ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2013.10.22
XML
カテゴリ: ナッツ&ミルク
さぁ、ゲーム後半戦の30面台に突入です


《Stage31》

階段状の段差が 左右のループ でつながっている31面
NMS31.jpg
最初見たとき、迷宮組曲に同じような感じのステージがあったよなぁと思い出しました
同じハドソンだしね(≧∀≦*)

さて、この面そんなに難しくもなく、初挑戦でクリアできた面ですけど、何度もやって慣れてくると、意外と死に易い面に変貌していきます
死に易いのは主に2点なんですけどね、攻略の途中で紹介していきますね

まずスタートしたら、右を押してそのまま歩いて下に落ちます。

もちろん途中のりんごは全部…といっても二つだけだけど…回収です

突き当たったら、今度は戻るんですが、ちょうど右下のロープがぶら下がっている辺りでナッツと遭遇するはずです
ここが、死に易いポイントその1

ナッツをジャンプで越えて進むんですが、ちょうどロープの部分で飛び越えようとすると、ジャンプした瞬間にナッツもロープに飛び乗って、ジャンプ越えできずにミスしちゃいます(汗)
これを防ぐにはロープよりも右側でナッツを待ってジャンプで越えればいいので、急がずに待ってから飛び越えましょう
NM085.jpg
この画像はギリギリセーフな感じです(汗)ホントはもう少し右にナッツをおびき出しておくほうがいいですね

もしくは急いで進んで、ロープよりも左側でジャンプするって手もあります
慣れないうちは失敗することもあって、そんなにオススメできません

ナッツを越えたら、ズンズン左にフルーツ取りながら進んで、ヨーグルの家を目指します

次なる死に易いポイントは上段真ん中のL字型の飛び石のブロックです
ここは L字の下側に飛び乗って、小ジャンプでL字の上部分に飛び乗って
この時の小ジャンプが、ついつい普通ジャンプになってしまって、先の穴から下に落下しちゃうんですよねぇ
NM243.jpg
しかも画像見たらわかるように、ちょうど着地点にナッツがいるタイミングで、落ちたら死亡確定なのですよ(汗)

なので、ゴール目の前ですが、 ここの小ジャンプ は慎重にしたほうがいいです。ちょうどピョンピョンとリズムにのってジャンプしている最中なので、ついついミスをやっちゃうんですよねぇ(汗)

慣れれば慣れるほどに、ミスする可能性が高まる恐るべき面です


《Stage32》


NMS32.jpg
実際にプレイしてみると、何も難しいところはない
ホント息抜きみたいな面です
こんな面はさっさとクリアしちゃいましょう

スタートしたら、左のバナナを取って、右端にワープして右のバナナを取って下の段におります
ジャンプして降りると、気絶するので、歩いて降りましょう(笑)

その頃にはナッツは下の段から海に落ちている最中なので、敵を気にする必要はありません

下の段に降りたら、左のバナナを取ってから、右に移動して最後のバナナを取ります。

取ったらその場で待機していると、ナッツが左からやってくるので、ジャンプで飛び越えて、左に戻ります
NM086.jpg
で、ジャンプ台を使って上に戻って、ヨーグルの家に向かう
これで、この面はクリアです

最初のうちはナッツを下段右に引き寄せて、ジャンプで越えてからジャンプ台を使うのが安全です
慣れたら、引き寄せずに真ん中に戻って、ナッツを飛び越えつつ、ジャンプ台を使って上に戻ると、よりスムーズにクリアできて、ちょっと上級者のような気分になれます(笑)
NM244.jpg


《Stage33》

さて、これといった特徴もないよなぁと、いつも存在を忘れてしまうインパクトのないボーナスステージの33面
NMS33.jpg
クリアするだけなら、スタートして右に進んでロープを登ってヨーグルのところに行きましょう
ファイアーボールは最初、左側から出現するので、右から登れば気にする必要なくクリアできます
NM245.jpg

フルーツを取るのなら、最初は左の二つをゲットですね
スタートと同時に左に向かって、穴を飛び越えて、すぐに方向転換して右に戻ってくると、ちょうど二つのフルーツがゲットできていると思います
NM246.jpg
行きはバナナ、帰りのジャンプでリンゴを取るような感じです
急げば、ファイアーボールが左から迫ってくる前に終わらせちゃいますしね(≧∀≦*)

その後は右のフルーツを取って、上に登ってヨーグルのところに行くだけです
フルーツを取るときは降りてくるタイミングを待ってバナナを取って、リンゴが下がってくるのをちょっと待ってから進むようにするのが一番いいでしょうね
NM247.jpg
急がば回れです
ただ、右から来るファイアーボールに気をつけましょう、スムーズに行ってると、触れる前にロープに辿り着けますが、大幅にタイムロスして無理そうだったら右から来るファイアーボールごとジャンプで越えてもいいかも

あと、ラストの 2ブロックのジャンプ も気をつけましょう
結構ファイアーボールがワラワラ出てくるので、2ブロックジャンプに失敗すると、高確率で捕まるので、気になるならジャンプは下の安全を確認してからにしましょう
NM248.jpg
特にスピーディにフルーツを回収すると上の画像のようなハメになっちゃいますので(汗)


◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 20:19:58
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: