ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.02.01
XML
街の守護神のはずのゴーレムを倒しレベルを2つも上げて、ちょっとウキウキで街に乗り込んだ勇者あい

街の護り神を破壊した勇者は、住民の非難のまなざしに針のむしろ状態なのだった…

ということはなく、大歓迎なメルキド市民
いやいや、絶対にこんなことは起きないっしょ
明日にもドムドーラと同じように廃墟にされてもおかしくないようなトンデモナイ事をしでかした元凶だというのに(笑)

とにかく、歓迎されている感じの勇者の子孫
メルキドで話題のネタというと、ロトの鎧
ドムドーラの武器屋のゆきのふさんが自分の武器屋の裏の木の下に埋めたんだとか

ゆきのふ「じいさん」…

ドラクエはマンガ雑誌のジャンプ関係者が製作に関わっているけど、当時のジャンプのネタっぽい感じの名前だよなぁ
ドラクエ3の時はドムドーラの武器屋が生まれる赤ちゃんになんて名前をつけようか悩んでいたが(汗)

それが今は祖父扱い
時代の流れを感じますなぁ
じゃあ、やっぱり​ ラダトームの太陽の石の爺さん ​は一体幾つなんだろう(汗)
若く見ても軽く150歳とかはいってそうな気がするけど

でも、武器屋がドラクエ3時代から数えて4代目なのに、王様がアルス1世(ドラクエ3)から16世(ドラクエ1)と16代も変わっているのは(汗)
王様は短命なのか、武器屋は長生きなのか…
でも王様のグラフィックとかはそれなりの年齢だ

おそらく答えはテキトーに設定されたってだけなんだろな




わたしゃ、あんまし気にせずに聞きにいったけど、ここバリアを越えていくんだよねぇ
うっかりバリアのダメージを軽く見積もってて、この後帰り道にMPが尽きてしまい、あやうく死ぬところだった
HP5でかろうじて生還したけど、よく考えたらホイミ連発せずに途中でルーラを使ってお城にワープすればよかったのかもと気付いたのでした( ̄、 ̄)

で、位置がわかったナントカのしるしの場所ですが、ラダトームのお城からイチイチ何歩歩いたかを記録して探す、な~んて大変な事をする必要はないのです
実は自分の位置を知るアイテムがあったりするんですねぇ

でも、何となく場所がメルキド南の広大な毒の沼地の中らしいとわかった時点で探すの簡単に諦めちゃいました
ホイミとか使いながら進めばいいのにね
何で、あんなに記録してまで調べたのにアッサリ諦めてしまったのか、小学生の考える事は不思議ですな

で、位置を知るためのアイテムはズバリ「おうじょのあい」
何だか、アイテム名を口にするのも恥ずかしい
大体どんな形で素材が何なのか凄く知りたいんだけど
何だろ、ラブラブな愛妻弁当とかのご飯の上のハート型のでんぶとか思い浮かんでしまう

当然、このアイテムをゲットするには行方不明のローラ姫を救わなくてはいけないうえ、彼女の愛をゲットしないといけないという困難なミッションが待っています
リアルな世界では後者のミッションのほうが大変なコトが多そうだが、きっとゲームの世界ではほぼスルーされるのだろう(/∀\*))キャ

次回は愛を求めて彷徨う孤高の勇者あいの活躍に乞うご期待なのだ!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:02:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: