ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.07.31
XML
他の街とかとは隔離されている感じのサマンオサの城にナントカ到着した勇者様ご一行

さて、サマンオサの城下町では何やらお葬式が

何でも王様の悪口を言ったので死刑なんだそうな(汗)
そう、この街で聞けるのはひたすら王様が狂っているってな感じの話
でも、昔はこんな王様ではなかったってな話…
色んなRPGでよく聞く話だよねぇ(笑)
しかも、同じ街で「変化の杖」の話も聞けるというネタバレな展開( ̄▽ ̄;)!

そんな王様に話しかけると、いきなり牢獄行き…

そんな横暴な!!


てことで牢獄に収監された勇者さん
とはいっても、ドラクエ2でいうところの「牢屋の鍵」である最後の鍵を持参なわけ
あっさりと脱獄なのです(*^-')b
そもそも荷物も取り上げずに牢屋に入れるなんてナンセンスだよなぁ
もっとも兵士も王様には付き合いきれないってな感じで、話かけると抜け道があるとか教えてくれるくらいだから、わざと荷物そのままなのかもしれない

で、牢屋の奥に進むと本物の王様が…

いやいや、こんなわかりやすいところに幽閉されていたんじゃ、兵士が気付くでしょ普通…
ゲームの王様って囚われたりしても王様のカッコのままだよねぇ(笑)

そのまま抜け道を通って城下町に戻って、真実の姿を写し出すと噂のラーの鏡があるという南の洞窟へ
その前に、武器屋でエミリーにゾンビキラーを購入

さすがに全体的に攻撃力の低めなグループ攻撃武器ばっか装備してるパーティだと、ちょっと守備力が高い敵が出てくるだけで歯が立たないので(汗)

さすがに40も攻撃力が違うとねぇ

ラーの鏡があるという南の洞窟は、宝箱の山

でも、道に落ちている宝箱を拾いながら進んだ先はミミックの巣窟(汗)

またも回復役が死亡、死亡(>_<)

しかも、そのまま宝箱に沿って進んで先に進むと、肝心のラーの鏡の入った宝箱にはたどり着けない


そんなことで、なかなかラーの鏡に辿り着けず、2回も出戻りを喰らいましたが、何とかラーの鏡を入手成功
地下2階の宝箱から外れたところに、ラーの鏡につながる穴が開いておりました
ものの見事に製作者の術中にはめられちゃいましたよ

そのせいか、遠回りになった地下4階で「ぬいぐるみ」なる鎧を発見!!
エミリーに装備すると守備力が10もアップ(*^-')b

でも案の定、見た目が猫のキグルミ姿に…(二つ前の画像参照)
これでも、守備力は鉄の鎧なんかよりも遥かに高いのですよ
でもお気に入りの女商人の姿が見れないのはちょっぴりガッカリ

ではサマンオサに戻って王様にラーの鏡を使ってみましょうかね(*^-')b







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:11:26
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: