ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.05.19
XML
カテゴリ: 神仙伝
中ボス2体を倒したけど、あまりの弱さに拍子抜けして、危険な香りもしつつもついついそのまま探索続行なのです

と奥へ進むことほんの少し…あっけなく行き止まりに到着、そしてそこに待ち受ける人影ひとつ
何か、恐ろしくボスたちの間隔が狭いんだけど(笑)

ところが人影に気づいた時は既に操作しなくても勝手に近づいていくモードに…あぁイベント突入だよ~、回復とかしてないよ~(≧ε≦)ノ
と焦るプレイヤーをさておき、大ボス朱雀王に朱雀刀を渡すように啖呵を切る主人公
神仙伝3-31.png
うわ~、セリフだけ見てるとどっちが悪人かわからんセリフだ
そんなのあっさり渡すわけないよ…とか思ってると飛行殿の蒼龍王に渡しているとか…持ってきてもいないのね(笑)
何だかすごく大事そうなものなのにそんなにあっさり渡しちゃうのね

で、この朱雀王との戦いなんだけど、なかなかにかっちょいいグラフィックですなぁ

朱雀といえば炎の化身…そんなイメージどおりのグラフィックってことはきっと弱点は氷系の魔法なんだろうなぁ(笑)
てことで、最近定番の「だいちのきし」を召還しつつ、らいちは氷系の「ばくれいしの術」で応戦!!
これが何と100オーバーのダメージ!!予想以上のダメージだわさ( ̄ー ̄)ゞ
それに味を占めて、主人公にも「ばくれいし」を使わせて、MPが切れたらアイテムの「れっきのけん」を使って地道に攻撃
一方の朱雀王は通常攻撃で30程度、炎を吐き出して全体に40程度、「だいかりん」の術で80程度といった感じ
神仙伝3-32.png
途中の回復は全快アイテムの「きんたん」を使って80を切ったら回復するようにしておけば、時間はそこそこかかるものの、それほどまで苦戦せずに倒すことができるんじゃないかなぁ
心のどこかで、ちょっとレベル上げすぎちゃったのかなぁと微妙に後悔…

こうして朱雀王の撃退に成功した主人公達('-^*)/
と、そこにどこからともなく声が…
「私は西王母、話があります…私の元へ導いてあげましょう」
と、何の前触れもなく二人はどこかへと連れ去られて…もとい、導かれてしまうのであった
神仙伝3-33.png









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.18 23:55:21
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: