全194件 (194件中 1-50件目)
本当に久しぶりに映画館へ足を運びました。“わが母の記”原作ー井上靖、監督ー原田眞人。樹木希林と役所広司、宮崎あおいなど日本を代表する役者たちが勢ぞろいで、家族の愛、絆特に子供を思う深い深い母の愛を鋭く描いた素晴らしい作品でした ボケが進んで我が息子すら分からなくなった母が、息子が幼いころに描いた詩を大事に懐に持っていて、しゃくしゃになったその詩の紙を取りだし読む光景は多くの観客の涙を誘い私も流れる涙をぬぐうのに忙しく大変でした 樹木希林の演技は本当に素晴らしかった!世界に認められて当然だと思いましたね。また来年あたりテレビでも放映するでしょうが、出来れば映画館へ足を運んで見られたらと思います。(映画関係者のまわし者ではありませんが・・・)
2012年05月19日
コメント(6)
昨日は五月晴れの母の日でしたね。夕方早目にみんなで手巻き寿司でワイワイやりましたプレゼントは今年もキャッシュで!と伝えていたので美味しい最中(もなか)を添えて届けてくれました。今回も姉娘のお義母さんと美味しいランチを予定しています仕事もあり育児もありの忙しい中、孫たちも元気で駆けつけてくれたこと本当に感謝です。この前、私が元気で出かけられている間はプレゼントはキャッシュで良いよと言うと“なんぼしたらいいの?”と次女が尋ねました。“気持ち、気持ち”と言うと“それが怖い!”と大笑いになりましたが・・・。いつまでもキャッシュのプレゼントがもらえるように足腰を鍛えます
2012年05月14日
コメント(8)
大往生したけりゃ医療とかかわるなという中村仁一先生の本を一気に読みました。(中村先生は山科区の同和園の先生です)とっても考えさせられるものがあって、みなさんも読んで見られたらと思いお節介ながらここに紹介させてもらいますリンクを張ってみましたのでクリックしてみて下さいね。 ところで今年の桜もいよいよラストシーンを迎えていますね。今夜の雨が「花散らすの雨」になるのでしょうか上記の本の中にも登場する西行もこよなく桜を愛した人らしく「願わくば花の下にて春死なん この望月の如月のころ」と詠んでいますが、本当に満開の桜の下で往生出来たらどんなに素敵でしょう。余談ですが西行は随分とハンサムボーイであったとか。そう言えばNHKの平家物語に出ていた佐藤義清(出家して西行となる)役の藤木直人も素敵でしたねぇ。私は見上げて空か桜か判らないくらいの情景、少し曇っていてボーと霞がかかったような感じがいいなぁと思いますが皆さんはどんな桜の光景がお好きでしょうか
2012年04月13日
コメント(4)
春の嵐の過ぎ去ったさむ~い日に、孫の悠ちゃんの入学式がありました。パパと同じ格好がいいと小さい背広姿で臨んだようです。夜に無事に終わったよと電話をもらい一安心しました。孫のおばあちゃんが手作りの美味しいお赤飯を届けて下さり、心温まる一日でした 去年見過ごした大石神社の桜を見てきました。今年はパッチグーでした。見事な今が盛りの桜を堪能して帰ってきました。 今年はまだまだ本当に寒い春ですが、ちゃんと時期が来たら頑張って花をさかせるんやとちょっと感動して帰ってきました雨の多い期間で延びていた我が家の屋根工事も、明日でどうにか終わりそうです。ヤレヤレ
2012年04月09日
コメント(6)
連日、春の嵐が吹き荒れて屋根の修理の真っ最中の我が家は落ち着かない毎日ですそんな中、先日、某百貨店の食器売り場で可愛い九谷焼のミニ下駄を見つけ、思わず買ってしまいました 玄関に飾ると商売繁盛や賑やかな家になると言うことですが、もう十分に賑やかなのでトイレに飾ることにしました。いつまでも上部に歩けて足の病気にならないとか。それに下駄は左右一対揃って役割をなすことから、夫婦円満で長生き出来るとの事です
2012年03月28日
コメント(7)
春とは名ばかりのうすら寒い雨模様の一日でしたが、初孫の卒園式に参列してきました。 三年間大きな病気や怪我もなく無事に通うことが出来て、感慨無量でした。プログラム最後の“思い出のアルバム”の歌にはやっぱりホロリとさせられて、三十ン年前の我が子の時の事を思い出しました お兄ちゃんの卒園を妹のあやちゃんが在園児として、歌や演奏や送る言葉で見送ると言う本当に見ごたえのある卒園式で感動しました 四月からは一年生!しっかり大きくなったことを喜ぶ半面、これからはだんだん孫離れしていき寂しい思いもさせられるだろうなと思う一日でした
2012年03月24日
コメント(6)
今日は三月三日、ひな祭りの日です。朝からちらし寿司を作りお雛様にお供えしました。 長女の娘絢ちゃんのお雛様にもお寿司を持参してお供えをしてひな祭りの歌を歌い帰ってきました。娘は明日はさっそくかたずけると言ってましたが・・・。私はもう嫁がせる娘もいないので、もうしばらく飾っておこうかなと思っています。仏間に飾っているのですが、お雛様のおかげか亡き義父や義母の写真の顔が嬉しそうに微笑んでいるように思えるからですいつもは朝お仏壇を開ける時と夜ご飯をお供えする時しか部屋に入らないので、寂しいだろうなと思っていましたが、お雛様のおかげで部屋がなんとなくホンワカとしていい感じなのですよ
2012年03月03日
コメント(6)
ちょっと肌寒さは感じるものの、風はもうしっかり春の気配を運んでいた二月の最終日、娘一家に誘われて南港の海遊館へ行ってきました雨かなと思っていた天気予報が嬉しい外れで、お昼前に出発となりましたまあ、着くまでの一時間余りの賑やかなこと!孫二人の声より娘の声がやかましくて、車がパンクしそう 海遊館のある南港へはもう何回となく行ってるのですが、美術館や乗船、ショッピングなどをしてなんとなく海遊館へは入ったことが無かったのです。子供たちが小さい頃はこんなに大きな水族館が珍しく、主人が連れて行ったことは覚えているのですが、その時私は何か他の用事で行けなかったようで、今回遅まきながらの見学と言うことになりました。 孫たちはカメラを一台ずつ持って名カメラマンになったつもりで写真を撮るのに必死でした。対象物が動くのでその瞬間をとらえるのは大人でも至難の業ですが、おばあちゃんの私よりよっぽど上手くていい映像をカメラに収めていてビックリそれもそのはずシャッターを押すのってゲームのボタンを押すのに通じるものがある見たいです。日ごろ鍛えた腕前発揮と言うところでしょうか。一方瞬発力の衰えた年寄りがかなうわけありませんよね。もっぱら動画で対抗しましたが・・・ ゆっくり見ていると魚たちは本当に仲良くて見ているとちゃんと決められたルールがあるのかしらと思えるくらい譲り合ったり助け合ったりしている様です。「魚って本当に仲良しやなぁー」と言うと娘が「仲の良い喧嘩しないもの同士水槽に入れているからや」とすかさず申しました。きっと海の中ではこんなわけには行かないでしょうけど。でも穏やかな魚たちに癒されました。 大道芸人のパフォーマンスに夢中になった孫たち、大きな観覧車に乗って怖かったーと恐怖感と達成感との入り混じった苦笑いをして駆け寄ってきた孫たちとの楽しい早春の一日でした
2012年03月01日
コメント(4)
朝起きて窓の外が嫌に白く思えて窓を開けてビックリ雪が積もっていいるではありませんか一晩人知れずしんしんと降ってこの景色を造ったんやなぁとちょっと感動してしまいました。この冬初めての積雪です。 今日は土曜日、外で保育園の小さな子供たちの楽しそうな声が聞こえます。雪と戯れているのでしょう。私の孫たちもきっと歓声を上げていることでしょうね!豪雪地帯の大変な雪の生活を思うとちょっと不謹慎ですが・・・。何事もやっぱりほどほどですね
2012年02月18日
コメント(10)
立春も過ぎて少しは春めいてきたのかなと思いますがまだまだ本当の春は遠いようですね。皆さんお変わりありませんか?インフルエンザが大流行のようで、ちりとてもどこに行くのもマスクに帽子着用、眼鏡と変なおばさん丸出しで自転車に乗りまわしています 玄関の鉢植えにしている椿が可愛い花を咲かせました。 おば3669さんによると椿はいろんな名前のがあるようですがうちのは真っ赤で花が小ぶりです。去年岡山に行った時、こぼれんばかりに咲いていたのを見つけて思わず買って持ち帰りました。それが今年もやっと開花してくれてつぼみもまだまだあるので、楽しみです。椿には香りが無いそうで、花言葉は「理想の愛」「謙遜」「控えめな愛」「気取らない美しさ」らしいですが・・・。散らないでぽとりと落ちてしまうので、余り縁起の良い花ではないようです。でも、潔くていいんじゃあないかなと思いますが・・・
2012年02月13日
コメント(5)
近頃の寒さはどうでしょう!毎日震えあがっています。みなさん風邪など召さずお元気でしょうか? 今日は節分、昼から一年ぶりに巻き寿司を作りました。だめですねぇ 上手く巻けなくて、思わずお義母さんもう一度この世へ教えに戻ってきてよとつぶやいていました でもどうにか形のいいのを娘たちに持たせて、うちは今晩主人と不細工な巻き寿司を食べることに・・・。でも自画自賛ですが、味は今年のが一番お義母さんに近いのが出来たかも 生協のシイタケがビックリするくらい出来て大きくなり巻き寿司を取りに寄った亮ちゃんが、喜んで20個余り収穫して持ち帰りました。 本当にこれは近頃珍しい儲けものになりそうです。まだまだ採れるので、干しシイタケにしようと思っています
2012年02月03日
コメント(12)
以前yokkoyokkoさんがブログに載せてられたので、今回私も挑戦してみました。生協の注文書で申し込んだら昨日届きました。 可愛いシイタケの赤ちゃんが沢山付いていてこれがみんなシイタケになったら、ちょっと怖いかもと思ったりしました。水と温度に気を付けて大事に育てて、孫たちとシイタケ狩りをするのを夢見ているちりとてです。孫たちの驚く顔を早く見たいなぁ
2012年01月27日
コメント(6)
2012年の年も明けてはや4日となりました。穏やかで優しい三が日でしたね。みなさん今年もよろしくお願いいたします 全く飲めない主人が暮れにゴルフの景品で貰って来た菰巻き酒(こもまきざけ)です。元旦に開けて娘婿といただきました。珍しいだけで味はかわりませんが・・・。この時のゴルフは参加賞も五合瓶のお酒で、「どうしたん?」と言うと月桂冠が主催だったそうで・・・。全くの下戸の主人のつまらなそうな顔を想像してみてください 新しい年の初めに皆さんはどんな願いを持たれたのでしょう。私は今のまま、このままがずーと続きますようにと願いました。まさに少し解釈は違いますが「何事のおはしますをばしらねどもかたじけなさに涙こぼるる」の心境です。今年一年祈願が成就しますように
2012年01月04日
コメント(10)
3・11からの今年の時間、特に早く過ぎたように思えましたが皆さんはどうでしたでしょうか。 我が家はおかげで大きな変化もなく年を越せそうな感じです 玄関先のハイビスカスがどうやらお正月ごろに季節外れの開花をしそうです。yokoshichanさんに早く報告したいなぁーと今日か明日かと待っているのですが・・・。 掃除も年賀状も毎年少しずつ億劫になってる私です。それに最近怖いなぁーと思う出来事がありました。使いさしのサランラップがどうしても見つからず、諦めて新しいのをおろしてしばらくして冷蔵庫の中に発見した時です。これって!・・・。きっとだんだんこう言うことが多くなるのでしょう 最近うれしいことは、持病の頭痛がここ一カ月余りおきないことです。半年ばかり飲み続けている予防薬がやっと効いてきたのでしょうか。このまま新しい年に突入してくれればいいなぁと願っています。 今年もお世話になりました来年はどうか天災人災の無い穏やかで優しい一年であって欲しいなぁと願いつつ今年のブログを閉じたいと思います。みなさんどうか良いお年を!来年もどうかよろしくお願いします
2011年12月28日
コメント(2)
先日「どうなる、あなたの年金生活?」と言うキャッチコピーに思わず引かれて、セミナーに申し込みをしました。運よく抽選に当たり参加することになったのですが、2.3日前からの風邪が長引いていて行けるかなーと不安な毎日でした 当日は京都グランドホテルでの開催だったのですが社労士の井戸美枝さんがそれはわかりやすくお話をされてさすが専門家やと感心しました。もう一人は野村アセットマネッジメントの方から「きちんと考えたいこれからのお金のこと」を詳しく教えてもらって、すっごく得した気分で帰宅しました今日勉強した三つの財布の話しや72の法則の事などを元に来年はもう一度しっかりと我が家の家計を見直す年にしょうと思いました。帰りに観た京都駅の大きなクリスマスツリーがとっても素敵でした
2011年11月24日
コメント(5)
ポカポカ陽気の日曜日、奈良の新公会堂まで友人の仕舞いの会を観に出かけました。 新公会堂は奈良公園の中にあるのですが、その道すがらの紅葉の美しかったこと!若草山の緑と空の青、吹き渡る風が心地よくて最高でした。京都の秋もいいけどやっぱりスケールの大きさにはかないませんね。今年の秋を満喫しました。 可愛い鹿にも会えました。次来る時は孫たちと一緒にと思いました。
2011年11月14日
コメント(6)
11月に入っても、朝晩の冷え込みも無く余り秋らしい感じのしない毎日ですが、みなさんお変わりありませんか? 先日の文化の日に次女の子供亮多の七五三参りをさせてもらいましたこのまま死んでしまうかと思うほどの状態で生まれた孫が、元気に育って無事にお宮さんへ五歳のお参りに出かけることが出来て、本当に感慨深いものがありました。 話は変わりますが、まだ暑いと感じる日があると言うのに、東京では早くもインフルエンザが流行っているとか。罹ってしまって孫たちにうつしてもとさっそく予防注射を受けに行きましたが今年から○○歳と言うことで去年の半額で受けられてヤッター!と言う気分でした来月からは国民年金も降りてくるし、年取るのも悪くないなと思いながら家に帰ると介護保険証が届いており、「えっ介護保険証?だれの?まさかわ・た・し!」ちょっとショックな出来事でした。 亡き義母が介護保険証をどこかへしまい忘れたと言うのであちこち探しまわったことが昨日のように思い出されて、これからひたひたと迫りくるだろう老いにどう向き合ってどう受け止めるか。大きな課題やなぁと思いながらもまあ、当分はケセラセラと行きましょうか
2011年11月06日
コメント(4)
あんまりいいお天気なのでちょっと映画に行くのは勿体ないなぁと思いながら、を走らせて駅へ向かうちりとて119でした。 「エンディングノート」、死に行く者の覚書とでも言うものでしょうか。題名に魅かれ、批評に魅かれてどうしても観ておきたいと思ったので。 誘った友達があいにく都合が悪くて残念でしたが、これは一人で出かけて正解やったかもと思える映画でした。決してお涙頂戴的な映画では無く、定年を迎え胃がんを宣告された一人のサラリーマンの家族(次女)が綴るドキュメント映像なのですが、淡々と描かれているがゆえにことさら悲しみが芯まで伝わってきて、涙が自然に頬を伝いどうしょうもありませんでした 観終わって「人間は生きてきたように死んで行く」と言う言葉の真実がはっきりとわかりました。この私はどのように死に行くのでしょうか。この生きざまをみると死にざまが恐ろしく他人には見せられないなぁと思ったりもしまいました。 でもこんな私ならこそ死への段取りをそろそろしておいた方がいいかなとも考えさせられる映画でした。 エンディングノート、時間が許せばぜひご観賞あれ!余計なお世話ですが・・ 観終わって帰り道、三条大橋の上から見た鴨川の景色と風が本当に心地よかった秋もたけなわです。
2011年10月18日
コメント(0)
やっと過ごしやすい良い気候になりましたねぇ。 今年も我が家の庭の隅っこに萩の花が咲きました。 去年のちょうど今頃もブログで紹介させてもらったなぁと思い出しながら、大震災や台風による被害、政治不信の世の中とこの一年の移ろいをいろいろ思うにつけ 年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからずと妙に納得してしまいました。 先日孫の悠ちゃんの鼓笛隊の演奏を観る機会がありました。暑い夏のさなかににも毎日毎日練習を重ね見事な結果を披露してくれました先生方の懸命の指導がにじみ出ていて感動するとともに、我が子の幼稚園時代を思い出して、随分の時の流れを感じてしまいました来年はもう一年生です
2011年09月29日
コメント(9)
台風12号とこの15号の間を縫うようにして10日間ほどカナダへ旅行してきました 妹の子(姪)が一年半近くカナダのバンクーバーに滞在しており、この機会にと妹と二人の国外脱出となったわけです。海外へはパック旅行では何度か出かけているのですが、その時はすべて旅行者と添乗員さんにお任せのお気楽移動で、何の不安もありませんでした。ところが今回は向こうへ行けば姪がいるものの、伊丹から成田、成田からカルガリーへの移動はさすがに不安と緊張の連続でした 飛行時間9時間弱、時差ぼけにならないかと心配でしたが、思ったより体調が良くて無事に姪に会うことも出来てこれからの素敵なカナダ旅行の予感を感じました 寒いよ!と聞いていた気候でしたが“どこがやねん?”と言うほどからりとさわやかで長い距離歩いてもまとわりつくようなじっとりとした暑さも汗もでなくて、そのせいか本当に地球を歩いたって感じの旅でした 妹、姪が、どうしてもカナディアンロッキーを観たいと言うのでバンフの街に2泊してロッキー観光のツアーに出かけたのですが、宿泊したレイクルイーズのホテルの素晴らしさと眼の前に広がるロッキーの山と湖ほ本当に息をのむ美しさでした あくる日はヨーホー国立公園へコロンビア大氷原から流れおちるカラカウの滝、エメラルド湖の荘厳さ美しさも忘れられませんね。 いよいよ待望のカナディアンロッキーの観光の日です。 朝、レイクルイーズを出発。ロッキー山脈を貫くアイスフィールドパークウェイをドライブしながらクロフット氷河、ボウ湖、ペイト湖などを観ながら北半球最大の氷原コロンビア大氷原へ。雪上車に乗っていよいよ氷原の上を歩いたのですが、正直言って溶けかけた雪と氷の上を歩いているという感じでしたねぇ。でも景色はすばらしく大氷原の水を飲んだりペットボトルに入れたりと大はしゃぎでした。 次の日は休息日でロッキーのふもとの町バンフをブラブラすることに。 宿泊したホテルから20分ほど歩くとバンフの中心街に出るのですが、バンフは500メートル余りの通りだけが由一の繁華街でその大通りの両側に飲食店、土産物屋、小さなデパートまで揃っていてのんびりとした実にいい町でした。ここはアルバータ牛と言う美味しい牛肉で有名らしくもちろん夕食はアルバータ牛のヘレステーキをお腹いっぱい食べました いよいよロッキーの町バンフともお別れして姪の暮らすバンクーバーへとまた雲の上の人となりました。 バンクーバーでは厚かましくも作家、エッセイストの桐島洋子さん(桐島かれんらの母)の家を訪ね記念写真を撮ってもらいました。玄関のチャイムを押す時はさすがにドキドキしましたが、いい記念になりました 午後からはキャピラノの公園へ出かけ地上70メートル長さ130メートル余りのつり橋を渡りました。怖かったぁー 帰国一日前はビクトリアへ船で渡りブッチャードガーデンを観光。ブッチャードと言う人が広大な土地からセメント工場へ供給した石灰岩の採石跡地を美化するためにブッチャード夫人が草花を植えたのが始まりとか。7万坪のそれはそれは広いお庭をローズガーデン、イタリアガーデン、地中海庭園と巡り最期に日本庭園もあるんですよ。庭師が50名アシスタントやこの庭園に働く人総勢500人と聞きビックリしたもののそのくらいで無いととてもこれだけは管理できないよなぁと納得しました。 歴史の浅いカナダは移民の国と言われているだけあって、さまざまな人種があちこちで見かけられみんな自己主張をしっかりとしてその上で仲良く生活している。カナダ時間と言うのがあるらしく本当にみんなのんびりと人生を楽しんでいるなと短い滞在でしたが、感じることが出来ました。原住民インディアンに対する政府の庇護も我が国の同和問題を思い出させるものでした。タクシーの運転手がみんなインド人、洗濯屋さんは中国人と言うのも面白いなぁと思いつつどこかインドのカースト制度みたいやなと思ったりもしました。 バンクーバーの街では市バスや地下鉄にも乗りました。地下鉄は無人ですべてコンピュータで動いているそうです。一時間半以内ならどこへ行っても何回乗り換えてもバスでも電車でも船でも最初に買った切符でOKと言うのもビックリでした この時期のカナダは秋の初めで雨や曇りの日が多いようですが、滞在中はインディアンサマーと呼ばれる珍しいほどのお天気に恵まれ、真っ青な夏空とからっとさわやかな素晴らしいカナダ旅行でした。 長い留守を許してくれた主人にまたいろいろ気にかけてくれた娘たち家族にそして何よりカナダへ導いてくれた姪と妹に心から感謝
2011年09月21日
コメント(6)
急に降りそうな空模様に、ベランダに干していた布団を慌てて取り入れた瞬間、バタバタっとすぐ眼の前から鳩が飛び立ちました。ビックリして腰を抜かしそうになったのですが、よく見ると手の届きそうな所に巣があって、可愛い卵が2個 随分長く生きてきて、鳩なんて見あきるくらい見てきましたが、鳩の巣を見たのは恥ずかしいけど初めてでした。元来鳥と言うものがあんまり好きではなくて、鳥の好きな主人が結婚前に飼っていた文鳥の世話(えさやり、水替え、籠の中の掃除など)怖くて恐る恐る厭々やってました。子供たちが生まれ文鳥からインコへと変わり、次々卵を産み一時は10羽近くも飼ったのですが、やっぱり嫌いなものは嫌いで、子供たちが平気で頭に載せたり、手の中で可愛がるのをただ気持ち悪いと見てました。でも親が気味悪がるとだめなのでさも平気を装ってはいましたが・・・。 この年になって鳩の巣をすぐ間近に見るチャンスに、じっくり観察して雛の誕生まで見てみようと思っています。孫たちにこのお盆休みに見に来るように知らせてやろうと今からワクワクしているちりとて119です。孫たちの驚く顔が目に浮かびますでもやっぱりちょっと怖いかも
2011年08月12日
コメント(6)
今年の夏も孫たちと海へ行ってきました。 台風9号が沖縄を直撃していた金曜日の夜、車二台で総勢10人の大移動でした。日付が変わる12時前に香住の義妹の家に到着。去年と同じく大人だけの酒盛りのひと時に長い運転の疲れも吹っ飛ぶ楽しい時間でした 朝早くから鮎釣りに。今年は例年より鮎が少ないそうで、気候の加減かなと言いながらも孫たちは大喜びでした。 10時過ぎから海へ。大喜びの孫たちでしたが、爺、婆は暑い浜辺での監視役で本当に疲れました。去年より一つ年取ってますものねぇ 甥が案内してサザエ取りに出かけ悠ちゃんのパパと二人で20個ほどの立派なサザエを持って帰り、夕食にお造りにしたりバーべキュウで焼いたりと舌鼓を打ちました 畑から取り立ての野菜の数々は想像を超す甘みと美味しさで、孫たちもウインナーやお肉よりカボチャやトウモロコシピーマンなどビックリするほどお代わりしてました 食事が終わると、街中では出来ない打ち上げ花火を一杯楽しみました。孫たちは初めて見る打ち上げ花火や、走り回るネズミ花火にキャーキャーと大喜びでした 楽しい時間は本当に早く過ぎて、もう一日泊まっておいでと言う義妹夫婦の勧めを断り午後10時前、またまた車上の人となり一路それぞれの家路へと車を走らせ、今年の夏の一つのイベントが無事終わりました。やれやれ!でも来年もまたみんなで行こうね
2011年08月07日
コメント(4)
連日の蒸し暑さの中、バスツアーで友人と二人高野山詣でと洒落てみました。つかの間の涼を求めて、12年に一度の御開帳や七つの世界遺産を巡るというキャッチコピーに引かれ車上の人となったのですが、やっぱり高野山は遠かった!世界遺産は一か所にかたまってあるわけではなく見物の度にバスを降りたり乗ったりで結構疲れました 高野山大門 日帰りですが二食付きお土産付きで高野山の大方が観られ大満足でしたが、やはり時間的に余裕が無く、説明を聞き逃すまいとバスから降りたら駆け足状態でゆっくり出来なかったことにストレスがたまりましたね 金剛三昧院多宝塔 高野山町石道 最期に伽藍御影堂の前にある三鈷の松(さんこのまつ)の説明を聞き、この松の葉を探した時はみんな俄然元気になり疲れが吹っ飛びました。 それもそのはず、この松葉の枯れたのを財布に入れておくとお金が貯まるとか。みんな必死で探しました。おかげで私も見つけてさっそく財布に入れましたが・・・ さすが高野山は涼しくて、夕方バスに乗るころには気温は21・5度でした
2011年07月30日
コメント(6)
暑中お見舞い申し上げます 今年は梅雨明け前からの猛暑で少々バテ気味のちりとて119ですが、玄関先のもう処分しようと思っていたハイビスカスが一カ月ぶりにまたまた花を付けその上つぼみが10個ほども付いているのを発見 どう言うことなんでしょう。この馬鹿みたいに暑い気候のせいでしょうか。 先日の娘たち家族との晩御飯です。この頃は大人たちと別のテーブルで三人仲良く食べられるようになり、やっと爺婆も落ち着いて食卓を囲むことが出来るようになりました。食べている間はおとなしいのですが、お腹がふくれ一段落するとまたまた賑やかな光景が繰り広げられるのですが・・・。でもここまでの3年半が長かったぁー 長いと言えば今年の夏もまだ始まったばかり。みなさんお身体大切に
2011年07月13日
コメント(6)
暑いですねぇ。本当にこの言葉しか出てきません もう二週間ほど前になりますが、今年も紫蘇ジュースを作りました。 出来はまあまあで、ご近所や娘の所におすそ分けしたまでは良かったのですが、何回か飲むうちに手が滑ってボトルを落としてしまいました台所のあちこちに紫蘇ジュースが飛び散り、後始末に追われました。 それから何日かして冷蔵庫の前に黒い塊が・・・。よく見ると紫蘇ジュースの後にたかっているアリさんたちでした。ビックリして払うと蜘蛛の子を散らしたように逃げ始め大変でした。慌てて濡れたティシュで寄せて拭き取ろうとしたのですが、びっくりですアリさんも死んだふりをするんですねぇ。じっとして動かなくなるんですよ。みなさんご存知でしたか?知らなかったのは私だけかな? もし孫がいたら、アリさんがおうちにうじゃうじゃいるなんてきっと大喜びしたでしょうね。そしてママたちの「キャー、触ってはだめ!」の叫び声が我が家に響き渡ったことでしょう
2011年06月29日
コメント(8)
暑い!梅雨ですよね。どうなっているのでしょう! 真夏のような暑さの中、遅がけの母の日のプレゼント(娘の嫁ぎ先のお母さんとの食事会)を実行出来ました。祇園の小さな日本料理のお店で、美味しい食事と楽しいおしゃべりに花が咲きあっという間の二時間でした。 結婚してもう八年を過ぎた娘たち夫婦。よくぞここまで支えて下さったとただただ感謝の気持ちでいっぱいでした。最期にでたショウガご飯がおいしくて、行かなかった主人に他のお料理はまねできませんが、ショウガご飯だけは作りました。お店に負けず劣らずの美味しいショウガご飯でしたよ(自画自賛)笑 かえって婿殿に報告がてら来年もよろしくと予約のメールを送りました
2011年06月25日
コメント(6)
昨晩は本当によく降りましたね。雨がトタン屋根に跳ね返る音が気になり、なかなか眠れない夜でした 朝起きてボーとした頭で庭の片隅を見ると、真っ赤なハイビスカスの花が一輪目に飛び込んできて、眠気も吹っ飛んでしまいました 去年、思いっきり短く切ってまた新しい緑の葉っぱが茂ったのですが、結局花は咲かず今年は葉も枯れ枯れで、もう寿命やなぁと処分しょうかと思っていた矢先でした。“咲いたんや!”と嬉しくて“偉かったねぇ”と思いっきり褒めてやりました。細々と命をつないでこんなに綺麗な鮮やかな花を咲かせてくれた、諦めたり投げやりになったりせず黙々と生き続けたこの花から本当に教えられることが沢山あるように思いました。 夏風邪を引いてしまいました。鬼のかく乱かも。どうかみなさんもお気をつけくださいね
2011年06月11日
コメント(10)
よく降りますねぇ。洗濯物が溜まって大変です。なるべく乾燥機を使わないように(節電対策)と思いあっちに吊るしたりこっちに吊るしたりとつまらないことでバタバタしていますそんな中今年も玄関の花たちが綺麗に可愛く咲いてくれました 姫檜扇です。余りに可愛いので去年妹の庭からもらってきました。今年はこぼれ種が上手く根付いたようであちこちに咲き始めています 空木の花です。今年も純白の綺麗な花をたくさんつけてくれました。この木の苗木を妹夫婦と美山で買い求め持ち帰ったのはもう5.6年前ですが、姑が生きていたらきっと喜んだでしょうね。 今年もオリーブの花が一杯咲きました。昨年は実が三個出来たのですが、今年は何個出来るかなと今から楽しみです。 大震災や原発の事故、先行きの見えない毎日の生活。テレビ報道は真実を明らかにすると言う大義名分の下、暗い方へ暗い方へと私たちを駆り立てて不安で一杯の毎日。そんな中でもこの花々達は、何も言わず静かにそこに咲いている。まるで慌ただしい人間社会は“あっしには係わりあいのねーことでござんす”と言わんばかりに。いいなぁー、いいなぁーでも羨ましがってばかりはいられません。私たちは大いにかかわっていかなければなりませんね。政治不信の昨今本当に信じられるものは、何でしょう。個々人の人間力でしょうか。 人間って本当に素晴らしい!日本人って最高やとみんなで喜べる日がきっと来ると今は信じることしかできませんが・・・
2011年05月30日
コメント(4)
朝から久しぶりの雨です。この時期の雨は庭の木々の葉を茂らせて、うっそうとさせるので困るのですがでも本当に恵みの雨ですね 今年も山椒の木に実がなりました。去年から出来始めたのですが、今年は去年の倍近く収穫出来ました 湯がいてあくを取り、醤油と酒、みりんで煮て山椒昆布を作りました。昆布を酢水につけて圧力釜で炊くと柔らかく出来上がりました。酒とたまり醤油だけのシンプルな味です。出来上がりに山椒と鰹節を入れました。 これでしばらく主人のお茶漬けの友に不自由しなくて、ホッとしています
2011年05月22日
コメント(6)
五月晴れの土曜日、書道の友人たちと岐阜県の神戸(コウド)町にある日比野五鳳記念美術館へ出かけました地下鉄、JR琵琶湖線、東海道線、養老鉄道と乗り換えて約2時間。少々疲れましたが、おしゃべりに花が咲き、久しぶりの列車の旅を心行くまで楽しみました 養老鉄道の広神戸(ひろこうど)と言う駅で降りたのですがもっと田舎の寂びれた町かと思いきや、道路は広く綺麗に整理されており人通りも車も少なく、お天気は良し、おしゃべりしながら道の真ん中を悠々と歩けて都会では味わうことのできない体験でしたのんびりしているけれど、美味しい中華屋さんや可愛いお花屋さんも有り人々は親切で本当に良い町でしたよ。ここで五鳳先生がお生まれになり京都へ移られるまでの間生活されたのだなぁと思いながら、記念館へ向かいました。 山上憶良の万葉集の中の“瓜は食めばこども思ほゆ・・・”に続く歌で、神戸町の役場の中の壁画として刻まれています。大きな作品で全体をカメラに収めるのが難しくて、後半の部分だけを撮りました。 子持ち、孫持ちとなって本当に子供たちが何物にも代えがたい宝物であると言うことが身にしみる歌です。 先日の子供の日におじいちゃんに買ってもらった竹馬を、孫たちが代り番こで練習しています。お兄ちゃんは妹に一生懸命アドバイス、いとこの亮ちゃんは真剣な顔をして順番を待っています。何とも言えぬ可愛い光景に走ってカメラを取りに行きパチリ。本当に宝物です
2011年05月16日
コメント(5)
あちこちで満開や散り始めの桜を見て、大石神社のしざれ桜の事が気になり、朝から出かけてみました。去年も見ごろを逃していたので、今年こそはと自転車を走らせたのですが残念!見事に散ってしまっていて見る影もありませんでした境内のソメイヨシノは今を盛りと咲き誇っていたのですが・・・。 桜の花の下を歩きながら「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず」と言う漢詩を思い出しました。東北地震の大変な被災地にあっても、きっと桜は咲くだろうし、山も海も消えて無くなることは無い。それに引き換え人間の命とはなんとはかないものなんでしょう。でもその大自然から見たらちっぽけな人間が負けずに今立ち上がろうとしている。本当に人間とは素晴らしい!被災地東北の青い空にも間もなく桜の花が満開になり、人々の心を癒してくれることを祈りながら 合掌。
2011年04月12日
コメント(7)
東日本大地震の余震も収まらぬ今週初め鳥取・島根に一泊旅行に出かけました。東北の人々の事を思うとなんと贅沢で不謹慎なと自分を責めながらの旅でしたが、お天気にも恵まれ何より暖かい気候で一時のふさぎ込んでいた気分が少しは晴れました ガイドさんの話で面白いなぁと思ったのは勝央SAでトイレ休憩の折り、「ここは坂田の金時が無くなった地で・・・」と説明がありそのあとで金時の息子は“きんぴら”と言う名前でとっても元気でごぼうが大好きだったようです。そこから付いたのが“きんぴらごぼう”ですと言われた時は「ほんまかいな」と思いましたが、笑ってしまいましたね 鳥取県に入って足立美術館へ。ここは足立全康と言う実業家が自分の土地にコレクションを展示するために建てた美術館で、横山大観の絵画120点を順次展示しているそうです。この日はちょうど京都の画家竹内栖鳳画伯の絵画も展示されていてラッキーでした ここはお庭が大変有名で2003年から8年連続で庭園日本一に認定されました。 夕方近く大山に到着。宿から見える大山の雄姿。雪を頂いた姿は素晴らしいものでした。 二日目は縁結びの神様で有名な出雲大社を観光しました。何度見てもしめ縄の大きさには感心させられますね。 この縄の中にお金を投げ入れられると願いがかなうとか。私も頑張りました。投げて縄に当たるたびに他の人が投げ入れた硬貨がチャリン、チャリンと落ちて来るのですが自分のはなかなか刺さらず、焦りましたが何度か試みるとやったー!見事刺さってくれました 帰りの道々、バスの中から年末の鳥取の大雪で折れたどこまでも続く松並木を見た時はショックでした。それと米子の駐屯地から出た自衛隊の救援の車が隊列をなして東北方面へ向かう光景を見て現実を思い知りました。 ガイドさんの「因幡の白ウサギ」や「国盗り物語」の神話を聞きながらのちょっと複雑な思いの今回の一泊の旅でした
2011年03月18日
コメント(4)
イルミネーションで話題のなばなの里へバスツアーで一日の旅へ出かけました 四日ほど前ぎっくり腰になって,もしかしたらこのバスツアーはキャンセルかもと思っていたのですが、通っている整骨院のスタッフのおかげでどうにか無事行って帰ってくることが出来ました平日と言うのに世の中どこが不景気やねん!と言うほどの観光バスの多さにビックリこれでも土日の半分ぐらいというガイドの説明にまたまたビックリでした。 なばなの里は数年ぐらい前に行ったことがあるのですが、その時はまだイルミネーションは無くて圧倒されるほど綺麗なベコニアの花に歓声を上げて帰って来たのですが、今回はイルミネーションの華麗さとスケールの大きさ人の多さに圧倒されて帰ってきました。 以下上手く撮れてませんが、雰囲気だけでも・・・。 結城神社のしだれ梅です。まだ3.4分咲きだったのですが満開になればもっと素晴らし いでしょうね。ちょっと残念 いよいよベコニアガーデンです。 右の写真はさくらベコニアと言う珍しいものです。 本当に木も花弁もさくらにそっくりでしたよ。 水に浮かぶベコニアの花と天井からつりさげられたカーテンのような花の美しさに圧倒されました。何度見ても感動モノです 夕暮れが迫る午後6時、いよいよイルミネーションの点火です。長い行列を作って待つこと20分余り(神戸のルミナリエを思い出しました)歩きだしたその先に目の覚めるような光のトンネルが・・・ わぁーテレビで見るのと同じやー、それ以上に綺麗!とあちこちで歓声が上がってどこまでも続くトンネルでした。 そのトンネルを出ると富士山が・・・。夜景モードで上手く撮れなくて残念でしたが・・。 この写真ではもう一つわからないのですが、富士山の下は海になっていて、イルカらしき魚たちが飛び跳ねている様子も見えるんですよ。とにかく圧巻でした 最期は虹のトンネルです。色とりどりのトンネルがまた本当に夢のようでした。 腰の様子を気にしながらも、誘ってくれた妹に感謝しながらの素敵な春の一日でした
2011年02月25日
コメント(9)
先日いつもの散歩コースとは反対方向の河川敷で素晴らしい桃の花?を見つけました風はまだまだ冷たく寒い日だったのですが、心がほっこりしてしばし見とれてしまいました。 もう如月も半ばを過ぎそろそろ弥生三月ひな祭りも近づいてきた昨日、可愛いお雛様のお料理を食する機会を持てました 余りに可愛く思わず携帯でパチリそろそろ我が家のお雛様も飾って、娘たちのいない寂しさを紛らわすために密かに私だけのひな祭りと洒落てみようかなと思う今日この頃です
2011年02月18日
コメント(6)
寒くて冬眠している間にいつの間にか季節は節分も立春も過ぎて、すっかり早春の感じでビックリしています 先日血液検査の結果を聞きに医者に行きました。もう二年以上もコレステロールと中性脂肪の値の高さに悩まされてきたのですが、なんと今回は見事に正常値になっているではありませんか先生曰く「メタボ解消ですね」“えっ、私、メタボやったん?”「運動をしてください。朝晩歩いて!」と言われていたのですが、週三回スポーツジムに行ってるし、時々は歩いてるし・・・。となかなか毎日の日課として定着しなかったのですが、昨年の夏前ごろから一念発起、『必ず毎日四十分早足で歩く』を目標に掲げて半年余りの快挙でした。体重は変化なしでダイエットにはなりませんでしたが、メタボからは脱出できたようですこの状態を維持するようにこれからもけけで頑張りまーす。でも身体ってほんとに正直ですね
2011年02月06日
コメント(8)
今年もよろしくお願いします年末大晦日の大雪には仰天しました。五条坂で車の立ち往生、帰宅まで2時間近くかかってしまいましたもしかしたらこの五条坂で元旦を迎えるのかとちょっと焦りましたあくる日隣のお兄ちゃんたちが作った雪だるまが太陽を浴びて笑ってました。本当に何年ぶりの積雪でしたでしょうね。 暮れから孫の亮ちゃんたちが長崎に帰省。大事な金魚を預かりました夏祭りで釣って来た金魚ですが、大きくなっていたのにはびっくりでした“パパとママと亮多”と言って説明してくれた金魚、無事に返すまで緊張しましたねぇ。 このお正月も別段変ったことも無くみんなバラバラに集い、無事過ぎました。「何事もなく」がいかに大事でありがたいかこの年になるとしみじみ感じます。この1年また元気で頑張れますように。よろしくお願いいたします
2011年01月08日
コメント(6)
孫たちが次々胃腸に来る風邪にかかって預かったり、娘の家に行ったりしてうろうろしている間に今年のクリスマスも終わっていました 体調がすぐれない孫たちにもサンタさんだけはきてくれたようで、先ほどプレゼントの品を持って見せに来てくれました。姉娘の悠ちゃんはキャラクターのベルト、あやちゃんはめるちゃんのお世話セット見たいな女の子らしいおもちゃで、安心しました。亮ちゃんは本物のギター(子供用)をもらって得意そうにかき鳴らして大好きな「ゆず」の歌を歌っていました。 お正月長崎のおじいちゃん、おばあちゃんにも披露してにぎやかなお正月になることでしょう 今年もあと五日に成りました。どうか皆さん良いお正月を!来年もよろしくお願いします
2010年12月26日
コメント(4)
先日、主人の妹夫妻が大きな松葉ガニを車に積んで、香住からやってきました。それはそれは大きなカニで箱を開けるとごそごそと動きぷくぷくと泡を吹いてまだ生きていました。 余り立派なので料理をする前にデジカメでパチリ平日だったため娘たちが来られないので三日ほど冷凍することにしたのですが、カニはみその部分が黒くなるので、妹さんがみそを丁寧に取りみそだけをみそ、お酒、みりんを少し入れて炊いてくれました。それがまた超美味で、味見をして思わず「お酒が飲みたーい」と叫んでいました。(叫ぶだけでなく実際に飲んでしまったのですが・・・) カニの処理が終わって、もみじが見たいとの事でしたが、近場で込んでないところと言えば、2年前に友人から教えてもらった智積院しかないなぁ。拝観料もいらないし・・・と言うことで、バスで出かけました。人もほとんどいない静かな境内に赤や黄色のもみじやイチョウの葉が夕日に映えてそれはそれは綺麗でした さて昨日の日曜日、待望のカニすきをしたのですが、姉娘の悠ちゃん絢ちゃんが風邪のため来られず「自宅でするわ」とカニを取りにきて持ち帰り、我が家では妹娘の家族だけのちょっとさびしい鍋になりましたが、静かで落ち着いた夕飯でした。おかげで私はカニを堪能出来てルンルンでした
2010年11月29日
コメント(9)
今年は5年ぶりに紅葉の綺麗な秋だとか。一カ月余りでまたまた嵐山に出向くことになりました まぁ紅葉の美しかったこと!三年ぐらい前に紅葉を見に出かけた時は、山が赤いというより茶色に近かったように覚えています。決して時期が早かったわけではなくて、気候のせいで綺麗に紅葉しなかったようです。 小倉百人一首の殿堂「時雨殿」を訪れました。任天堂のゲーム機DSを使って百人一首を楽しむというものですが、あっという間に時間が過ぎて本当に楽しいひと時でした 地下鉄が太秦天神川まで延長されて、嵐電との連絡もスムーズで西の果ての嵐山が本当に近くなり嬉しい限りです。これからは四季折々に訪れたいものです。まだまだ知らないところが沢山あります。ただ観光客の多さには戸惑いますが・・・
2010年11月27日
コメント(4)
今年の紅葉はここしばらくが見ごろとかで京都の各名所は観光客が目白押しとか。毎年のことながら交通渋滞で大変な思いをしています。ここ山科は京都市内が渋滞するとたちまちバス停で30分待ちは当たり前という状態になるのです でもこの11月から“山急”なるバスが京都駅八条口までなんと20分足らずで走るようになったのです今まではバスとJRを乗り継いで京都駅まで待ち時間を入れて40分ぐらいはみておかないといけなかったのですが・・・。 先日、さっそく乗ってみました。18分で着いたではありませんかこれで他の路線の渋滞もちょっとは我慢できそう
2010年11月22日
コメント(4)
小春日和に恵まれた昨日、孫の七五三参りをしました兄妹が二年違いの同じ誕生日と言う二人で、揃って三歳と五歳のお参りとなりました。 一か月前ぐらいにフォトスタジヲで写真の前撮りと言うのをして、立派なアルバムを作って見せに来てくれたのですが、昨日が本番でした。 スタジオでは貸衣装代も含めての写真の値段なので、持ち込む手間を考えて衣装を借りたようですが、お参りの時は貸衣装を借りると高くつくと言うので、自分たちが着た30ン年前の着物を取りにやってきましたあわてて揃えたのですが草履が見当たらず、お友達のを借りることにしてお婿さんのお母さんに寸法を調節してもらい、慌ただしく本番の日となりました。 嬉しい半面煩わしい気持ちや照れくさい思いが入り混じって、複雑な二人の様子でした。30ン年前、私の両親が孫のためにと作ってくれた七五三の着物をひ孫たちが身につけている様子をあの世で眺めて、きっと喜んでくれているだろうなと亡くなった両親の事にも思いを馳せました 神主さんの素晴らしく涼やかな選ばれた言葉の祝詞に晴れ晴れとした気分になった今日の七五三参りでした
2010年11月15日
コメント(4)
日増しに寒くなっていますがお元気でしょうか?私は此処十日ほど風邪をひいています(自慢じゃありませんねぇ)声が出なくなり静かでいいと主人は喜んでいるようですが・・・。ご近所からお花のプレゼントが相次ぎました。 丹精をこめられた菊の鉢植えを三鉢も運んで下さり、玄関先に菊の香りが漂って何とも言えないいい気分です。 花の名前は忘れたのですが(ご存知の方教えてください!)とっても淡い紫と白が絶妙のコンビでいつまで眺めていても飽きません。 これから各地で紅葉の展覧会が始まろうとしています。今年の紅葉は夏の暑さでもう一つと言う声を聞きますが、今年は今年の紅葉として心行くまで楽しみたいと思っています 日本人が桜と並んでもみじの美しさを愛でるのは散り際の潔さにも増して、日本人の中に時の流れを感じ取って移りゆく時を懐かしみいとおしむ文化があるからだと聞いたことがありますが、日本人って素晴らしいな、私にもそれを感じられる文化が育っているんだなと嬉しくチョッピリ誇らしく思います紅葉狩りが楽しみです。
2010年11月11日
コメント(6)
台風14号が接近すると言う前日、雨だと歩けないなぁと思いながら夕方、明日の分までと頑張って歩きました 途中で近所の娘の友達のお母さんと出会い、少しおしゃべりをして歩きだすとあたりはだんだんと夜の帳がおり初め空が茜色の模様に染まって・・・。余りにもきれいだったので携帯電話のカメラで撮ってみました学童帰りの可愛い小学一年生が、もう見られへんし撮ってるの?と聞いて来たので“きれいな空やねぇ。学童の帰り?”と聞くと“なんで知ってるの?”と不思議そうでした。後何年かしたら、孫たちも学童保育のお世話になるんやぁと思いながら、“気を付けて帰りや”と声をかけて別れました家に帰ればお母さんが夕飯を用意して待っていてくれる様子を思い浮かべながら、孫たちに会いたくなりさっそくパソコン電話でおしゃべりしました
2010年10月30日
コメント(10)
昨晩末娘の婿さんから突然電話があり、パソコンで映像つき電話が出来るからとソフトのインストールを勧められました。言われるままにパソコンを操作していくと、突然孫のりょうちゃんの笑顔が画面に現れビックリするやら、嬉しいやらでにぎやかな夜になりました パソコンの前でギターを抱えて「ゆず」の歌(今はサヨナラバスに夢中)を唄い、笑い転げる孫、後ろで明日のお弁当の用意をする娘の姿やリビングの様子が映し出され、主人としばし驚きと感激の時を過ごしました。 携帯電話での動く画像つきの電話を知った時もビックリしたのですが、今回は大きな画面ですぐ目の前に大好きな孫の笑顔があって、話が出来て離れているのにあたかも同じ空間を共有しているかの様な錯覚に陥る現象にただただ感激してしまいましたもちろん向こうのパソコンの画面には私たちの画像が映っているわけですが、本当に夢のようなことですね。私は幸い近くにいますが、遠い長崎のご両親がこれを利用されたらどんなに喜ばれることでしょう。本当にパソコンってまさに魔法の箱ですね 姉娘の所ともつないでゆうちゃん、あやちゃんとも話がしたいなぁ。 りょうちゃん、一杯一杯お話ししようね
2010年10月20日
コメント(10)
久しぶりに嵐山に出かける機会があり、行ってきました。地下鉄が天神川まで延長されてから初めての嵐山でした。天神川駅で降りて京福電鉄に乗り換えて10分余り嵐山へ到着です。本当に楽に移動できるようになってビックリでした嵐山も此処数年で随分様変わりしたようです。春に出かけた九州の湯布院の様子とちょっと似たところがありますが、さすが京都、うんと垢ぬけていますよね ただビックリしたことがもう一つ。中国からの観光客が本当に多いことでした野々宮神社では周りに飛び交う中国語で、此処が本当に日本の嵐山かなと疑うぐらいの中国人の観光客でした。連日のようにテレビで報道されている中国人観光客ですが、こんな京都の嵐山の野々宮神社にまで押し寄せてきているとは・・・。尖閣諸島の問題や漁船の衝突事故でキャンセルが相次いでいると聞いてましたが「どこがやねん」と思う光景でした 途中で絵手紙のギャラリーがありちょっと覗いてみましたが、それはそれは素敵な空間で感激しました。可愛い絵手紙の名刺まで頂いてルンルン気分で、お天気にも恵まれた久しぶりの嵐山に別れを告げました
2010年10月17日
コメント(6)
もう二カ月ぐらい前から絶対に行こうと決めていた映画でした。「瞳の奥の秘密」タイトルもとっても意味深でひかれた事もあったのですが、内容がサスペンスでアカデミー賞受賞ときては観たい!と私の好奇心が踊ってしまいました ところがいつまで経ってもどの映画館でも放映されず、毎日新聞の映画欄を観てはため息をついていました。孫の運動会や諸々の雑用に追われここ一週間ばかり映画欄をみなかったのですが、なんと放映してるではありませんか 主人が昼食事に帰らないと言った昨日、今日とばかりにあわてておにぎりを握り、お茶をペットボトルに詰めて出かけました。 シルバー割引で入った映画館は思っていたより空いていて、快適な空間でした。こんなに待ち焦がれた映画でしたが、期待が大きかったせいもあってか(理解力の不足?)もうひとつと言うところでした。でも、見られなかったらいつまでも引っかかっていただろうから、見られてよかったなぁと思いながら帰途についたのですが、今朝の新聞欄にはもう違う映画がかかっていました。なんだか不思議な気分になりました
2010年10月09日
コメント(8)
昨日、一昨日と二日続けて孫たちの運動会に行ってきました。通っている保育園が違うためと、一度は雨のため延期になったことが重なって二日続きの運動会となりました。 土曜日はあね娘の二人の孫、ゆうちゃんとあやちゃんの運動会でした。あやちゃんがかけっこで一等賞ゆうちゃんは四段の跳び箱を見事に飛び越して、思わず拍手をしてしまいました。一年経ってゆうちゃんの成長ぶりは目を見張るものがありました。組み体操や鉄棒の逆上がりまで出来るようになっていて、本当にビックリの連続でした 昨日の日曜日は雨を心配しながらのりょうちゃんの運動会でした。" 洗濯日和“と言う演題でおそろいのエプロンをつけて、走って洗濯機(ダンボールで作りもの)の所へ行き中から好きな洗濯物一点を持って、ロープの張ってある干場の所まで行って洗濯バサミで止めてゴールするのですが、早いのなんのって写真撮る暇もないくらいでした。聞けば洗濯干しと取り入れがお手伝いの日課になっているとか。なんでもやらせるものだと感心した運動会でした。 午後からは予報通りの雨で幼児組は午前中だけの出番だったので、帰宅の途につきました。保育園は違えど若い先生方の大変さに頭が下がりただただ感謝の二日間でした何より嬉しかったのは、三人の孫たちが本当に楽しそうに運動会に参加していたことでした
2010年10月04日
コメント(6)
雨ですねぇ。なんだかホッとします。暑かった夏の疲れを癒すのにもってこいだと、朝からボケーとしながら雑事を片づけています 今年は我が家の小さな庭に、それはそれは見事な萩の花が咲き乱れてご近所のガーデニング通の方からおほめの言葉をいただきました 暑かった夏の日々、忘れずに朝夕水やりに性を出した賜かと思いますが、背丈も二階に届くほど大きくてカメラに収まりきれないくらいです。もともとは4.5年前奈良の妹の庭からもらってきた小さな小さな苗でした。昨年は水やりを忘れて枯れかけたりもしましたが今年は本当に見事に咲いてくれました。 京都にも萩の寺として有名な梨の木神社がありますが、負けてへんかもと思ったりしています 萩の花は、近くで眺めると本当に可愛い可憐な花です。 来年も見事に咲いてくれることを願いつつ・・・
2010年09月30日
コメント(8)
すっかり秋らしくなりましたね。こんなに駆け足で涼しい季節がやってくるなんてほんの一週間前は想像もできなかったのですが・・・。 朝の散歩を2.3日さぼっている間に遊歩道もすっかり秋に衣替えをしてました コスモス(kosmos)とはギリシア語で世界、宇宙、秩序を意味する語。コスモスは、キク科の一年草。秋桜とも言われますね。秋に桃色・白などの花を咲かせる。赤いコスモスの花言葉は“調和、愛情”だそうです。 遊歩道にはこれからますます沢山のコスモスが咲き乱れることでしょう。それらを眺めながらしっかり歩いて長かった暑い夏の日々の疲れた身体をゆっくり癒してやろうと思っています
2010年09月28日
コメント(4)
さわやかな初秋の一日、孫の招待を受けて保育園に行ってきました。 去年とは随分違って成長した様子がよくわかり、この一年間の先生方のご苦労にただただ感謝でした。一緒に舞台に上がり箱積みのゲームを楽しみ、歌に踊りにピアニカ演奏にと精一杯頑張ったゆうちゃんに一杯一杯楽しかったよと伝えました 午後からその足で宇治で行われた落語会に行ってきました。 知人が趣味として習い始めて四年ほどになるという落語を一度聞いてみたいと思ったのです。テレビでは時々お目にかかる寄席ですが、実際生で見聞きするのは今回が初めてでした。ある料理旅館の二階に3.4十人ほども集まったでしょうか。アマチュア二人プロ二人の四人で二時間ほどの落語でしたが、巧みな話術にすっかりはまってしまい笑いが止まりませんでした 落語がこんなに魅力的で素晴らしいものだとは今回初めて気づいたように思います。また次回もぜひ行きたいなと思いながら帰りの途につきました
2010年09月20日
コメント(8)
全194件 (194件中 1-50件目)