ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2024.01.27
XML
カテゴリ: カオスワールド
色々迷った末に女プリーストを主人公に設定してスタートしたカオスワールド

4回目の日記にしてようやく本編のスタートなのです

スタートするといきなり爺さんに「王に会いに行く用がある日じゃろ」と言われ起こされるシルフィアさん
身内に王様に会いに行くよう勧められるってのは、RPGによくあるスタートですなぁ
ドラクエ3 ​しかり、​ ヘラクレス2 ​しかり
まぁ、冒険に行くきっかけというか動機を考えなくて済むもんねぇ

ただ、このゲームの主人公は


「父親のマーベラスが生きてたら嘆く」と爺さんがのたまう訳でして…
しれっと主人公の父親が有名な冒険者だったってことをアピールしてるわけですね
(街中には「偉大な冒険者マーベラスの墓」なるものまで存在)
ただ、以降主人公のグータラ設定は一切出てこず典型的なやる気ある勇者街道まっしぐらなので、このセリフを言わせるためだけの設定だったようです
ひどい話だ(笑)
酷い言われようではあるが、とりあえず話を進めるのに王様のところに行けばいいということがわかるのであります

で、王様のとこに行く前に早速主人公のステータスを確認

確認も何も自分で割り振ったステータス通りなんだけど、その他に「知名度」なる気になるものが
各地域の名前っぽいものが冠されているから、何かやらかすと数値が変動していくというものなんかな?
(追記:戦闘をしていくと増えていく?ようです。でもこの値が何に影響しているのかはわからん…)
他にもマークなる欄があるけどこちらも一体なんだろ?
枠的に4つくらいあるようだけど、こんな欄があるってことはマークを集めるのが冒険のメインストーリーにかかわってきそうな予感がする~
(追記:ゲーム中で入手した紋章が表示されます、全部で6つ入手ですね)

(追記:パーティは4名までですが、主人公含めて7種の職業×男女の14名全員が仲間としてギルドに登録されます)

ちなみにシルフィアの装備は

こんな感じ
「ひゃくねんじゅ」ってなんやねん、店に「せんねんじゅ」が売ってるからきっと「百年樹」とかじゃないかと思うんだが
攻撃が4、精神と魔力がそれぞれ2上がる装備なのできっと杖のようなもんなんでしょ
霊験あらかたな長年生きてきた樹木から作られた杖って設定に違いないない

世界の勇者にはこういった飾りが流行っているんでしょうか

でも、攻撃力はてっきり「力+武器」と思ったけど、それだと数値が1合わない?
何か他の追加要素でもあるんかな?
(追記:レベルを足すと合うので、力+武器+レベルってことになるんだと思います)
布の服の防御力は2なので、多分防御力はドラクエ式で「素早さ/2+防具」ってことでしょう、パクりですな
防御力も数値が1合わないから、攻撃力と一緒の謎の係数があるみたい
(追記:こちらも+レベル数ってことになる様子)

あと、フィールって魔法を覚えているけどきっと回復魔法だな
そして魔法はどうも4つしか覚えない様子…
魔法使い系の職業のほうが多いくせにちょっと少ないんじゃねぇの

続いては、町をブラリ

イメージ的にドラクエっぽい感じですね~
とりあえず町では「王女の病気を治す」ってな王様の頼みの話で持ち切りなわけであります
最初のイベントとしてありがちな内容だわな、「カリーンの剣」でも​ 全く同じ内容のイベント ​が冒険のスタートだったし

町の施設としては、武器屋、道具屋、宿屋、教会とこれまたありきたり
お金がないから何もできないんだけどね、最低限の装備は持ってるみたいだしいいけど

冒険者ギルドがあるってのが特徴ですかねぇ
こういったところで仕事を引き受けるってなると、何だか本格的なTRPGのような雰囲気が出てくるんだよねぇ、まだ使えないけど
雰囲気的には​ ダークロード ​を髣髴とさせるねぇ

あらかた町をぶらついたところで、続いては王様のところに行ってみようかね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.04 11:17:45
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: