ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

History and culture… New! Marketplaceさん

iPad mini 「Amazon… New! shuz1127さん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

韮崎市まで戻って「… New! ささだあきらさん

「男女七歳にして席… New! 酒そば本舗店長さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.11.25
XML
カテゴリ: バブル世代考

rblog-20171125001049-00.jpg


やや危険な状態になったのでタイヤ交換したいのだが、今私は子育てやワインの勉強、そして絵画収集や中国古典の書の研究に伴う拓本収集、などが原因で超絶にお金が無いため、タイヤなんてなるべく安価に済ませたい。

しかし、自動車が路面と接している唯一の箇所であるタイヤは、安全面や燃費、乗り心地、操作性や静粛性の面で実はとても重要な役割を果たしている。だからあまり変なタイヤを付けると失敗する。

タイヤ交換を専門に行うお店に行って相談したところ、安価なアジアンタイヤを付けても、もはや国産のブリジストンやヨコハマと大差なくなって来ているので問題は無い。しかし最も重要なのはタイヤサイズではなく、最後の、この写真で言えば 98S だという。Sは最高スピードがどこまで大丈夫かを意味し、Sは180キロまで大丈夫を意味する。Tは190キロ、Uは200キロ、Vは210キロ、、まで大丈夫を意味するそうな。
一方、98 はタイヤ1本当たりに耐えられる荷重を示しており、750キログラムに相当する。97なら725キログラム、96なら700キログラム、100なら800キログラムを意味している。純正タイヤと同じかそれ以上の耐荷重のタイヤを付けないと車検が通らないから、タイヤの値段云々ではなく純正の98以上の荷重に耐えるタイヤを選んで下さいと店の兄貴は言ったわけなのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.28 15:46:48 コメントを書く
[バブル世代考] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: