Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

August 7, 2009
XML
カテゴリ: Travel 富山、石川

「きときと」とは富山弁で「新鮮」とか「生きがいい」という意味なんだそうだ。

「今日はのどくろがきときとだよー!」とか言うんだろうか。

是非、生の富山弁を聞いてみたかった。

富山在住経験者に(富山でおいしいお寿司を食べるならどこ?)と聞いたら

「きときと寿しです。廻るとこですけど」

おいしければ廻るところで充分OK~!

husは久兵衛の接待を悪く思ってるのかホテルでcheck inする時にお薦めの寿司屋は?と聞いている。

富山には地下街がなくていくら駅前とは言えここから不慣れな土地を土砂降りの中歩くのいやだもん。

車できときと寿しに行った方が確実~。

地のもの、地のもの~。

★(しろえびくださーい)

IMG_7009.JPG

440円って高い?安い?

*きときと寿しのHP価格表を見ながら書いてます*

なんか一瞬、ぼけて見えておいしそうじゃないけど、これが甘くてナマ臭くなくていい感じ。

★(のどぐろくださーい)

IMG_7011.JPG

北陸に来たら、やっぱりのどぐろ食べなくちゃね~。

660円

ちょっとこりこり感があって味が濃い感じ。

淡泊過ぎず、くせもなくおいしい。

のどぐろってこんなお魚だったのね。

★(生たらばくださーい)

IMG_7018.JPG

おー、ひかってる、ひかってる。

660円

甘くておいしい~。

味が濃いな~。かにぃって感じ。

★(ぶり大とろくださーい)

IMG_7020.JPG

660円。

ぶりのお刺身って初めて。

薄いピンクに縁はもっと濃いピンク。

下手な大とろよりずっとおいしい。

脂がのってて、味が濃くてつるんとした感じ。

ぶりのお刺身っていけるな~。

後、地鯵660円、きんき440円、光り物三種240円、赤いか660円etc...

いかは赤くなかった。

こりゃ、失敗したなーと思ったのはうにと生ほたて。

東京レベル。

2人で5000円くらいかな。




氷見 きときと寿し 太郎丸店



Pepsi
Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2009 09:29:31 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

支倉焼 New! Blue*Hawaii**さん

福岡県福津市・宮地… New! マロングラッセ♪829さん

パサージュ ア ニヴ… New! 家族で眼鏡さん

メロン🍈 New! 海都3509さん

そして、続いてUNITE… るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: