ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2008.11.22
XML
カテゴリ: 虹のシルクロード
割と難しめの冒険が多いわりに、お金儲けに時間がかからないのであっさりと終わる気がするシャムの冒険案内です( ̄▽ ̄;)!

《冒険案内》
『海賊退治』
その暴れっぷりでシャムのお店の商売をストップさせている海賊を懲らしめる冒険です。
シャムの国では海賊のせいで商売が一切できない状態です。河口の村の船長が海賊退治をしてくれる勇敢な人間を探しています。またバンコクでは商人の娘が海賊に攫われて困っています。

シャム06.png

船長の頼みを聞き入れると、海賊のアジトの島へと行くことができるので、海賊のアジト(右)の乗り込んで2階にいる海賊のボスを倒せばOKです。海賊はさほど強くはないので装備が整ってなくても何とか勝つことはできると思います。

シャム21.png

また海賊のアジト(左)には「牢の鍵」があるので、アジト(右)の地下にある牢から商人の娘を助け出し、連れて帰るとシャムの国では船にタダで乗り放題となります(*^-')b

シャム20.pngシャム22.png


『石の宮殿』
石の宮殿とはバンコク東のアンコールの遺跡のことで、ここの遺跡をクリアすることが目標です
石の宮殿の情報は主にバンコクで入手できます。
遺跡内では、地下への階段が炎で塞がれているので、遺跡内の人の情報を元に1階の炎を調べて仕掛けを作動させましょう。

シャム44.png


巨人の城で巨人の質問に正しく答えると今度は「蜘蛛の糸」を貰えるので、井戸で使用すると北の塔…石の宮殿に行くことができます

シャム48.png

北の塔でラドリーの隠した巻物を手に入れればこの冒険はクリアとなります
内部はかなり広く、クリアには時間がかかるので大軟膏等の回復アイテムは必ず持参するようにしましょう。

『海の宮殿』
謎の海底宮殿の海の宮殿に行き、生還するイベントです
海の宮殿の情報は陽炎の港で色々聴くことができます。陽炎の港から定期航路に乗って、運良く?嵐に巻き込まれると海の宮殿に難破することができます。

シャム27.png

海の宮殿には同じく船が遭難した油田の村のシンサラトがいるので一緒に脱出しましょう。宮殿内は最初見通しが悪い状態ですが、宮殿内にある「アンコウのメガネ」を使用すると視界が良くなります。

シャム29.pngシャム30.png

途中で脱出とかができない上、回復ポイントとかもなく、結構敵もうっとおしいので、乗り込むときは覚悟を決めて行きましょう
クリアするとシンサラトは油田の村に戻り、再度油田の村であぶらの泉を使用することができるようになります。しかも無限に使えます。今となっては交易のほうが儲かるのでさほど利用価値はないですけど(笑)

シャム38.png

特にクリアしなくても問題のない冒険なので無視するのも一つの方法です

『大地の鏡』
虹の鏡の一部、大地の鏡を探す冒険です

石の宮殿で手に入れた「巻物9」をシンガポールのプラムに見せると南の島に行くことができるようになります。

シャム55.png

島にある洞窟内で大地の鏡を入手できます。入手後、島に住む魔道師と戦闘になり、鏡を石に変えられてしまいます。

シャム60.png

「孫悟空でも連れて来い」と言われるのでラオスの街に滞在中の孫悟空を仲間にして、魔道師を倒すと鏡を元に戻して、王様から盗んだ「王冠」も返してもらえます。また孫悟空からは「チョイ棒」を貰えます。
王冠をバンコクの王様に返すと次の国、中国に進むことができるようになります。

シャム68.png


《交易ルート》
1:バンコク→ラオス(唐辛子:利益250G、楽器350G)

シャムでは最初は海賊のせいで交易が一切できません。『海賊退治』のイベントを終了すると交易ができるようになります。商人の娘を助けていればシャムでは船に乗り放題なので、バンコク⇔ラオス間は船で移動すればあっというまに稼ぐことができます。
雑貨の許可証が手に入る前であればスパイスを同じルートで交易すればいいでしょう、このルートだけでシャムでは簡単に稼ぎきることができます


《手短かポイント》
割と仕掛けの多い凝ったダンジョンやイベントの多いシャム
最初に訪れた時点では海賊騒ぎで一切交易ができないので、まずは『海賊退治』の冒険をこなさないと軍資金も稼げない状態です(T∇T)
『海賊退治』のイベントはさほど強敵も出現しないし、敵アジトも単純なので装備はインドの時のままでも十分クリアできます。念のために武器だけ鉄の剣に買い換えておくとさらにラクにクリアできます。
『海賊退治』後は船が使い放題なので、交易で一気に苦労せずお金を稼ぐことができます(*^-')b。装備一式や勇士を3人雇うのにそれなりのお金が必要なのでこの時点で稼いでおくと良いでしょう。
『石の宮殿』『海の宮殿』はどちらも広いうえにダンジョン内の仕掛けも多く、敵も手ごわいので装備を整えた上で、軟膏やシャムから売り出している大軟膏などを買ってから攻略するのがいいと思います。仕掛けがわからないと無駄にうろつく羽目になりそうです
その後は『大地の鏡』をクリアして中国へと向かうだけです。中国では宝石でかなり儲けることができるのでラクとはいえシャムでがんばって稼ぐ必要はないと思います。装備を購入できる12万G程度の余裕資金があれば中国に向かっても良いでしょう







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.16 22:46:14
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: