ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

June 1, 2015
XML
IMG_33102.jpg



さて高速バスのご紹介が初ということと、車内写真の数と内容が単独では足りないので、以前のE5系グランクラスのように乗車記も含めてのページとしました。乗車したのは5月某日です。


新宿駅で降りてバスターミナルまで歩きます。新宿駅新南口という場所になっていますが、カッコ書きで代々木となっている通り、代々木駅から歩いたほうがよっぽど近いです。
IMG_32771.jpg
長距離の高速バスが初ならバスターミナルも初めて。YCATはほぼ空港専用ですしなぁ~。名前に地名が使われていて、色々な行先があるのがよく分かります。


仙台・新宿号で使われる車両が入って来ました!
IMG_32781.jpg

IMG_32791.jpg
とりあえず座って高速道路に入るまで都内のゆっくりドライブ~。写真は撮っていません。


途中のサービスエリアでの15分休憩は羽生、那須高原、国見の3箇所です。
IMG_32871.jpg
代々木発車から1時間20分。羽生SAに到着しました。途中休憩も新鮮なので、なんか校外学習を思い出しちゃいました。


ずんだを取り扱うお店発見!
IMG_32881.jpg



売上ナンバーワンのずんだシェイクにしました。
IMAG32041.jpg
あ、ちなみにスタバもありますのでコーヒー欲しい方は時間が許す限り^^


ここで車内紹介。
IMG_33031.jpg

IMG_32921.jpg

IMG_32951.jpg

IMG_32961.jpg

IMG_32971.jpg

IMG_32981.jpg

IMG_32991.jpg

IMG_33011.jpg

IMG_33021.jpg

IMG_32851.jpg

IMG_32841.jpg

IMG_32831.jpg
夜行バスでよくある1列1列が独立した「3列独立」タイプです。昼行便5往復のうち3往復はこのタイプでの運行となっています(ただし1往復が運転日注意)。

独立ということなので真ん中は微妙かもしれませんが、思った以上に窮屈な感じはしないです。

カップホルダー、フットレスト、レッグレスト、さらにはコンセントも装備されていて長時間過ごせるようになっています。

テーブルは背面ではなく肘掛けに小さいものが一つ。小さめのお弁当くらいであれば広げることができます。


那須高原SAです。
IMG_33041.jpg

IMG_33081.jpg



仙台南ICで東北自動車道から出て太白区役所横を通って長町駅に到着。
IMAG32051.jpg
短いですかそうですか。でも書くことないんでおしまい(笑)


ちなみに往路は東北急行バスのスイート号を利用してみました。学割が効くので結構有名なんじゃないでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2020 05:29:43 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

場所移動して・・ こたつねこ01さん

購入した物 2025 *15 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: