ちょっといっぷく

ちょっといっぷく

PR

Profile

ハレバレ

ハレバレ

Calendar

Comments

ハレバレ @ Re[1]:今日から夏休み(07/22) ケセラセラHBさんへ ご無沙汰していま…
ケセラセラHB @ Re:今日から夏休み(07/22) おひさしぶり! 日記の更新に気がつかずず…
ハレバレ @ Re[1]:終わりました♪(05/20) たけぽ2001さん >ご無沙汰しておりますが…
たけぽ2001 @ Re:終わりました♪(05/20) ご無沙汰しておりますがお元気ですか。 私…
はればれ@ Re[3]:もう12月ですねぇ(12/03) たけぽ2001さん お返事おそくなりすみま…
たけぽ2001 @ Re:もう12月ですねぇ(12/03) ご無沙汰しております。 楽天ブログもたま…

Favorite Blog

疲れた〜 タンタタンさん

お気楽ライフスタイ… みほくん♪さん
とおちゃんの倉庫 とおちゃん0123さん
DokuDokuDOKUSHO GanGanLIONさん
STUDYPLANのオヤジ… studyplanさん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2010年01月06日
XML
カテゴリ: おでかけ


大阪・南港に行ってきました。


お目当ては、大阪市の消防出初式。
朝から良いお天気で、出初式日和です


出初式というと昔(かれこれ25年くらい前か?)、
会場近くの会社に勤めていた時期に何度か見たことがあります。
(大川の桜ノ宮公園でやっていたころ。)


というわけで、25年以上ぶりになるのかしらん?(汗)
会場が南港に移ってから見に行くのは初めてです。
もちろん双子を連れて、出初式に行くのも今年が初めて。


出足が遅かったのと、阪神高速の渋滞で到着が遅くなりましたが、
最後の一斉放水には間に合いました大笑い


この日も主人が仕事なので、母子3人で行きました
まだ松の内とはいえ、出初式は仕事始めの後で平日のことが多く、
今まで、私だけで小さい双子を連れていく勇気はありませんでしたが、
さすがに小学3年生にもなると、全然大丈夫です


会場が海でもあり、今日は風も強くとても寒かったのですが、
消防ヘリ、海上の消防艇、たくさんの消防車での一斉放水は見事でした。


消防出初式 2010-2

最初は普通の水で、途中で色水に変わります。
赤や青・黄色の色水が混ざって、
手前の海が紫になってます。


消防出初式 後片付け1
後片付けも手早い



消防出初式 後片付け2
海に垂らしていたホースの先は

魚よけ(ゴミよけ?)かなぁ??



徒歩部隊分列行進や観閲式には間に合わなかったので残念でしたが、
とても寒かったので、最初から見なくても良かったかなー。
(↑消防士さんたちごめんなさい)


市民と消防ふれあいコーナーで、
はしご車や巨大ブロワー車などを近くで見学しました。

はしご車の前の消防士さんに
「このはしご車は、何階まで届くのですか?」と質問したところ
「11階です。」と言われてガックリ
残念ながら、うちには届かないようです


まずは火事にならないよう、各々が気をつけることが肝心ですね


今日も空気が乾燥して、風も強かったです。
みなさん、くれぐれも火の元には気をつけて
火事をなくしましょう


ではまた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月06日 22時12分15秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: