ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2009.06.06
XML
火の鳥のヒナを仲間に加えた一行はモモタロゾンビを目指して旅を続けるのだった

てことで火の鳥の火山からぐるっと道沿いに北西に向かおうとすると…
むむっ(*'o'*)

突然、「この先は、行かせんワン」とイヌゾンビが登場…
そいや、タブの街でそんな話を聞いたっけ?中ボスってワケですね~
これはいい腕試し('-^*)/ と挑みかかってみると…「イヌゾンビにはきかない…」
「あ、あれっ…(汗)」っといささかプチパニック(笑)
そっかぁ、確か火の鳥の羽に弱いとか言ってたよな…見れば火の鳥のアイテムに「火の羽」があるではないすか~これを使えばいいんですな~
使ってみると「イヌゾンビのパワーが消えた」とあっさりと敵の無敵は解除…

ただ、ライフダメージ攻撃は全体に25程度のダメージが来るので、一発は耐えれるようなHPはキープしときましょう

じゅうべえオニ-14.png

余裕ですね('-^*)/

イヌゾンビを倒して西へ西へと先に進む一行…
しか~し、一向に街らしきモノは見えてこない…そのうえ一歩とか二歩歩くと敵が出現すると言う鬼畜ぶり(T∇T)
どうもオニガランドは地上と違って地域ごとに出る敵が異なるのではなく、イベントの消化具合によって出現する敵が違うみたい
イヌゾンビを倒したことで敵もワンランクアップしてて、思うように進まず焦る一行

中でも強敵は「青騎士」…
HPも高いので1ターンでは倒せないし、何より攻撃が多彩…
地震攻撃、電撃攻撃とどちらも自軍全体に30弱のダメージ(>。≪)

じゅうべえオニ-15.png

怖くてHPが70程度の火の鳥なんて攻撃に参加できないっすよ(汗)
一緒に出るオニタコンもミハギトで防御力を下げにくるのでウザイ…


大体、街から街までの間くらい道を整備しろ、道を('-^*)/
整備どころか、棘の生えてるところがあって、通るとダメージ受けちゃうし(涙)
挙句に、大陸を東端から西端まで歩かせて、そこから中心部に戻るという狭いフィールドをフル活用…イヤラシイ
住んでる人の便利さを考えてないのか、この国は…オニタンが王様になったら考えてもらわなくちゃね

で、半ば死にかけながら次なる街に到着です、ちょうど全体マップの真ん中らへんかなぁ


じゅうべえオニ-16.png

ここはヒーメという街のようです
「船大工ゴンの娘オニコちゃんが攫われた」「北のトンカチ島に入るには祠の前でアースの杖を使うんです」「ミミナリ島は悪い奴等に占領された」「東南のサル山のサル達が悪さするんだ」「サルボスは強いよ」
てことだそうです…ここでは誘拐事件を解決すればいいのですな~

肝心の船大工のゴンに事情を聞くとオニコちゃんはサルボスに攫われたらしい
サルのくせにオニに色目を使うとは…ってどっちがどうなのか基準がわからない(笑)

じゅうべえオニ-17.png

とにかく、ここで休息を取ってそのサル山に殴りこみと行きますか('-^*)/
街の中ではシロのスコープで左上の畑の中から電撃太鼓を掘り起こし、武器屋では火の鳥に「炎の翼」を購入
ところで武器屋にある「如意棒」や「赤フンドシ」…ってもしやお猿さんが仲間に入るのか(*'o'*)
だとしたらますます桃太郎状態ですなぁ(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.17 23:17:15
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: