ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

日出鮨 New! えぬうさん

松戸「中国料理 天廣… New! ショテマエさん

わが国の農業再生の… New! 酒そば本舗店長さん

プロのつぶやき1266… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

My Canteen: Mogame … New! Marketplaceさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.06.15
XML
カテゴリ: 書物・読書

rblog-20180615000724-00.jpg

この剣客商売は秋山小兵衛という無外流の達人を主人公とし、小兵衛の息子 大治郎や御用聞きの弥吉を取り巻く短編が連続している16巻の小説で、第10大将軍の徳川家治の治世1760年から1786年あたりの江戸を舞台としている。その他にスピンオフ長編小説が ないしょないしょ、一冊。黒白 上下巻、の3冊あり、全19冊構成となっている。全てが素晴らしいのだが、特に秋山小兵衛の若い時代を描いた 黒白 こくびゃく が素晴らしい!

秋山小兵衛はかつて四谷に道場を構えていたが、鐘ヶ淵に隠居しており、浅草に息子の道場がある。小説の舞台は浅草、両国、門前仲町、深川、高田馬場、関屋、神田、赤坂、増上寺、白金高輪、品川、目黒不動、雑司が谷、板橋宿、渋谷、千駄ヶ谷など東京のありとあらゆる場所が江戸時代の風景として出てきて非常に興味深い。
また当時としては高級食材だったと思われるドジョウや鰻、鯛、スズキ、鴨、山芋、などが天ぷら、手打ちうどんなどと一緒に登場する食卓の情景も興味深い。素晴らしい。黒白から読んで欲しい。
オススメ出来る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.15 17:27:56 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: