ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2009.06.11
XML
さて、ヒーメの街に戻ると船大工のゴンから船をゲット( ̄ー ̄)ゞ

ちょっと鼻高々!!
でも別に子分ってワケではないんだけどね…(汗)

また街では気になる情報が…
「トンカチ島からチューリップの歌が聞こえるんだ…ドレミドレミソミレド…忘れちゃった」
ってそれは最後はレミレでしょうに(笑)

じゅうべえオニ-22.png

ここは長らくRPGをしてるものとしてはクサイ情報ですな…忘れずにメモメモ

では街でサルボスに「如意棒」と「金のフンドシ」を装備させていざ船に乗って出航です(*^-')b

うんうん、きっとこっちが強くなりすぎなんですね( ̄▽ ̄;)!

なんて余裕をブッこいていたら、地上に降り立つや嫌な敵と遭遇(T∇T)
その名も「レッドドッグ」…何だかドラクエのウルフマンみたいなグラフィック(笑)

じゅうべえオニ-23.png

いや~、全員で攻撃して1ターンで一体倒せるかどうかという強敵ですよ
2体で出ては頻繁にほのお攻撃で全体ダメージを与えてくるし…つらいっすね

なので主に海上を移動(笑)君子危うきに近寄らずってね~
ヒーメから狭い海峡をウネウネ抜けて外海に出て、まっすぐ北に進むと島とそこにある祠を発見

じゅうべえオニ-24.png

大航海気分で上陸して中に入ってみると…一番奥に宝箱が(^▽’)b
と開けようと近づくと…恐ろしげな気配が漂う!!
むむっ、今度はキンタロゾンビですか…ホント節操なく色々折衷してますね(笑)
「アースのジジイは預かってるぜ」…ってコトはここがミミナリ島ってところなんですかね


じゅうべえオニ-25.png

で、キンタロゾンビですが…サルボス同様単なる力押しボス
火の鳥のコウラブルで防御力を上げてバカスカと殴ってればあっという間に倒せちゃいます
オニガランドのボスは弱いなぁ(  ̄з ̄)y-

で、宝箱の中身は案の上、アースの杖
確か、これでどこかの島の祠に入れるんだったよね


とまぁそれはさておき、次なる島を求めて海上を彷徨っているとミミナリ島のちょうど東にトンカチ島を発見
なるほど、形がトンカチ島だ(笑)

じゅうべえオニ-26.png

何やら血の池をダメージ受けつつ祠まで進んでアースの杖を使うとカチッと入れるように('-^*)/

中は変な形のオブジェが8つ
触ってみると左からドレミファソラシドと音が…

じゅうべえオニ-27.png

はいはい、ヒーメで聞いたようにこれでチューリップの曲をかき鳴らすといいのね
♪ドレミドレミソミレドレミレ♪
ピュ~ン…って音と共に突如ワープ( ̄O ̄;)
ど、どこへ飛ばされたんだ…と慌てて外に飛び出すと、そこは噂のハナサカ大地
そう、モモタロゾンビの居城の目の前!!!
わかりやすい居城だことで…(笑)

じゅうべえオニ-28.png

おっと、早くも最終決戦ですか( ̄~ ̄;)
ちょっとタンマ…準備不足っス、体力回復を要求するなり(汗)
てなことで今日はここまで
もどりんの玉で街まで戻ってグッスリとお休みしましょ('-^*)/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.17 23:16:51
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: