緑色を愛する男のブログ

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.04
XML
カテゴリ: iPhone
最近、ジムに通い始めたので
ワイヤレスイヤホンが無性に欲しくなりました

ワイヤレスイヤホンはざっくりと以下に分類されますね
・ワイヤーで左右のイヤホンがつながっているもの
・ワイヤー無しで完全にイヤホンが完全に独立しているもの

私は今までワイヤレスイヤホンを購入したことはありませんが、
1.音質がいいもの(特に重低音がいいもの)
2.落としにくいもの
3.ノイズキャンセリング(電車通勤なので)


ランニングとかでワイヤレスイヤホンを使用している
友人に相談したところ、
ワイヤーがあるものは走っている時に
首にあたって鬱陶しいと言っていました

絶対に左右独立がいいよ!とね

で、オススメされたのがこちら


Airpods proのポイントは
・ノイズキャンセリング機能がある
・紛失しても、iPhoneの探すアプリで位置がわかる
・Apple製品なのでリセールバリューがいい
・ワイヤレス充電ケースのカバーのデザインが豊富


実際に届いたものがこちら
じゃん!


付属品はこんな感じ


・取説っぽいやつ
・ワイヤレス充電対応のケース(しかもMagsafeもOK)

・Lightningケーブル(タイプC)
です




左右のイヤホンに軽い押しボタンのような
センサーがあり、
1回押す → 曲を一時停止
2回押す → 曲を1つ飛ばす
3回押す → 曲を1つ戻す
長押し → ノイズキャンセリングの切り替えやSiri呼び出し
ができます



やはりApple純正品なので操作性は
スマホと相性抜群でした!

で、何を失敗したかというと
音質がイマイチ!という点がありました

最初音楽を流した時に、
ん?
音めっちゃシャカシャカじゃね?
ホントに3万円近いイヤホンかコレ?
となりました…

iPhone本体側のオーディオ設定に
原因があるのかなと思い
ネットでいろいろ調べて設定を変えてみましたが、
自分の満足の音質には全然届きませんでした…

ちなみに普段私はこちら2つで音楽を聞いています
・有線のPioneerのノイズキャンセリングイヤホン

・BOSEのワイヤレススピーカー


Pioneerの有線イヤホンは専用のアプリで
イコライザ設定で低音を強めにしたりとかの設定が細かくできますね

BOSEのワイヤレススピーカーは
そもそも重低音強めなので
細かい音質設定はできませんが、
全然問題なかったです

正直好みの問題だというのは分かっていますが、
3万近くのお金を費やしてコレはないだろ…
というのが私の結論でした

只今、Airpods proに関してはメルカリで販売中です笑
重低音とかそこまで気にしないよ
Apple純正品をとにかく使いたい
って方はぜひ検討してみて下さい

ちなみに私は次はBOSEの
ワイヤレスのノイズキャンセリングイヤホンを検討しています

試し聴きができればこんな失敗はなかったと思うんですけどね~

では、また🖐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.02 16:34:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: