貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Profile

アジアの星一番Ver3

アジアの星一番Ver3

Calendar

Comments

高沢里奈@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 浦部春香 山本麻祐子
加藤亜実@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 辻松律男 辻松裕之
内海賢二@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 痛快TVスカッとジャパン 藤本泉
成山裕治@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 山本麻祐子 浦部春香
高沢里奈@ Re[9]:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 下神明天祖神社さんへ

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.10.16
XML
テーマ: 世界への旅(301)
カテゴリ: インド
2008年10月11日(土) 24日目

昨日、宿を移りました。あの素晴らしい部屋に、700ルピーで泊まりましたが、
1部屋しか空いてなく、特別料金で1泊のみオーナーが了承したのです。

色々と、探して見ましたが、高級ホテル(1000ルピー以上)は、ほとんどが、
予約で一杯です。元々、泊まるつもりはありませんが、満室って聞くと、さも、
ものすご~く、ガッカリした仕草をして帰ります。

165ルピーの宿は多くあり、部屋も沢山空いています。そして、見た目、
清潔そうな部屋もありますが、残念ながら、ホットシャワーがないのです。
バケツにお湯を持って行く、とオーナーは言いますが、僕は贅沢なので、


因みに、あの僕を無視したデンマークの女性は、その安宿に泊まってます。
(無視されたあと、少し立ち話をしました。)

調度良いのがなくて、困ったなー、最悪は、ホットシャワーなしの安宿か、
と観念していたら、良いのがありました。山小屋風です。備え付けの
お湯ヒーターがあるので、いつでも自分でスイッチ入れてシャワー可能です。
これで、500ルピー(1150円位)です。

ホテル名:Main Olde Bellevue Hotel
e-mail oldbellevue@gmail.com
Attn. Mr. Siddhartha
この人が、ここのオーナーですが、部屋に来て、ホテル名とか、ブログに
書いてくれ! って、うるさいもので、書きました。でも、このホテル悪くないですよ。


オフシーズンは、300ルピーまで下げると言いますが、ピークシーズンは、
2000ルピーもするそうです。

01 CIMG7455.jpg





話は変わりますが、PASHMINAって、ご存知ですか?
僕は、今まで、中国がカシミヤの偽物を作って、世界中で売りまくっている
ものとばかり思ってました。


らしいです。ですから、Kashmir産の、Pashminaってのが、一番
肌触りが良くて、高級らしいです。このお店のオヤジに教えて貰いました。

02 CIMG7456.jpg





さて、本日、朝、3時半起きして、ご来光を拝みに行きました。
昨日、ツアーを探したのですが、全く旅行代理店では、相手にされません。
貸切でなければ行かないって言うのです。

ネット屋で、金がなくて、ご来光に行けないって、そんな話をしていたら、
朝、4時前に広場へ行けば、貸切でなく、シェアして行けると聞いたのです。

それを、信じて行きました。

行ってみると、ほんとに、ジープが沢山あり、観光客も沢山います。
今回は、イギリス人カップル、ドイツ人のおじさん、オランダ人のおじさん、
インド人3名、国不明の欧州系女性2名、そして僕の10名となりました。

ダージリンから南へ13キロ、車で40分、標高2590mです。
暗いうちについて、入場料30ルピー支払い、少し待つと、明るくなって
来ました。

03 CIMG7459.jpg





太陽が顔を出して来ました。沢山の観光客から、どよめきがおきます。

04 CIMG7471.jpg





西側には、ネパールとの国境にそびえ立つ、8586mの、カンチェンジュンガが、
はっきりと見えます。太陽の光が、あたって、正に御来光と言う景色です。

05 CIMG7476.jpg





太陽が、すっかり顔を出しました。

06 CIMG7474.jpg





さて、もう一度、カンチェンジュンガです。

07 CIMG7481.jpg





この辺りに、世界最高峰、8848mの、サガルマタの山頂が見えるはず
らしいのですが、どれか分かりません。

因みに、この山、英語ではエベレスト、中国語ではチョモランマと言われて
いるとの事です。

08 CIMG7483.jpg





タイガー・ヒルからダージリンの町へ帰る途中です。山の尾根から、
中腹に、家々が見えます。又、お茶畑も見えます。いい景色です。

09 CIMG7489.jpg





お昼は、又々、チョウミンとモモにしました。町の中心の広場、
チョウラースター広場のすぐ隣にある、露天のお店です。
「チャンドラ喫茶」と、日本語で、さらにメニューも書いてあります。

レストランなどより、味は良いです。

10 CIMG7490.jpg11 CIMG7492.jpg12 CIMG7491.jpg





さて、御来光みて、ネット屋へ行ったら、何やら臭いのです。
なんじゃー! 誰やねん? と周囲を見回しましたが、僕しかいません。

どこが臭いの? とクンクン臭いをかいだら、靴からです。
ひぇー! ウンコ踏んだか? と思いましたが、それらしき物はついて
ません。靴脱いで、靴下を確認したら、靴下も、すごく臭いです。

何か分かりませんが、慌てて宿へ帰り、靴下も、靴も、全部洗いました。
お陰で、靴が乾くまで、一日中、どこにも行けませんでした。

何だったのでしょう? おっかしいなー?
足の臭いで、今まで、誰からの文句言われたことありません。自分でも
臭いと思ったことありません。

インド、ネパール料理で、体質が変わってしまったのでしょうか?
それとも、牛、豚、犬、色んなウンコ踏んでしまったのでしょうか?

今は、靴も靴下も、石鹸の臭いしかしません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.16 21:22:41
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: