PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

フラッと立ち寄りで… New! こたつねこ01さん

夕焼け 小焼けで 日… New! チビX2さん

紫式部の花・スイカ… New! じじくさい電気屋さん

電動スーツケース New! エンスト新さん

初のお休み New! とらきーちゃんさん

夜ワークショップに… New! chiichan60さん

驚愕したニュース。 New! naomin0203さん

コメント新着

tckyn3707 @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! おはようございます。コメントありがとう…
エンスト新 @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! おはようございます 何事も縁ありきですね…
naomin0203 @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! まあ、素敵なデザインのクラフトバックが…
mamatam @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! 素敵なバッグがたくさん。 もうずいぶん作…
masatosdj @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! こんばんは。 辛いまま・・・ それも辛い…
こ う @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! こんばんは 今日も梅雨の晴れ間の いいお…
reo sora @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! 今日は風が涼しかったのでちょっと身体が…
いわどん0193 @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! >いつまでも誰かのことを想い続けて生き…
かずまる@ @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! さえママさんお疲れ様です! さえりんさん…
チビX2 @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! こんにちは😃 目的を持ってまた想い続ける…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月28日
XML
カテゴリ: 趣味・好きな事
 昨日は朝から雨降りでしかも少し肌寒く台風の気圧の影響なのか身体も重たくてメンタルも低迷中でしたが💦朝からさえパパとお出かけしました。
向かったのは刈谷市のボランティアメンバーYちゃんのお宅です。 ​Yちゃんは己書の師範になってご自宅で幸座(教室)を始められたので、初めての生徒になりたいと希望して昨日はまずはさえパパと2人で体験させていただきました。​


己書とは筆ペンを使って独特の文字とイラストを自由に書くのですが、初めての私にはなかなか遊び心で自由にのびのびと文字を書くということが難しかったです(^-^;つい子供の頃に習った習字みたいになってしまうんです💦
しかしさえパパの方が上手に自由にかけていて意外と得意なのではと思いました。 ​​ Yちゃん先生が優しく褒め上手に教えてくれるので楽しかったです!! ​​


​​​​​​​私が己書をやってみたいと思ったのは、可愛らしいイラスト付きの素敵なお礼状を書けるようになりたいと思ったからですがまだまだ先は長そうです💦一番の問題は 私は絵心が全くなく子供のころから絵が超下手でセンスもなく美術の通知表は毎回「2」だったからです。こんな私でも書けるようになるのかな(-_-;) ​己​ 書はさえパパの方が向いているのではと思っちゃいました。でもせっかくなので少しずつですが習ってみようと思います。やってみてどうしても絵が描けなかったらその時考えよう。

昨日の体験はまずは「ありがとう」と「おかげさま」の文字だけだったのでまだ良かったです。私はさえりんのことを想いながら書きました。
練習で何度も紙に「ありがとう」「おかげさま」を書いていたら、 低迷していたメンタルも少しは「ありがとう」「おかげさま」の穏やかで優しい気持ちが蘇ってきて不思議でした。Yちゃん先生ありがとうございました(^-^) ​​​​​​​


(己書初体験の様子、Yちゃん先生と)



​昨日は帰りに刈谷の業務スーパーで買い物をして家に帰りました。
お昼ご飯はとってもお腹が空いていたので晩ごはんに作ろうと思っていたトンカツを揚げて、私はおろしドレッシングをかけてさえパパはカツ丼にして食べました。晩ごはんは簡単に食パンと春雨スープで済ませました。お昼にたくさん食べて晩ごはんは軽くでもいいのかもと思いました。
​別にこうでなくてはいけないとこだわらなくてもいいんだと、己書の体験をしてきたこともあって「自由に好きなようにやればいい」と思えました。​ ​​


昨日は夕方になると気が付けば雨も止んでいて良かったです。
​​​今日は台風の影響で警報級の雨の予報ですが、家でのんびりクラフトバックを作って過ごします。本当はボランティアメンバーのNさんとSさんが我が家へバック作りに来る予定でしたが、Nさんが「大雨予報だからどうする??」とLINEをくれたので、私も頭痛とメンタルの心配もあったし延期にしてもらいました。

​私のメンタルはこの頃毎日浮き沈みを繰り返していて自分でも今日は良くても明日は元気でいられるかどうかも分からない状態です💦でも何の予定もなくどこにも行かず誰にも会わない日が続いたら、それもきっと心は病んで復讐心や恨み辛みでもっとドロドロした闇の中を彷徨いそうになるのです。だから出かける前は身体が重かったり憂鬱になる時もあるのですが、 こんな私の状況を理解してくれる仲間となら会いたいと思えるのです。 習い事も始めたい時期ですが、やはり私の今の状況をよく理解してくださる方の元で始めたいのです。普通の元気でパワフルなオバサマ方の中だとちょっと怖気づいてしまいそうなので。 己書はまた定期的にやりたいですし、もうすぐ開講されるAさんのクラフト紙バンド教室も楽しみにしています。

​こうやってまだまだ心が不安定で傷つきやすく落ち込みやすく不安な事ばかりですが勇気を出して新しい挑戦ができることもにじいろ会のお蔭様なんです。ということは さえりんがママに出会わせてくれたご縁の仲間の「おかげさま」なんです。さえりんいつもママを助けてくれて「ありがとう」ね!!​​



(さえりん4歳 お庭でビニールプールで遊ぶ)











​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月28日 09時17分17秒
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
nik-o  さん
精神的な浮き沈みは辛いですよね。何が原因かはっきりしないし、気候であったり、ちょっとした事で。

己書って知らないけど、こういうものを通して精神統一して、少しづつでも気持ちを強くしていく、そんな事も必要なのかな。


今日も親切運転で安全運転。 (2024年05月28日 10時15分54秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
コメント有難うございました(^‐^)
色々な事に挑戦するのは良いですね(^‐^)/
昼ご飯に揚げ物で夕御飯は軽くはダイエットには向いていますね(^0^;

子供が「坂道シリーズ」が推しとは知らなかったですが~自分の小遣いの範囲内で行っているので口出しはしません(^0^)
写真は「ブログで映えるように考えて撮った」そうです(^0^; (2024年05月28日 10時41分53秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
コメント有難うございました(^‐^)
色々な事に挑戦するのは良いですね(^‐^)/
昼ご飯に揚げ物で夕御飯は軽くはダイエットには向いていますね(^0^;

子供が「坂道シリーズ」が推しとは知らなかったですが~自分の小遣いの範囲内で行っているので口出しはしません(^0^)
写真は「ブログで映えるように考えて撮った」そうです(^0^; (2024年05月28日 10時41分53秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
コメント有難うございました(^‐^)
色々な事に挑戦するのは良いですね(^‐^)/
昼ご飯に揚げ物で夕御飯は軽くはダイエットには向いていますね(^0^;

子供が「坂道シリーズ」が推しとは知らなかったですが~自分の小遣いの範囲内で行っているので口出しはしません(^0^)
写真は「ブログで映えるように考えて撮った」そうです(^0^; (2024年05月28日 10時41分55秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
コメント有難うございました(^‐^)
色々な事に挑戦するのは良いですね(^‐^)/
昼ご飯に揚げ物で夕御飯は軽くはダイエットには向いていますね(^0^;

子供が「坂道シリーズ」が推しとは知らなかったですが~自分の小遣いの範囲内で行っているので口出しはしません(^0^)
写真は「ブログで映えるように考えて撮った」そうです(^0^; (2024年05月28日 10時41分55秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
コメント有難うございました(^‐^)
色々な事に挑戦するのは良いですね(^‐^)/
昼ご飯に揚げ物で夕御飯は軽くはダイエットには向いていますね(^0^;

子供が「坂道シリーズ」が推しとは知らなかったですが~自分の小遣いの範囲内で行っているので口出しはしません(^0^)
写真は「ブログで映えるように考えて撮った」そうです(^0^; (2024年05月28日 10時42分06秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
今日のつぶやき、色々と感じて、またさえママの気持ちを少し理解できた気がします。
遺された家族の気持ち…
天使になったさえりん、でも、それ以上にさえりんを亡くしたまま生きていくことの苦しさ、そうしたものを感じました。
生きていると、嬉しいこと楽しいことを体験できるけれど、苦しいこと辛いことも抱えていかなければいけない。
だからきっと、お墓や仏壇というものが、残されたものの心の拠り所なのかなーと思うことがあります。
わたしは、友達のお墓や仏壇というものがないけれど、友達の木や、鳥や超に友達を重ねて話しかけています。
わたしが生きている、友達の記憶がここにある、友達の魂はわたしの中にちゃんと存在している、それがわたしにできることなのかなーと🌸

己書、絵手紙の文字版かな?
いいですね、これ✨
師範ということは、その方は資格を取ったのかしら❓

さえパパは思い切った思考が味を出すのでしょうね。
さえママやわたしは生真面目だから、文字はこう!という概念を捨てるのが難しいかも(^◇^;)

さえママ、さえママ!
わたし、今日さえパパの存在意義を感じました!
虹色の会の方々はもちろんだけど、そうしたことにいつも同伴してくれるさえパパが、一番さえママを支えているのかもなーって🌸
働かない、という視点もあったけれど、さえママを支えているという視点になったら、さえパパって身体を張ってすごい男だな!と思いました(o^^o)

応援🌸 (2024年05月28日 11時04分38秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
チビX2  さん
こんにちは😃
凄く可愛く描かれていますね‼️
私には字が下手だし〜遊び心も無いから無理だなーσ(^_^;)
(2024年05月28日 11時24分55秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
エンスト新  さん
こんにちは
己書、初耳です。
自分は絵心ないので難しいかと・・・。 (2024年05月28日 12時18分07秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
chiichan60  さん
こんにちは。

己書の師範になってご自宅で幸座(教室)を始められたYちゃんって、春日井でにじいろ会の合同親睦会があった時に私たちと同じテーブルに座った方じゃないですか。
髪の毛を結んでらっしゃるので最初のイメージが違いましたが、笑顔を見てあっ、あの方だと思いました。

己書を全く知りませんでしたが、ありがとう、おかげさまをこういう風に書いて自分を見つけるのは素晴らしいと思います。
楽しそうですもの。
さえママさんもさえパパさんと一緒にいろんな体験をすることは貴重なことだと思います。
応援していきますね。 (2024年05月28日 13時08分57秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
>Yちゃんは己書の師範になってご自宅で幸座(教室)を始められたので、
●なるほど「講座」と言わずに「幸座」と言うんですね ^^^)

>つい子供の頃に習った習字みたいになってしまうんです💦
●わかります、習慣とか昔やったこととか「つい」出ちゃうんですよね ^^^)


●5/28 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2024年05月28日 15時47分11秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
こ う さん
こんばんは

お天気が悪いと
気持ちも沈みがちになりますよね
己書体験
すこしは気分転換になったようで
私も絵心が全くないので
難しいですね (2024年05月28日 19時45分34秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
tckyn3707  さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

お疲れ様です。

ありがとうとおかげさまという間柄なら揉め事なんてなくなるのにと思います。
(2024年05月28日 20時11分08秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
かずまる@  さん
さえママさんお晩でございます!
己書、ワタシも出来るようになりたいです(*´з`)
ほんわかするようなひと言が書けたらなぁ~~って思います!
メンタルが沈んでいても、わかってくれる仲間がいらっしゃるのは何よりの財産ですね!
そういう人々が居なかったら・・・ワタシもそうでしたが、敵や仇へどうやって攻撃したり、復習できるか?なんてことばかり考えるようになってしまって、ますますメンタルがおかしくなっちゃいます(-_-;)
☆☆!いいね!d( ̄  ̄) (2024年05月28日 20時22分36秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
こんばんは。
今日は一日雨がひどくて降り続いてるのよ
うわ~~~
素敵な乙書体験
素敵な文字ですね
こちらにも教えてくれるところあるのかなぁ~ (2024年05月28日 20時22分45秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
reo sora  さん
己書って初めて聞きました。
心のままに自分だけの書を書くわけですね。^^
次の教室も楽しみですね。

自分は、こういうのはセンスがないのでうまく書けないと思います。^^;
(2024年05月28日 20時34分16秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
mamatam  さん
こういうレタリング、見かけてはいましたが、巳書ということは知りませんでした。
お二人とも初めてなのにお上手です。
続けていかれると良いかもしれませんね。
また、書いたらご披露なさってくださいね。 (2024年05月28日 21時41分50秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
こんばんは、お久し振りです。
どれも素敵な書ですね!

4歳のさえりんさんがかわいくって眩しい!(*´▽`*)
(2024年05月29日 00時21分23秒)

Re:初めての己書体験!!「ありがとう」と「おかげさま」(05/28)  
naomin0203  さん
己書、これ初めて書いたの??
すごいお上手!!!
もう手慣れていますよ。


「ありがとう」「おかげさま」の穏やかで優しい気持ち、とっても素敵です。 (2024年05月29日 04時55分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: