ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

January 30, 2019
XML
カテゴリ: 京都・丹後
きっかけは、ホームページに掲示されたお知らせでした。

おぉ…


あのタンゴエクスプローラーがついに目の前に…。




正直、乗るチャンスが来るとは思いませんでした。丹後の海の代わりで走ることがあるとは調べていましたが、期間限定で住む私には訪れないと。そうなってくると、先月に見ていたタンゴエクスプローラーの点検の姿は、特別列車だけでなくこの代走に向けての整備だったということになります。


乗りたいと思っていただけに、願ってもみなかった大・大・大チャ~ンス!!!逃さないはずがありません。世間は3連休でしたが、土曜日は仕事でしたので日・月曜日で乗ることにしました。









特急列車の運用は、西舞鶴から宮津まで回送され朝の上りの特急から快速、さらに通勤ライナーと午前中が大忙し。私の乗車は、観光客が多く乗り始める「たんごリレー1号」から。

金曜日に撮影しましたが、福知山駅は3両編成がギリギリ入るホーム。先頭は撮れないので、ヘッドライトを点ける姿は初めて見ました。もう…鳥肌が立つほどかっこいぃ。









早速乗り込む。ワオ!幼い頃見たビデオと変わらない!(かも?)













たんごリレー1号は時期にもよると思いますが、発車直前になるとどんどん乗ってきます。リレー号だから。なので座れないこともあるかもしれません。タンゴエクスプローラーだと自由席が2両になるので、さすがに立ち客はまだいなかったが。




そう、JRでならジョイフルトレインで出されるような車両が、ここでは普通の特急として走ってるんです。まぁ今となっては定期で走らない車両になってしまいましたが。









前にも書きましたが、9月は週末に天気が悪くてねぇ。って、今日は違うよ!宮福線は名物の「霧」です。














宮津市に入ると(なのか?)、霧が晴れてこんな晴天に。












宮津駅に到着。ここでは方向が変わるので、ちょいと長めに停まります。もちろんカメラを持って出よ出よ!すげ~だろ?こんな眺め。

















宮津からは宮豊線に入ります。視線を上に向けると、そこにもまた窓が。晴れた日にはこんな写真も撮れちゃう!














天橋立で下車しました。降りる人はかなり多いです。そして、タンゴエクスプローラーの写真を撮る人も多いです。一般の方から見ても、撮りたくなるような特別な車両ってことでしょうか。



確かに金色の列車なんて…。泉北ライナーくらいだもんなぁ(笑)









今日は天橋立観光を少し…。ってこれは観光に入らないのか?天橋立フリーパスを使ってますが、これだと傘松公園にも追加料金なしで行けちゃいます。

観光船とリフトの料金も入ったきっぷね。だからリフトも乗り放題よ?!













船はこんなん。タンゴエクスプローラーみたいやないかぁ!!!!!













乗ったけど、時間の都合で今日は行きません。ちょっとお散歩。松並木の反対側の入口まで行ってみよ(^_^)

































こっちはビューランド。見えにくいけど、観覧車があるのが見えるでしょ?小さいながら見遊園地も併設されてるのがビューランドの特徴です。












初めて海を見たよ…♪












「はぁ~誰かかっぱえびせん持ってへんか~?次の船でくれる人おるやろか。」













再び船に乗り、レッツゴー!













カモメが愛嬌を…。って、なってない気がするよ!まるでヒコーキ撮ってるみたい。





























…………………




……………………




……………………



……………………




……………………







で、時間が飛んで、4号の折り返しの3号で天橋立から網野まで移動です。発車直後の車窓がお気に入り。







今度は何と…?










ててて展望席~♪

お昼に走るたんごリレーなんてぶっちゃけ空いてるし、ましてや天橋立から先に行く人はかなり少数です。そんなもんで、3両合わせても10人乗ってるか乗ってないか、くらいじゃなかったかと思う。










与謝野では、丹後あおまつの回送に遭遇~!あなたこんなところにいるのね(後日、さらに奥の峰山駅でも見かけた)。以前、荒河かしの木台に戻っていたのは何だったんだろう?















車内探検してたら、変な座席を発見!!!





ヘッドカバーが丹後の海やん。。。


なんでこうなっているのかは不明ですが、先日の特別運行で盗まれてしまったか、汚れてて使えなかったとかですかね。う~ん、不思議だ。違和感はない…か?(笑)










終点の網野駅に到着。昔は豊岡まで走ってたみたいですが、線内特急はすべて網野止まりになってます。網野から先は、すぐに普通列車が接続してるので安心ですね。









続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 30, 2019 12:00:14 AM
コメント(5) | コメントを書く
[京都・丹後] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

帰宅途中でレアもの? New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *4 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: