猫まんなのもこもこ手紡ぎワールド

猫まんなのもこもこ手紡ぎワールド

PR

Calendar

Profile

猫まんな/てぬきねこ

猫まんな/てぬきねこ

Favorite Blog

落語「つ」の40:… New! 越智 健さん

2024年11月24日土浦… New! BETHESDAさん

少しの違い takunekoさん

Comments

猫まんな/てぬきねこ @ Re[1]:味わうこと(03/06) takunekoさんへ 味覚障害、気がついたの…
takuneko @ Re:味わうこと(03/06) 嗅覚がダメになると、味覚がダメになる、 …
猫まんな/てぬきねこ @ Re[1]:小さな織り機 Little Looms(01/28) たくねこさんへ これは本当に軽くてふわ…
たくねこ@ Re:小さな織り機 Little Looms(01/28) ふわっふわで、発色の素敵な糸ですね。 学…
猫まんな/てぬきねこ @ Re:ゲーム三昧な日々(01/25) 追記です。 私のやっているゲームは二つ…
ほふふ@ わかりました。 猫まんな/てぬきねこさんへ 次に書くとき…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年03月06日
XML
テーマ: 味覚障害(2)
カテゴリ: 健康的な生活


​食べ物の味、今までわりとわかっていると思っていたし、料理も好きだった。
このブログだって最初は料理ブログとして始めたし、ローカル雑誌に料理の記事も載せていた。

​ある時料理の味がすごく薄くて、これは塩が足りないな、と思ったから、ちょっと塩を足したんだけど、あまり変わらない。もうちょっと、もうちょっと、と味を見ながら足していって、ふと気づくといつもの倍くらい入れようとしていました。このお鍋でこの料理なら、小さじ一杯、とか、だいたい感覚でわかっているから、いちいち計量することなどほとんどないのに、どうしてこんなに味つけを間違えた?と不思議に思ったけれど、変なのは自分の感覚かも、と息子を呼んで味をみてもらった。​

結果は「ちょっと塩辛い」。いつも薄味にしているから、いつもより多めに入れても「ちょうどいい」くらいにはなるかもしれないけれど、「塩辛い」と言われるとは。そして当の私はまだ塩が足りないと感じていたわけで。

その時は「変だね」くらいであまり気にしなかったけれど、しだいに「味がしない」が普通になってきてしまったと思う。そして家族のための料理もあまりしなくなった。以前ほど必要でなくなったせいもあるけれど、息子が喜ぶようなものを作るだけで、あまりまともな料理をしなくなっていたと思う。ただ、自覚はあまりなかったんですけどね。

それがおそらくストレスのせいだと気がついたのがコロナが始まる数年前。そしてコロナ感染による嗅覚障害で、味のわからなくなった人たちが色々と言うのを聞いて、自分はコロナ感染してないけれど、同じような症状があると気がついたのでした。

現在、アルコールの匂いがわからないのに困っています。消毒用アルコールの瓶の蓋を取ってくんくんと嗅いでも何も匂わない。香水の匂いも全くしない。ただし、アルコールベースではないオーデコロンやエッセンシャルオイルは匂うのです。空港の免税店とかで売っている、ミニチュアの香水のサンプルみたいな瓶、あれの匂いが全然わからない。びっくりです。

いちごのシロップとか作って、夏の間に使い切らないときは、発酵が進んで変な味にならないように砂糖を大量に入れたり、ホワイトリカーみたいな無味無臭のアルコールを入れたりするのですが、その2種類作ったものの区別がつかない。どちらがヴォトカ入りかわからない。両方とも砂糖が入っているので、私にはどちらも同じに感じるのです。



嗅ぎトレというのがあるそうで、精神的なものの場合は効きそうと思って、少しずつ自分に「レモン」とか「コーヒー」とか教えながら10秒くらい嗅ぐ、というのをやっています。

いつかまた、食べ物の味がわかるようになるのかな。だったらいいな。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年03月06日 13時39分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[健康的な生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:味わうこと(03/06)  
takuneko  さん
嗅覚がダメになると、味覚がダメになる、

舌に問題があると、味覚がなくなる、というのは
心房細動で入院した際、体験しました。
気道挿管の具合で、舌を押さえつけすぎたせいか、
一か月ほど、味覚も感覚もなかったです。
なので、その時から、自分の「感覚」ではなく
分量で「これだけ入れたから、味はする」と
自分に言い聞かせるようになりました。

日本のように、気軽に受診できないかもですが、
人間ドックのようなものがあれば、
受けてみてくださいね。 (2024年03月07日 15時39分27秒)

Re[1]:味わうこと(03/06)  
takunekoさんへ

味覚障害、気がついたのは最近なんですよ。そういう名称があるとか知らなかったというか、考えもしなかったくらいです。

ただ、10年前くらいから料理が楽しくなくなりました。食材が大量にあって、それを調理したらどんどん消えていく、というのはなぜか快感。ピザ店経営でピザ何十個分もの生地を機械であっという間にこねたり(ほんと、10秒でした)、10キロ単位で買うハムやチキンスティック(胸肉のスティックで火が通っている)や、枕の大きさのピザ用チーズの袋6個とかがどんどん消費されていくのは楽しかったなあ。

でも、素人経営がそう簡単に成功するわけもなく撤退。その後就職も難しく、家にいたら、料理をあまりしなくなってきて、怠け癖がついたかな、と思ったのでした。本当は食べ物が美味しくなかったんですね。

ストレスはものすごくあったんで、落ち着いたら治ると思って放置していたのでした。治るのかな。よくわかりません。日本だったら自分で選んで耳鼻科に行かれるけど、こちらは家庭医の紹介がないと行かれないし、予約が取れても半年先だったりして、それも緊急の飛び込みがあるたびに遅れるので、いつ診てもらえるやら。完全無料であっても、これがカナダの医療の実態です。いつか日本に帰ったときに受診しようかな、と思ってます。命に別状ないし、あったとしてももういいや。笑 (2024年03月09日 06時44分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: