ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2008.05.03
XML
スーパースターフォースに出てくるアイテムの一覧です



【ネオファイナルスターのアイテム】

●パーサー
パーサー.png 「もっと速く、もっと連射を・・・というスピード狂の君。これを買っておけば、好きな時に装着できる。」 by説明書


☆効果☆
使うことで移動速度と自機の弾の速度がアップします。またAボタンを押しっぱなしで連射できるようになります。ツインレーザーユニットと併用できます
効果は自機が破壊されるまで。予備として一つストックできます

★ひとこと★
ゲーム後半は必須なアイテム。これがないとスピード的に後半の敵弾についていけません。またオート連射もありがたい。できるだけ早い段階で装備したい一品です
ステージ2地上面の入り口近くで販売してます。他にも現品限りで売っているところもあり


●ツインレーザーユニット
レーザー.png 「まとめて敵を倒したい・・・という欲張りな君におすすめ。ファイナルの8倍の長さのレーザーが2本発射できるんだ。」 by説明書


☆効果☆
使うことで自機の弾が2本の貫通レーザーになります。レーザーは自機の移動に合わせて前後左右に動きます。パーサーと併用できます


★ひとこと★
通称レーザー、あまり使いどころのない武器です。敵は貫通するのですが連射性が低く、レーザーの切れ目を抜けられてしまうことが多いのでむしろ使わないほうがいいでしょう。機雷除去くらいにしか使えないもん
ステージ1の地上面で販売しています


●シールドカプセル
バリア.png 「すぐ敵の弾に当たっちゃって、もうイヤッ・・・という困った君。このカプセルを使うと5発まで耐えられるシールドをはれるんだ。ただし、最高3つまでしか持てないけどね。」 by説明書

☆効果☆
使うことで敵弾や体当たりに5発耐えられるバリアを張ります。一見前後だけに見えますが全方位バリアです。
予備に3つまでストックできます

★ひとこと★
通称バリア。敵の攻撃が激しく理不尽な後半面では必須。これのおかげでシューティングとしては緩めのゲームになっています。一番多く買う空中アイテムでしょう
ステージ1の地上面で売っています。幾つか現品限りの安売りしているところもあります


●ネオファイナルスター
ネオファイナルスター.png 「予備のファイナルがほしい・・・というほしがりの君。これを買えば1UPだ。」 by説明書


☆効果☆
購入すると自機の残機数がその場で1つ増えます

★ひとこと★
通称1UP。それ以上でもなくそれ以下でもない。しかも他のネオファイナルスター用アイテムに比べて格段に安い(笑)ただし現品限りでしか売っていないのでそうそう何機も購入することはできません。
ミスするとタイムが半分に減らされる上、コンテニューが無限にできるこのゲームではさほどありがたみはないんだなぁ。最終面突入時とか、買い時をよく考えたほうがいいかも…


【その他のアイテム】

●時の碑石
時の碑石.png

☆効果☆



★ひとこと★
これを集めるためにゲームをしています(笑)
「7つの秘石が、時間と空間の歪みを回復する」ということです。
時間と空間が歪んだ時空暦を正常なものに戻すキーアイテムです。
実際は何かを封印するのに必要なようです。
それはグッドエンディングのラストのシーンでわかることでしょう


●紋章
紋章.png

☆効果☆


ステージ1、2では時の碑石の部屋、ステージ5では地下迷宮の扉を開くために必要です。それぞれの面のいるノルムから入手できます。

★ひとこと★
扉の鍵ですね~。見つけるのはそんなに困難ではないですが、大抵迷宮の奥深くの離れたところに配置されてます


●オアネスの封印
オアネスの封印.png

☆効果☆

ステージ6の地上面を出現させるのに必要。全部で4つあり、ステージ1,2,3の地上面、ステージ6の空中面の隠れINにそれぞれ隠されてます

★ひとこと★
どこにもその存在のヒントがないこのゲームの2大難所の一つ。
地上面での隠し場所も一切ノーヒント。
昔はめくらめっぽう爆弾を仕掛けるしか発見する術はありませんでした。おかげで今でも場所は暗記しちゃってます


●ドレラの像
ドレラの像.png

☆効果☆

ステージ5の地上面を出現させるのに必要。ステージ5のノルムから入手する。
これをステージ3の地上面のノルムに渡すことでステージ5の地上面は出現する

★ひとこと★
これまたステージ3のどこにそのノルムが隠れているかノーヒント。まぁ年代がわかっているだけマシでしょうか。その場所はステージ3のスタート地点からまっすぐ右に行った突き当りです
ステージ5のくれるノルムはすぐに見つけられると思います


●クレオパトラ
クレオパトラ.png

☆効果☆

ステージ8の地上面を出現させるのに必要。
七つの時の碑石を入手した後に出現するステージ5地上面の穴の中にいるノルムから入手する。
入手しなくてもクリア可能だが、その場合バッドエンディングとなる

★ひとこと★
どこにもその存在のヒントがないこのゲームの2大難所の一つ。しかも時の碑石を七つ入手しないと在り処が開かない(_≧Д≦)ノ彡
そのうえ存在すら一切どこにもでてこないので探そうと思うことがない(ノ-"-)ノ~┻━┻
攻略本を読むまでは知らなかったです…随分とバッドエンディングなゲームだと思いましたよ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.16 22:37:03
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: