ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.05.17
XML
カテゴリ: 神仙伝
朱雀王の洞窟に再挑戦なのです(≧∀≦*)

ということで、回復アイテムの補給と宿屋に宿泊して体力魔力を回復して再度チャレンジなのです~

一階はこないだ探索しつくしたので、今度は寄り道はせずにまっすぐに2階の奥へ進める場所までショートカット(*^-')b
降りた先は一本道…ちょっと出現する敵が変わってますけど、とりあえず気にせず進んでしまおう(笑)
というのも、実はほんのちょっと進んだ先でなにやらボスらしき人影…もとい妖怪影が見えてきて…
ちょちょちょいと手持ちの「かいせいがん」で体力を回復したら、かいせいがん使い切っちゃった…なくなるの早っ
さすがに回復量が少ないよなぁ、ここら辺まで来ると…何せゲームの最初から既に売ってるアイテムだもんなぁ(汗)

準備万端整えて、いざ魔物に近づくと…

と思って、主人公には使える技で一番強い「ぼくめんしょう」、らいちには「しゅめいの術」を使って先制パンチ!!
神仙伝3-28.png
すると、しゅめいの術で65、ぼくめんしょうで97のダメージ…で倒しちゃった(*・ε・*)
よ、弱すぎ…幾らなんでも待ち受けているボスがこれでは(汗)
まぁ、先に階段が見ているし、中ボスってことなんだろうけど
これだったら技とか使わずに普通に攻撃してたらよかったかな…もったいな

とちょっぴりガッカリしたようなラッキーなような気分で先の階段を降りると、そこでもすぐに敵の魔の手が…
しかも「久しぶり」とか言われるし…はてさて一体?
神仙伝3-29.png
と思って戦闘に突入するとどっかで見たことある…「かるら」…う~ん、そっかぁ前に白虎城が襲撃された時に戦った相手だ(*≧▽≦)ノノ
と、過去の日記を見て思い出しました(笑)、ちょっぴりアルツだわさ

少なくとも、さっきの「げっこうのきし」よりは強いんだろうなぁと思いつつ、まずは「だいちのきし」を呼び出して、らいちは「だいかりん」の術とオーソドックスな戦法に頼ってみると…
むむっ、らいちの「だいかりん」もだいちのきしの「こうませんぷう」の術もどっちも効かない( ̄~ ̄;)
神仙伝3-30.png

さては魔法が一切効かない相手なのでは…しかも通常攻撃も主人公でようやく10ダメージと結構固い…
あらま…さっきの「げっこうのきし」と違って強敵ではないか
ところがどっこい、敵の攻撃も変な踊りで術を封じてくるだけで、通常攻撃もこちらに20程度のダメージと大したことない(笑)
結局時間はかかったものの、ひたすら通常攻撃を続けていると、たまに出るクリティカルヒットで50くらいのダメージを敵に与えられたりしてそんなに被害も出さずに倒せちゃいました(/ ̄ー ̄)
ほんとはこんな時のために通常攻撃が強力な妖怪を連れていたほうがいいのかもね









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.18 23:55:33
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: