レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

9ボーダー 第8話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2010年06月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『男子新体操が生んだ夢と希望の奇跡』

内容
関東大会の日。
赤羽(伊阪達也)が烏森高校新体操部の妨害を行うと知った木山(大東俊介)は、
なんとか、阻止しようと、、、単身、、、赤羽の元へ。
そのこと知った航(山本裕典)は、大会出場をあきらめ、木山の救出へと向かう。

全てを託されたとはいえ、悠太(瀬戸康史)たちも苦悩する。
ほんとうに、このままで良いのか?
亮介(三浦翔平)日暮里(賀来賢人)水沢(柳下大)金子(タモト清嵐)

航の母・奈都子(大塚寧々)は、
息子の気持ちをくみ取ってくれるように伝えるが、、、、

一方、殴られながらも、赤羽の説得をする航
“おめえも熱くなれるもん見つけろよ
 1人じゃ出来なくても、仲間がいりゃ変わることだって出来る
だが、、、航を助けに来ない“仲間”を、、、その言葉に失笑する赤羽。

そんなとき、悠太たちが駆けつけるのだった。
悠太“おれたちは、9人じゃなきゃ意味がないんだ
   ダチは、見捨てない!!
   2人を返せ!!
だが。。。。赤羽たちは、悠太たちに殴りかかっていく。


“仲間を返してくれ”


そのころ、大会の会場では、
柏木(AKIRA)祥子(国仲涼子)は、姿を消した部員たちを心配していた。
とそこに、、、ボロボロになった、航、悠太たちがやってくる。
大会出場辞退を勧められるが、


柏木“彼らは新体操が大好きなんです。その思いを分かってやって下さい。

ついに、出場を認められた烏森高校新体操部。。。。。。


敬称略




ま、、一応、ベタなヤンキーモノの終わりなので、悪くはない。

ただし。。。
ココ数回積み上げられてきた、良い感じのスポ魂モノの今作を
一瞬、、、場違いな、妙な雰囲気に持って行ってしまったのは言うまでもない。


悪くはないと思いますが。

いまさら。。。。。。。。。ということですね。


さて、物語は、
そんな“苦難”を乗り越えて、ボロボロになりながらも大会へ。。。
火野の負傷で、切り札の3バックをあきらめかけるが、

柏木“ゴチャゴチャ行ってないで、3バックやれ!
   みんななら、必ず成功します!

顧問らしい感じの柏木の活躍も少しあり、、、、演技へ


良い感じの“熱血”スポ魂である。


前半のことを、決着のために仕方ないと考えれば、
最終回としては、それぞれの思いも含めて、

ホント良く描けていたと思います

初めから新体操部にいる面々の気持ち。
そして、
新体操というモノを見つけたヤンキーたちの気持ち。

ドラマでは、ほぼバラバラと言って良い2つのネタでしたが
演技前のそれぞれの気持ちの表現も含め、
かなり上手く融合された最終回だったと思います。

ライバルの鷲津の表現も、唐突ですが悪くはない。
鷲津の演技も、上手く緊張感を盛り上げるために利用していますしね。

良くできた最終回である。

ただし、
でも、ギリギリだよね。

合格点ではあるが、
最終回への盛り上げ方。。
ここまでの部員たちの描き込みも含めて、、

やはり、ここまでのお話が、足を少し引っ張っていますよね。

悪くはない。。。でも、これが“連ドラ”

たとえ最終回で、登場人物がバランス良く描けていても、
たとえ最終回で、今まで以上に感動を感じていても、

連ドラは、トータルで判断する必要がある。ということだ。


だからこそ思うのだ。。。。

これだけの俳優を集め、
盛り込まれている要素も悪くはないモノが多かったのに、

もっともっと盛り上げることが出来たはず。。。。。だと。


実際、競技としてみれば、どうなのかは分かりませんが、

ここまで、俳優さんたちの“努力”が見える作品というのは珍しく、
それが、作品を盛り上げている一部だからこそ、
リアリティ以上のオモシロ味を感じるのだ。

だからこそ、、、よりいっそう、、、思うのだ。

ほんと、、、もったいない。

こんなに良くできた最終回なのにね!!


オチだって、、、、『印象点』、、、、良い感じである。


“夢が叶わなかったとしても。。。。”

以上、総括気味感想でした。



これまでの感想

第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月26日 22時38分58秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: