白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

December 25, 2021
XML
カテゴリ: 健康
40代から糖尿病だった私。

気づいて病院に行きだしたのは40代だったけれども

息子が赤ちゃんのころの32歳前後から

すでに食後の眠気があったし、

旅行とかに行くといつも疲れたから

そのころからもう、食後血糖値はかなり

上がっていたのではないかと思う。




20代の娘の出産のときには言われなかったけど

その5年後の息子の妊娠中には妊娠糖尿病と言われたので






40代のときは母を病院に連れていくついでに

同じ病院で診てもらい、薬ももらっていた。

Hba1cは薬を飲んでいても6.8とか6.9あった。

(6.5以上糖尿病 6.0~6.4糖尿病予備軍 5.9以下正常値)




それでも40代まではそれほどの不調もなく

日常生活を送っていた。でも50歳になったころから

仕事ができなくなるくらいの不調のデパートに。

冷えのぼせ、動悸、パニック、胸痛、高血圧による浮遊感

寝起きの手のしびれ、頭痛、眩暈などなど。

これは生活習慣を根本的に変えないといけないと思った。




そこから健康オタクになって今に至る。






食生活の激変と運動強化でここまでよくなった。

その後は一年間まったく病院には行ってなかった。

コロナもあるけど、結局は病院嫌いなんだよね。




でもあずきちゃんも家にきたし、

健康で長生きしたいからと思ってやっと重い腰をあげて






結果は一か月後だけども、Hba1cだけは

その場で測ってもらった。(料金増しで)




結果は5.9だった~~

ギリギリの正常値に収まっていた、、、。

最近、ちょっと食生活が甘くなっていたので

気を引き締めないとね。




(散歩のおやつに今川焼を食べてたことが

あったんだよ~。あれ2,3週間続けてた。

途中でやっぱりやばいよねと思って

玄米のおにぎりに変えたけど)



でも逆にたまにチョコ食べたり、白米も食べたりも

していたのに、5.9で収まっていたのはすごいかも。



私はこのまんま今の食生活と運動を続けていこうと思う。

体調はとてもいいので、特定検診の結果も

たぶん大丈夫だろうって思う。






畑のビーツ、大根、ニンジンが入っているサラダを

特製のドレッシングをかけて食べるのが今のお気に入り。

相変わらず、すごい量を食べてる。(プラントベース食だけど)

昨日のクリスマスも夫と息子はスーパーの200円のイチゴのケーキ。

私は美味しそうな大きい柿にしたよ。こちらも200円 笑




昨日もせっせと市内をハイキング。

昨日行ったのは





市内の温泉街。

一時期、コロナでものすごく寂れていたけど

昨日は結構観光バスとかも走ってた。






従業員さんが着物着て玄関に並んでいる姿とか

見るとやっぱりうれしくなってくる。








私はホテルを横目に見ながら二つほど

小山を登った。







ご褒美はこの景色。






観光地の近くに住んでいる特権(#^^#)

ただで見れちゃう。



今日のあずきちゃん




ピアノの音も怖がってなさそう。

これは毎日聞く音だから慣れてね~。








新しくシニアブログに参加しました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村





にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村






PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 25, 2021 09:17:43 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: