ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.06.14
XML
カテゴリ: 神仙伝
さてさて、「神仙伝」のゲーム、如何だったでしょうか?


で、このゲームの最後の章の最初で、奥に進めない洞窟があったの覚えてますでしょうか?
実はクリアしたゲームデータで冒険を再開すると、その洞窟に入って奥にある「修行の島」に行けるのですよ~

なので、ちょっと「修行の島」のレポートを('-^*)/
修行の島って言っても、単にだだっ広い島ってだけなんだけど、実はこの島今まで出てきた敵が全部出てくるらしいんですよ~
って勿論ホントに全部いるのか試したわけではないですけど(笑)
基本的にランダムではなく、島のどこの部分に何が出現するってのが決まってるみたいで奥に行くほど強敵が出現するって仕掛け

今のゲームだとこういったお楽しみダンジョンってよくあるけど、当時は珍しかったんだよねぇ

そして、じゃようちゅうの出現ポイントのさらに奥に本編では出現しない謎の強敵が出てくるらしいとの情報(/ ̄ー ̄)

早速奥地に取材班は飛んだのでした~
そして一番奥地のポイントがこちら…この周囲でじゃようちゅうやら魔王やら四天王、朱雀王がゴロゴロ出現(笑)
神仙伝4-29.png
そしてこのポイントの右上のほうで…でました「ばいどせんかん」
う~ん、何かの戦艦を模しているのかなぁ??
戦闘ミュージックも普通の敵とはちょっと違った感じだし、やはり隠しボスなのか(≧∀≦*)

で、戦ってみると…通常攻撃で5程度しかダメージ受けない…
う~ん、何だか拍子抜けだわさ…と数ターン戦った後に…
「ばいどせんかんはからだじゅうからだいだいいろのつぶつぶをだした」
で全体に250ダメージ(>。≪)
神仙伝4-30.png
ひょえ~、一発で7割くらいに体力が持っていかれた(汗)

ちょっとケチっていたらあっけなく主人公が抹殺されてしまい、あえなくゲームオーバー

あちゃ~…さすがに250はきついよねぇ
でもだからといって2発くらい耐えれるHPまでレベルを上げるってのもかなり時間がかかりそうだもんなぁ…やはりきんたん買い捲りで短期決戦を挑むしかないか( ̄~ ̄;)
しかも妖怪呼び出しても250もHPがあるやつはいないからあんまし使えない(汗)

悩みつつも、とりあえずきんたんを山ほど購入

とりあえず妖怪を呼び出して、MPはけちらずこっちもしゅめいのほうとか強力な魔法や技を放ちつつ、つぶつぶオレンジ攻撃を喰らったらすかさず全員きんたんで回復を繰り返すこと約二十数ターン…
運良くあんましつぶつぶオレンジ攻撃をしてこなかったこともあって何とか「ばいどせんかん」撃沈に成功(≧∀≦*)
神仙伝4-31.png
う~ん、魔王やじゃようちゅうを倒した時よりも数倍爽快(笑)
とりあえず、主人公レベル35にて撃退…まぁクリアしたのもこのレベルだけどね

最強の敵を倒して爽快とはいえ、怖い攻撃というか攻撃パターンが一種類だけってのがこのゲームの戦闘を若干単調なものにしているような気がする
敵の強力な攻撃は大抵全体魔法攻撃だし、補助魔法の意味がほとんどなかったりするのも大味で同じような戦闘が続くことになるんだろうなぁ

まぁまぁ、とにかくオマケ要素もある程度満喫したことだし、このゲームも今回で終わりなのです~
ではまた次のゲームでお会いしましょう('-^*)/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.18 23:50:35
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: