ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2013.10.24
XML
カテゴリ: ナッツ&ミルク
さてさていよいよ30面台の洗礼を受ける時がきちゃいましたよ(汗)


《Stage34》

小さい足場に、足場の間隔がほとんど 2ブロック という、ナッツに追い詰められないようにするのと、ジャンプミスの両方に気を使う、難易度の高い面です
NMS34.jpg
ただ、動ける範囲の自由度は高いので、ナッツにさえ気をつけていれば、ジャンプミスはある程度、本人の腕前でカバー可能ですね
もっとも、テクのある人ならジャンプミスしないか(笑)

さて、この手の面では、パターン化したルートを考えるのが一番ラクだと思います。
色々な方法があると思いますが、自分的にはこのやり方が一番です

ゲーム開始したらすぐに右下の段に歩いております
テク3の「垂直降り」 をしてりんごを取りつつ、下の段に着地
NM249.jpg

さて、垂直降りでリンゴを取ったら、一番下の段にさっさと降りましょう
下の段を左に向かって進み、邪魔な左のナッツは飛び越えつつりんごを回収
一番左のロープから上の足場に移動し、さらに左のロープで上の段に移動
そこから、右の足場に 2ブロック間ジャンプ ですよ
NM097.jpg
多分ここでミスすると、下で死亡することになりますのでご注意下さい
でも、なぜかここのジャンプはあんましミスしないんだよねぇ、自分だけかもしれないけどさ

あとはスタート地点に戻って左のヨーグルの家にジャンプ
ここは右のジャンプ台辺りから、左のジャンプ台へとジャンプして、左のジャンプ台で 大ジャンプ して進むほうが安全でしょう
NM250.jpg


垂直降りなんてできないよ~って人は練習しましょう(笑)
まぁ確かにこの後の面では必要なんですが、出来ない場合はスタートしたらすぐに右下の段に下りて テク5の「半ブロック出てフルーツ取り」 を応用して半ブロック出てジャンプして取るようにしましょう
NM251.jpg
というのも、このリンゴをジャンプで取って下に降りると気絶するのですよ( ̄~ ̄;)
モタモタしてると下に降りるタイミングを失っちゃいますよ(汗)

2ブロック間ジャンプ して取るってのもありです
NM252.jpg
それが実は一番ラクだと思います(笑)
その場合はそのまま左に下りて下のリンゴを回収するってだけです
でも、ここではそのルートは採用しません、理由は何となくです(*≧▽≦)ノノ

途中で、色々な事情でパターンが崩れた場合は、一番下の段の左右のワープを使って、ナッツを引き離して再挑戦するのがいいかと思います
ナッツが固まってさえなければ、一番下の段でジャンプで避けつつ何とかできます
不安なら 2ブロック間ジャンプ の際は下の安全を確認してからにするとよりいいとは思いますが、ジャンプチャンスは限定されてしまいます(汗)

進め方にはかなりの自由性がある面です
ただ、慣れてもジャンプミスで死亡するし、慣れないと効率のいい進め方がわからないしで、結構難所ですねぇ


《Stage35》

34面とは違ってシンプルそうだけど、明らかにジャンプが命運を握っている難しそうなこの35面
NMS35.jpg
結構敵ナッツが脅威な上、スピーディな動きが要求されるので、それなりにこのゲームに慣れて上達していないとクリアは難しいかもしれません(汗)

一番シンプルなクリア方法は、こんな感じです
スタートと同時に、左のりんごを取りつつ、下のジャンプ台を使って真ん中の段に移動します
NM098.jpg
簡単に書いてますが、このりんごを取りながら下のジャンプ台で(ジャンプボタンは押さず)小ジャンプして左に下りるってのが、最初はできなくて苦労しました(笑)

その後も、間髪いれずに、左上のロープに飛び移って、少し上に移動です
NM253.jpg
ここは急がないと、下から上がってくるナッツに捕まってしまいます…ロープに飛び移っただけではダメなので、必ず少し上に登りましょう

すると、ナッツはそのまま右上に向かって進んでいくので、ここで、 テク5の「半ブロック出てフルーツ取り」 を活用して、ロープ下のりんごを、ロープから落ちずにゲットしましょう
NM100.jpg
これも、ちょっとミスするだけで、真下に落下ですよ(汗)
落下すると漏れなく死亡確定ですので、慎重にいきましょう

りんごを回収できれば、上に登って無事ゴールとなります

とにかく、ナッツが来る前にロープまで行くのが、慣れるまでは結構難しい
それと、ロープ下のりんごを取るのが、これまた慣れるまでは難しい
慣れちゃえば、意外とあっさりとクリアなんですが、それまでは少し特訓しないといけないかもしれません
ここまで来れる力があれば、大丈夫かとは思いますけどね

他にもクリア方法はあります
まず、左のりんごを取るのは同じですが、取ったら、スタート地点に戻って、 右端から歩いて左端にワープ です
NM254.jpg
で、敵ナッツが右上に向かっている間に下から大ジャンプしてりんごをゲットして真ん中の段に!
そこから左上のロープに移ってゴールするという流れです

こちらの方法だと、少しクリアまでに時間がかかりますし、どのみち最初に真ん中の段でナッツに追いたてられるので、そんなにオススメしません

この辺りから、このゲームも難しい面が続いてきますよねぇ


◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 20:16:52
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: