ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2008.04.08
XML
「限りなく続く永遠の樹海の彼方に、人知れず佇む謎の神殿があるという。しかし、それを求めていった者で戻ってこれた者は、一人もいない。」

●出現条件
ステージ5の地上面魔の森エルドレラの遺跡の地下にある「空間の泉」を太陽のランプで干上がらせることで出現します。

4b-01,5b-20.png

空中面の無限ループが解除されてステージの終盤に神殿らしき建造物が出現します。入り口は神殿の上に隠されていますので気をつけましょう

4-02.png

「空間の泉」を枯らすことで水不足で樹海ができなくなって神殿が出現するって筋書きなんでしょうね

●概略
マップ全体としては正方形の純粋な地下迷宮といった感じです

4.png

スタート地点はF-3です
かなり複雑な感じがしますが、スタート地点の分かれ道でどこを選ぶかで、後はほとんど一本道になっていますのでそんなに迷うことはないでしょう

ただし全体的に通路が狭い上に結構な数の敵が出現するので、敵の攻撃をよけ切れないケースが多くなります。


4b-02.png

相手しているとみるみるタイムが磨り減るので、あまり相手をせずに多少のダメージ覚悟で無視して進んでいくのが良いかと思います。
全体的に敵の数も増えてます。パイロットライフル連射がないと指がプルプルしてきます
画面端の通路の切れ目からウジャウジャ敵が沸いてきますのでご注意ください

迷宮で特徴となるのはやはり初登場の「時の門」でしょう。
C-1にあります

4b-03.png

説明書では 「どこかに時間によって閉じられた不思議な門があるという。それは聖なる領域への封印なのだ。」 だそうです。
実際としてはこの門の前に立つとタイムがみるみる減っていき、9000減ると通り抜けられるといったシロモノです。それなりのタイムを持ってこの迷宮にはチャレンジするようにしましょう

●時の碑石
時の碑石に行くにはまずスタート地点F-3を左に進みます。

4b-04.png

次のブロックF-2は左下の道に。

4b-05.png

そのまま進むと途中D-1でノルムから時の門の情報が入手できます

4b-06.png



4b-03.png

時の門を越えればあとは何度か分かれ道がありますが、ダメな道はすぐに行き止まったりするのでそう迷うことなく進めるでしょう。
ズンズン進むと途中F-5で中ボスがいますので倒すなり、通り抜けるなりしましょう

4b-07.png

そこを越えればあっさりと時の碑石の部屋に辿り着けます、はい終わり(^▽^)/

ほぼ一本道のようなものなので案外ラクチンです

●お店情報
大したお店はありません。

4b-08.png4b-09.png

そこの2ブロック右に進んだA-5で上の壁真ん中に爆弾を使うとお店があり、パワーリストを5000で売ってます
同じダンジョン内で隠されてない入り口で4500で売ってるのにねぇ(笑)
でも脱出装置がちょっぴり安い…

4b-10.png4b-11.png


そこからさらに奥に進んで分かれ道を下に進んだC-6にもう一軒お店があります。こちらではパワーリストを4500で購入できます。

4b-12.png4b-13.png

ステージ2のお店よりは安いですが、ステージ6のお店に比べるとお高いです。ここに来れるってことは、既に持ってると思うし、場所的にも中途半端なので買うことはないでしょうかね
他にもお店はありますが、爆弾やら脱出装置が売ってるだけです


●その他の注意点
何もないですね~ホント(笑)
時の碑石以外はこれといったものはないです。行くべきお店も時の碑石経路にあるし
スタート地点を上やら右に行っても何もなくグルグル回るだけですので行く必要はないでしょう
全体的に大したことのない迷宮です。出現させるのが一番苦労するような気がします(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.16 22:40:06 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: