ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2009.01.18
XML
カテゴリ: ダークロード
「呪われた宝玉」イベントをこなしております


で、踏み込んだ先はちょっとした迷路?な感じ
入ってすぐのところに宝箱のある部屋があるも、鍵がかかってて通れない(>_<)

奥に進むと道が左右に分かれていたのでとりあえず左に進むと、上への階段が…
反対側の右に行くと右側の違う階段に行くみたいですね~

とりあえず左側の階段を上に上るとまたも鍵の扉でシャットダウン(T∇T)
仕方ないのでそばにある違う通路を進むと先に怖そうな顔の書いたドアが…
いかにもキケンそうだ…とは思いつつ恐る恐る触ってみると、ド、ドアが喋る~Σ( ̄□ ̄)!

6-20.png


にしても、ナゼにべらんめぇ口調・・・チャキチャキですな(笑)

ここで何ともならないので仕方なく階段を下りてさっきの分かれ道に戻って反対側の階段を昇ると
2階は宝箱のある小部屋があるものの、やはり鍵がかかってる…
まずは何とか鍵をゲットしなきゃ、話が進まない~(>。≪)

さらに3階に続く階段を昇るとまたもや鍵の扉で行き止まり(*・ε・*)
でも何か本棚があるじゃん…何か情報をと調べてみると
ワームイーターというケイブワームを食べるトカゲの研究報告を発見…あんま役に立たないべ
さらに調べると何と「困ったらこれを読め!」というタイトルの本が(≧∀≦*)

6-21.png

すげーぜ、このネーミングセンス(/ ̄ー ̄)
これは読まねばなるまいて(笑)
開くと何か挟んであったものが机の下に落ちちゃった

てか、わざわざ机に下に落とす必要ないじゃん、まぁリアルな世界だとそういうこともあるけどさ

6-22.png

ディテールにこだわりすぎだよ(笑)
まぁこれで今まで閉まってた扉が開けれそうですね(~ ̄▽ ̄)~

まずはこの階の扉を開けて奥に進むと、本棚のあるところで行き止まり~
本棚を漁ってると、魂を移す術についての本が!

6-23.png


だとしたら合言葉やらを知っててもおかしくないよね~
う~ん、深まる疑惑(笑)

さらに調べてるとザクチェロに日記らしいものを発見
そこには王に邪悪な研究と疑われて弟子のアグルスと脱出しようとしていることが記されている

6-24.png

あれれ、これだとホントに邪悪な人って訳ではないのかな…だとしたら話がつながらないぞ
弟子が暴走してるってことなのかな???
なかなか複雑な関係の話だなぁ、子供向けのゲームとは思えないな(笑)

他には肝心のオーブの本を発見です
オーブが暴走して破壊する時は特殊な呪文の巻物、ホーリーハンマーが必要だとか
ホーリーハンマーはハンマーを聖なる油で清めたものらしい

6-25.png

ふむふむ、それを集めないといけないのですね

さらにオーブについて書いた本もありました
これによるとザクチェロはデミヒューマンとの戦いのためにワームオーブを作ったみたい
ワームを操って戦うって言ってもねぇ、ケイブワーム弱すぎだよ(笑)
しかもザクチェロしか扱えないってダメじゃんか…

6-26.png6-27.png


本棚にあった本からだと、やっぱしザクチェロが弟子のアグルスの体に魂を移して乗り込んできたとしか考えられないなぁ、本人しかオーブが使えないって書いてるしさ
でも悪い人ではなかったみたいだけど…なぜ今になってこんなことを…
思いのほか深い理由があるのか
あとは本人に逢って確かめるべきだね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.17 22:54:37
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: