ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2012.07.03
XML
カテゴリ: 悪魔城伝説
いよいよ、時計塔も最後のブロックです

最初は振り子ゾーンですが、スタートしてすぐに振り子にジャンプすれば、ちょうど上に乗れるはずです
二つ目の振り子は乗らずにそのまま、下の段に降りちゃえばいいので、敵も出ないしここも余裕かと思います
G2-6-01.png

続いてのフロアですが、真下にいるアーマーナイトは無視して階段の途中の段から右に飛び移っちゃいましょう。
G2-6-02.png
その先にいるスケルトンを倒したら、その次の段との1ブロックの隙間にすぐ手前からジャンプすると入ることができるので、そこから下に降りると、ちょっとしたショートカットになります
G2-6-03.png
下のフロアに続く階段の前に穴がありますが、グラントのジャンプだと頭をぶつけることが多く、そのまま穴に落ちてしまう罠が仕掛けられてます(笑)
なので、天井に張り付いて進むか、ジャンプボタンを一瞬だけ押す感じの小ジャンプで頭をぶつけないように飛び越えるかしましょう。天井に張り付くのがラクですな
G2-6-04.png

続いてのフロアでは画像の段の左の隙間から、まっすぐ下に飛び降りて、途中で左にレバーを入れ一番下の段に着地すれば、一気に最後までたどり着いちゃいます。
G2-6-05.pngG-2-6-06.png

結構なスピードが出てるんで、ちゃんと最後の段までの距離感を掴んでおかないと、なかなかキレイに着地するのは難しいとは思います。
レバー入れるのが遅いと落下死するし、早すぎると上の段に降りちゃったりして、自分のチキンさ加減に嫌気がさしたりします(*≧▽≦)ノノ

別に普通に階段を降りていっても簡単なので、無理にスリリングなこの方法を取らなくてもいいっちゃいいんですがね、面倒くさいのですよ~、特にコレといったアイテムもないし…
まぁ、このフロアで死んでしまってれば、途中で二連射が手に入りますけど、あんましグラントにこの時点で必要ないし…

一番下の入り口まで戻れば、長かったこのステージも終了です
最後にボスがいないステージってのも珍しいですよねぇ


◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.18 23:20:37
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: