ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2008.04.12
XML

「神秘に満ちた森エルドレラには木々に囲まれ、ひっそりと息を潜めて待ち受ける遺跡があるという。」

●出現条件
この面の空中面でも書きましたが、まずはステージ5の隠れINのノルムからドレラの像を貰ってください。

5-04.png5-05.png

それをそのノルムの指示通りレムリア大陸のノルムに渡すと出現します。
場所はレムリア大陸入り口をずっと右に進んだ突き当りです

3b-17.png3b-18.png

なぜこれで出現するんでしょうか???
一切理由は不明です(笑)誰も説明してくれません。
ちなみにドレラというのはゴーデスを封印した4戦士の一人の名前です、何か関係あるんですかね
出現場所はステージ中盤の森の入り口部分になります

5b-01.png


●概略
時の碑石のみならず、ステージ4の地上面を出す鍵になっていたり、エンディング分岐に不可欠なアイテムがあったりと重要な地上面です

マップは3つの部分に分かれます。
森の部分と、建物内部、そして水脈のある地下迷宮です

森の部分はまっすぐ進むだけなのでオマケみたいなもんです(笑)
突き当たりに建物がありますので入りましょう

建物の内部はちょっとしたダンジョンになっています。

5-1.png

スタート地点はD-1です

ここではステージ1等と同様、紋章を二つ集めなくては先の地下迷宮には進めません

5b-02.png

紋章は一つ目は建物外壁の隠し扉にあるのでまずは出口のあるD-2を目指しましょう
外に出たらなぜか建物の二階に上ってますので爆弾で穴を開けましょう
場所はノーヒントですが、いかにも怪しいですよね

5b-03.png

そしてもうひとつは建物の奥B-2にいるウォーターホルガーが守る穴にあります。

5b-04.png

ウォーターホルガーは通常攻撃では倒せません。
レムリア大陸で聞いた情報どおり太陽のランプを使えば倒せます
が、もったいないのでココはすり抜けて穴に入っちゃうのがいいでしょう

建物内部の敵はそれほど厄介なものはいないと思います。またそれなりの広さもあるので避けやすいです
紋章を二つ揃えれば、地下迷宮への入り口が開きます。


地下迷宮はひし形の形をした割と複雑な通路構造をしてます

5-2.png

スタート地点はE-5です

「空間の泉」を中心としてその周囲を地下水脈が流れている形になります。

5b-06.png

水を干上がらせる前は水路を通れないので結構な回り道を強いられてしまいます。
また結構爆弾で壊す穴が重要なところに通じていたりするので厄介です

地下迷宮では水路に阻まれて狭い道が多い上にゴキブリが飛んでくるのでかなり厄介です。
ここらへんからは地上面では敵を相手にせず進み続けるほうが効率的に進めると思います

この地上面では地上面のBGMが全部聞けたりするのがうれしいところです


●時の碑石
地下迷宮に入った後、スタート地点を右に進みます。後はずっとまっすぐ行くと突き当たりのD-8に到達!!あれれ…何もないのか??
いえいえ、ここで部屋の左上に爆弾を仕掛けましょう。

5b-07.png

ちょっぴりムカツクメッセージが見れます(笑)

5b-08.png

メッセージどおりに上の部屋のD-7で右の壁に爆弾を仕掛けたら時の碑石の部屋に辿り着けます、あら呆気ない

5b-09.png


●お店情報
色々とお店がありますので寄り道をしていきましょう

空間の泉の下のブロックD-5の左の壁に爆弾を仕掛けると穴が開き、隣の小部屋に進めます。

5b-10.png

もちろん泉を干上がらせないといけません。
まぁ小部屋の位置から考えて爆弾で穴が開きそうだなぁと何となくわかるんですけどね(笑)
さらにそのD-4の小部屋の上側に隠れ扉があり、お買い得ショップとなっております

5b-11.png

ここでは現品限りですけどバリアを500、パーサーを1000で売ってます
超お買い得なので必ず購入しときましょう♪

5b-12.png

同じように泉の部屋の右側D-6には太陽のランプを500で買っているお店があります。

5b-13.png5b-14.png

泉を干上がらせた後では太陽のランプの使い道はほとんどないんだけどね(笑)
せいぜいこのステージに登場するウォーターホルガーを倒す程度ですかな…
余裕があるならコレクション用に購入もアリでしょう
いくらお買い得でも普通なら買う必要は全くないと思います、だって使わないもん
ちなみに現品限りとか言ってますが、何度でも買えちゃったりします、嘘つきだ!!

また空間の泉に向かっていく途中B-2で都合よく太陽のランプを売っています。

5b-15.png

もし持ってなければ買いましょう、ただし8000もしますのでオススメできません(笑)
世の中うまいことできてるんだか、そーでないんだか

5b-16.png

後は建物内部のA-3でパイロットライフル連射が2000で売ってます、必要であれば購入しておきましょう

5b-17.png5b-18.png

●その他の注意点
まずは空間の泉を干上がらせることでしょう
説明書によれば 「空間が液体となって湧き出す不思議な泉。ここから水が溢れ出し、大地下水脈を形成している所があるといわれている。」 だそうです。ただの水に見えるけど…

空間の泉には地下迷宮に入って、スタート地点E-5を左に進んで行きます。あとは一本道なので迷うことはないです
途中C-1で「水脈の水は枯れたことがない」との情報を聞くことができます。

5b-19.png

そのまま進んでいくとC-5で噴水のような泉に到着できます

5b-06.png

どうすれば枯らすことができるかという情報は特にないですが、太陽のランプが怪しいのはすぐにわかるでしょう、すぐ近くにも売ってますしね(笑)
使うと水路の水が枯れて4面の地上面が出現します。

4b-01,5b-20.png

また枯れた水路は歩くことも可能です
ちなみに一度迷宮の外に出ると水が復活しているように見えますが、ちゃんと水路の上は歩けます。
多分枯れてはいるんでしょうね(笑)

そうそう、地上の建物内部には時の結晶をくれるノルムがD-3にいるので忘れずに貰っておきましょう

5b-21.png5b-22.png

また空間の泉にはもうひとつ重大な秘密があります
時の碑石を全て集めてココまで来ると、空間の泉に穴が出現します

5b-23.png

中に入るとノルムからクレオパトラを預かります

5b-24.png

これがないと最終面で地上面が出現しないのでグッドエンディングを見ることができません
クレオパトラについてはゲーム中では出現方法や場所、ひいてはその存在すらノーヒントなので何も知らないと見つけられないというか知ることもできないと思います(>。≪)
昔は攻略本を読むまで知りませんでした…(T∇T)
随分とバッドエンドなゲームだと思ったことです(笑)

スピーディに終わらせるならまず最初に水脈を枯らしに行きましょう
枯らした後は水路が通れるのですぐにショートカットしてそのまま時の碑石のところに行くことができます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.16 22:39:46 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: