PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(493)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(83)

随想

(180)

人間交流

(85)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(96)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(17)

コツ

(53)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(48)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(15)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(74)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(41)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(39)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(47)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(15)

視野を広める ちょっとしたアクション

(8)

最高のパフォーマンスを目指す

(14)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(19)

波長共鳴

(4)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(5)

自ら主体的に動く、アクションする。

(8)

川柳

(1)

運を引き寄せる

(0)

トレーニングジム

(1)

お気に入りブログ

焚き火のための簡単… New! やまやろうさん

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

ナス最盛期到来!収… New! 根岸農園さん

母の入院 New! 高柳全孝さん

低体温:お金がない New! ごねあさん

バイク漕ぎ開始! New! ナナメチャンさん

天皇陛下 英国訪問… New! 保険の異端児・オサメさん

栗の花が咲いた New! 熊親父と夢来鳥さん

美容院に行ってきま… New! 空夢zoneさん

新サービス「Rakuten… New! 空塚絶人さん

コメント新着

新鮮美感@川島 @ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…
2023/08/02
XML




意識がすべてのすべて

最近私が知ったことに、
「行動・意識が変わると、DNAが良くもなれば悪くもなる」ということです。
つまり、DNAは不変ではなく変化し得るというのです。

「間違って遺伝子組み換えワクチン打ってしまっても」
これまでに何度も「遺伝子組み換えの食べものを食べてしまった」としても
人間にはそれさえも凌駕する(乗り越える)とてつもない素晴らしい叡智が備わっているのです‼️

FBの「難病克服支援センター」さんの記事より

本文

意識が遺伝子を変え、思いを実現する

遺伝子にはスイッチがあると言われています。

つまり、遺伝子は生まれつき決められ、生涯変わることのない固定的なものではないということです。

そのときどきの体の環境や心の状態などによって変化していく柔軟性があることが分かり始めました。

心の状態や意識しだいで、新しい人間性や才能を見出せるということです。

その自在な変化をコントロールしているのが遺伝子のスイッチです。

~ 筑波大学名誉教授・村上和雄氏 ~

脳を動かしているのは、自分の心であり、意識だ。

脳はテレビやラジオの受信機のようなものであり、 心や意識が真の創造者である。

脳は私たちが「できる」と思っていることしかできない。

逆にいえば、「できない」と考えていることはできないのだ。

DNAは単なる設計図にすぎず、それも環境によって書き換え可能な設計図である。

従って、生命はDNAに支配されていなかった。

それでは、生命を支配しているのは脳か? そうではない。

真の制作者は、DNAや脳ではなく「人間の意識」であると考えざるを得ない。

人は心の持ちようを変えることによって、遺伝子のオンとオフを切り替えれば、一生涯進化できる可能性がある。

一般に、頭がいい人と悪い人がいるといわれているが、脳そのものにはいい、悪いの区別はない。

脳は、使い方によって、良くなったり悪くなったりする。

脳を上手に使えば、思いは必ず実現する。
~ チョプラ医学博士 ~

(心と体の医学およびウェルビーイング分野における世界的な第一人者)

慢性病は意識がつくり出している。

怒りや恨みや憎しみなどの感情を持つと、それが悪い遺伝子を活発にしてしまい、ガンや心臓病の原因となる炎症を起こす。

一方、 喜びや愛、他人の成功を喜ぶという感情を持つと、良い遺伝子が活発になり、身体は病気にかかりにくくなって、肉体年齢も若返る。

脳には心と身体と外界のバランスをとる自己制御装置があり、これを上手に使うことによって、素晴らしい人生を築くことができる。

脳に使われるのではなく、脳を上手にコントロールして使うことが肝心だ。

そのためには、固定観念を捨て去り、 柔軟性を持ってリラックスすること、素直であること、心配しないことなどが大切である。

そうすることにより、あらゆる局面を切り開くことが可能になる。



この2つを要約すると

DNAは意識が作った設計図なんだよ

だから、人間の意識が変わるとDNAも変わるんだよ

スイッチのオン、オフを切り替えるようにね

それをいつも邪魔しているのは脳なんだ

頭が良いとか悪いと言われるが、そうではないんだよ

頭を上手く使うかどうかは意識しだいなんだ

怒りや恨みや憎しみなどの感情を持つ意識

喜びや愛、他人の成功を喜ぶという感情を持つ意識

どちらの方がDNAが活発になるか分かるよね

前者は病気の原因にもなる、後者は健康で肉体も若返る

だから固定観念を捨て去り、柔軟性を持ってリラックスすること、素直であること、心配しないことが大切
意識が変われば、DNAも変わり、脳の使い方も変わるんだよ

そうなると、あらゆる局面を切り開くことが可能になり、思いは必ず実現するんだよ








       ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下

仕事を楽しむ最大のコツは、
夢を持ち、志を抱き、失敗を恐れず、楽しみ続けること。

株式会社 ガリバーインターナショナル 羽鳥兼市会長

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/08/02 09:20:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[最高のパフォーマンスを目指す] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: