ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.12.03
XML
カテゴリ: 終末の過ごし方
さて、「終末の過ごし方」もいよいよヒロイン残すところ一人



【本日のあらすじ】

月曜日

気だるい授業が終わった後、教室で知裕はある少女に呼び止められた
宮森香織…かつて告白し僅かな間付き合った甘く苦い過去の女性
「毎日来てるよね」、そう真面目な生徒でもなかった知裕が、こんなときに学校に来ているのが不思議だったのだろう

世界が終末を迎える今、それでもずるずると暇な教師や生徒が集まり、普段の日常を演じているだけの学校
それでもかつての何事もなかった生活を追体験するのは心休まる行為だった

「することもないしね」そう答えて、逆に香織になぜ学校に来るのか聞いてみた

香織と話しているのを見て僅かに表情を冷たくする緑…
邪魔だった?…とひねた口調で聞く緑に、邪魔だよと軽く返す知裕
「そう…なんでもないよ」と踵を返し教室を出て行く緑
相変わらず取っ付き難い性格だ…と思う知裕だったが、香織は兄妹みたいだねと笑う
「だったらあんな駄々っ子殴ってるさ」と苦笑いしながら、知裕はやっぱり緑を放っておけない気がし席を立った

緑は図書室にいた、終末が判明してからはほとんどここだ
「何勝手に怒ってんだよ」知裕の問いかけに緑は香織との会話に気を利かせただけだとひねた答えを返す
終末の過ごし方50.jpg
緑が教室に来た用事は、緑の母から知裕に家に来ないかということだった
緑の母と知裕の母は親友同士、だからこそ緑とも幼馴染なのだが、両親共に海外で連絡の付かない知裕を気にしているのだ
一人で死ぬ覚悟はできている…今までにも散々繰り返されてる申し出を断る知裕に、緑までもが、来ればいいのにと噛み付く
素っ気無く断る知裕に、カチンときたのか緑はバカと言い残して図書室を去っていった


【今日の感想】


終末の過ごし方07.jpg
どっかひねくれて扱いにくそうな口の悪い幼馴染って感じですね
きっとお友達が少ないタイプ(笑)
幼馴染でもなきゃ、あんまし係わり合いにありそうにないなぁ、オイラだったら
そんな感じの彼女です
多分、自分だけだと思うけど、微妙にオバサンチックなイメージするんは何故でしょう(笑)


今日の段階で早くも昔の彼女の香織に嫉妬してる感じ丸出しだもんなぁ

今日の流れを見る限りではとても素直になれそうにもない彼女だけど、こういう娘に限って結構デレる時はあっけなかったりしそうです(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.03 20:14:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: