『福島の歴史物語」

PR

プロフィール

桐屋号

桐屋号

カテゴリ

著書一覧

(1)

ショート、ショート

(236)

街 こおりやま

(91)

阿武隈川~蝦夷と大和の境界線

(15)

埋蔵金の伝説

(7)

三春藩と東日流外三郡誌

(12)

安積親王と葛城王

(18)

安積山のうた〜思いつくまま

(8)

和歌と紀行文に見る郡山

(42)

田村麻呂~その伝説と実像

(19)

雪女~郡山市湖南町の伝説

(9)

郡山最初の領主・伊東祐長

(21)

田村太平記~南北朝の戦い

(32)

源頼朝に郡山を貰った男

(24)

愛姫桜~ひそやかな恋の物語り

(12)

北からの蒙古襲来

(12)

さまよえる神々~宇津峰山に祀られた天皇

(15)

三春挽歌~伊達政宗と田村氏

(19)

寂滅~隠れ切支丹大名

(10)

平賀源内と三春駒の香炉

(3)

江戸屋敷物語

(9)

大義の名分~三春は赤穂とどう関わったか

(12)

三春化け猫騒動~お家騒動伝説

(14)

三春化け猫騒動(抄) 2005/7 歴史読本

(0)

地震雷火事おやじ

(1)

戒石銘

(10)

会津藩、ロシアに対峙す~苦難の唐太出兵

(42)

郡山の種痘事はじめ

(25)

いわれなき三春狐

(10)

三春戊辰戦争始末記

(45)

遠い海鳴り~幕末三春藩の経済破綻

(15)

目明かし金十郎

(5)

小ぬかの雨~明治4年、三春藩最後の敵討ち

(16)

馬車鉄道〜インダス川より郡山・三春へ

(31)

三春馬車鉄道(抄) 2006/3 歴史読本

(1)

マウナケアの雪~第一章 銅鑼の音

(27)

マウナケアの雪~第二章 心の旅路

(24)

マウナケアの雪~第三章 混迷するハワイ

(29)

マウナケアの雪~第四章 束の間の平和

(26)

我ら同胞のために~日系二世アメリカ兵

(50)

二つの祖国の狭間で

(21)

九月十一日~ニューヨーク同時多発テロ

(13)

石油輸送救援列車・東へ

(13)

講演その他

(2)

新聞雑誌記事

(27)

いろいろのこと

(6)

海外の福島県人会

(34)

鉄道のものがたり

(14)

コメント新着

桐屋号 @ Re[1]:平賀源内の三春駒の香炉(10/20) ごん924さんへ コメントをありがとうござ…
ごん924 @ Re:平賀源内の三春駒の香炉 初めまして。私は日下部先生が晩年 平賀源…
桐屋号@ Re:旗本・三春秋田氏五千石(08/10) ご覧になっていただき、ありがとうござい…
湊耕一郎@ なんでも鑑定団 残暑お見舞い申し上げます。 さて、さくじ…
桐屋号@ Re:郡山の製糸(01/04) ビジターさん 1* 私はPCについてよく知…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
桐屋号 @ Re:10 新たな資料(02/26) 詳細をありがとうございました。 つい先日…
桐屋号 @ Re[1]:六、『安積山のうた』と『仮名序』(01/20) 通りすがりさんへ ありがとうございます…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.11.20
XML

         賭      け

 当時の問屋に対する免許は、単に商売が大きく集荷・出荷・卸をする者に対して発行する目的だけではなく、商業活動やその仕組みを捉え、押さえる狙いもあって与えられたものである。したがってだれにでも自由に営めるものではなく、藩から指定された特定の商人たちだけであり、今日でいう問屋つまり卸屋とは意味合いが違っていた。藩御用の特権階級、御用商人となっていたのである。その半面彼らは、運上役金、つまり営業税が毎年上納させられていた。
  弘化四(一八四七)年、孫右衛門は賭けに出た。
 彼は藩へ融通していた問屋の主人たちを呼びつけると、さらに借り増しを要請し、無利子とした上で元金のみの五十年の割賦返済を切り出したのである。その裏には、幕末日本の不穏な情勢があり、また三春藩も江戸の中屋敷に砲術調練場を設けざるを得なくなったこともあった。
「前の融通金のご返済もされないままに、またカネを貸せとは・・。私どもは以前から、莫大な上納金も出しております」
「その上、借りる前から金利をタダにせいとは・・。商人の実状をあまりにも知らなすぎるのではございませぬか。それでは過酷に過ぎまする」
「そうです。カネを藩に差し出すということは、私どもが手持ちせねばならぬカネが外部に流出するということになり、しいては商業活動を沈滞させることに繋がります。これは将来の上納金の額にも悪い影響を与えます」
「私ら商人は、一度の売買で一~二割を儲けます。それを年に五度ほど回転させれば、七割くらいになるのです。私どもは、その利益で生活しているのでございます。その貴重なカネを無利息で、しかも五十年も貸せとは余りにもむごすぎませぬか?」
「そうです。それにこれでは返済が終わるのに孫子の代までかかります」
「その上先年のように、貸付金の放棄でもさせられるものならもうどうしようもありませぬ。そうなったらわが店が将来どうなるものやら、皆目見当がつきませぬ」
「辰巳屋さん。それを言われたらウチも同じこと」
 会議は紛糾した。
 しかし孫右衛門は借財の保証となる新たな担保を考え出していた。それは三春問屋組合に、海運のための港を持ち三春藩の米蔵がある幕領・磐城小名浜の五十集屋(いさばや)組合と荷駄賃協定を結ばせ、その運賃に独占権を与えようとすることであった。これを問屋たちの特権とすることで、決着をつけようとしていた。それこそが孫右衛門の賭けであり、問屋のみを限定して呼びつけた理由でもあった。荷駄賃協定を持ち出したことで、流石に問屋たちは利にさとく、強硬論も下火となった。孫右衛門は、ここを先途と説得した。そしてようやくその会議が終わった。

「大変なことが起きた!」
 城から会所に戻った孫右衛門は、そこへ呼ばれた直記が座るのをもどかしげに待ちながら言った。年号は変わって嘉永元(一八四八)年の三月のことである。
「江戸からの早飛脚によると、わが藩の御徒目付で代官所下役であった永沼運暁が、幕府老中・阿部伊勢守正弘様の御屋敷に訴状を投げ入れたそうじゃ!」
 直記も息を飲んだ。あってはならないことが起こったのである。
「うむ、ただし訴状は即刻却下。本人は捕らえられて網乗物手鎖腰縄で三春藩に引き渡されることになったそうじゃ。藩ではどう対処するかと大変な騒ぎじゃ。あ奴、しばらく行方が分からなかったが江戸へ行っていたとはな」
 ──なにもこんな時期に騒ぎを起こさなくとも。
 そう思ったか、直記も憮然として聞いていた。 
「わが藩に対する訴訟もあったからと言われて、前の老中様が知らせてくれたのじゃ。もっとも前老中の安藤様は隣藩・磐城平藩の藩主でもあらせられるからのう」
「しかし、もしかして、その訴訟には私どもに対する誹謗や中傷も書かれておりませんでしたか?」
 直記が心配そうに言った。
「うーむ、たしかにそれはわしも気にはなっていた。わしとて世間の恨み言を知らぬ訳ではないからな。しかしいかにわしが批判されても、執行する側としての責任もある。反対されたからと言って簡単に引っ込められない事情も多い。まあ、その時はその時と覚悟して知らせの内容を見せて頂いたが、幸いそれはなかった。それにしても、何故わしらに一言の相談もなく江戸に行ったものか。その上幕政に対しても借財の廃棄、新銭鋳造まで訴え出たとあっては・・」
「新銭鋳造でございますか? それでは以前に、石田様がやられた紙幣の発行と同じことでございませぬか。折角の財政建て直しも駄目になってしまいます」
「まったくじゃ。それにしても永沼も一寸やり過ぎじゃったな。たしかに幕府を批判したい気持ちも分からぬでもないが・・」

 翌年、三春藩は徳川家の廟所・日光にある大猷院様(三代家光)の二百回忌御法事勤番を命じられた。それに伴い、数名の重役が御法事の打ち合わせに江戸へ上って行った。孫右衛門にも勘定奉行の中村匡より、「いずれ御重役様御帰藩の折、明確にはなろうが、相応の金子の準備を為すように」との指示が入った。
「二百回という御遠忌ではあるが、将軍家の御法事ともなれば全国の大名が集まられる。徳川家の格式もあるし、大名方の目にも恥ずかしくなくとなればこれは大変な物入りじゃな」
「はて、で今泉様。どの位の費用になるものでしょうか? 私にははじめてのことですので皆目見当もつきませぬが・・」
「うむ、わしにも経験がないのでのう。相応と言われても何が相応なのか、考えようもないわ。返済に悪影響が出るのではないかと心配じゃが、それにしても直記、今になってみれば、その方が三十年で済む返済を五十年返済に長くしていて良かったのう。いくらかの手持ち金が残されておるわ」
 思いがけぬ孫右衛門の褒め言葉に、直記は思わず嬉しそうな顔をした。

ブログランキングです。

バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.20 14:01:42
コメントを書く
[遠い海鳴り~幕末三春藩の経済破綻] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: