ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2009.06.07
XML
で、サル山だけど…東南にあるんだよね…

船大工のゴンはオニコちゃんが帰ってこないとてんでダメそうだしねぇ…
と思ったら、街から西に向かう道がある
南西と間違えてるのかな…と思ったら、西に向かってグルッと大回りして東に向かうみたい
これまた狭いフィールドの有効利用ですなぁ(笑)

この辺では青騎士だけでなく、マグマンもちと嫌らしい
ほのお攻撃が青騎士同様30弱のダメージをみんなに( ̄~ ̄;)

じゅうべえオニ-18.png

まぁHPが少ないので青騎士よりは組し易いんだけどね(笑)


そんなこんなでサル山に到着~

じゅうべえオニ-19.png

気を引き締めて突入~( ̄^ ̄)y-~~
と…入ってみると何だか様子がおかしい…サルどもが元気なくへたばってる(*・ε・*)
どうしたんだろ?と話を聞くと、「イタタッ」とかどうもモモタロゾンビに襲われたみたい…
ザマァみろ( ̄ー ̄)ゞ…じゃなくて、なんてひどい!!

話を聞くと
「ミミナリ島のアース様も捕まってしまった」「アース様のアースの杖はどうしたろう」
あとは山の中の部屋で落ちている500ピーチをウルフのスコープで発見…もうお金は要らないほど持ってんだけどね(笑)

ついでに武器屋でオニタンに「オッカナ棒」シロに「山鬼の牙」「鬼の首輪」火の鳥には「ストーンヘッド」を買い与えてパワーアップ(*^-')b
もうお金は要らないよ~ってくらいたまってますからねぇ

最後に…最上階にいたサルボスに話しかけると気が立ってて、いきなり八つ当たりに攻撃されてしまう( ̄、 ̄)


そんなサルボス戦
バカ力攻撃とかそれなりに強いけど、通常攻撃だけじゃね…多勢に無勢でアッサリ勝利
そしてアッサリとオニコちゃんを回収(笑)
「ワーイ、うちに帰ろー」とスタタッと一人消えるオニコちゃん、何気に脳天気…
泣く子も黙る外の魔物どもの中、一人で帰るとは…実はとんでもなく強いのでは…



じゅうべえオニ-20.png

ハイハイ、やっぱりね~…じゃなくて大歓迎ですよ…
こうしてついにパーティは4人まで増強なのです!

さて、新加入のサルボス
何も装備してないLV1の状態でも攻撃と防御の高さは天下一品
まさに肉弾戦ボーイな貫禄
じゅうべえオニ-21.png

LVが上がれば攻撃力に関してはオニガランド最強なのです
でも、超力は勘弁な(笑)…全く使えません
完全な直接攻撃系キャラですね…
いささかスピードがトロいのが難点ですが、破壊力でカバーです!
ボスザルじゃなくてサルボスなのね…とちょっと疑問(/ ̄ー ̄)

とにかくこのサル山で「あかふんどし」(笑)を買ってあげ、ヒーメに戻るとしましょう
「あかふんどし」なんて10ピーチなんだから自分で今までに買って装備しとけよ~…さては裸族なのでは(笑)

強力な戦闘力を持つ仲間が増えたこともあって、案外とスムーズにこのあたりの敵に対応できるようになりパーティの成長を実感(≧∀≦*)
帰り道でオニタンがLV7になってイカヅチの超力を覚えたのです…この魔法、グループ攻撃では相当の威力を持つ超力!ここぞという時に使いたいですな
ついでに、火の鳥がLV6になって仲間全体の防御アップのコウラブルをゲット!これで強力な通常攻撃のボス戦とかも心強いですね

結局さほど苦労することなくヒーメに帰り着いたのでした~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.17 23:17:02
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: