今日は節分。明日が立春。暦の上では明日から春になりますな。とは言え、寒さはまだまだ続きますので、皆さまどうぞ体調管理には十分お気をお付け下さいませ。
さて、本日は囲碁の会の日にて、梅田までまた自転車で出掛けて参りました。先般、昼食に偶然立ち寄ったら、マスターが小学校の後輩(笑)であったという、その店で今回も昼食ということにしました。昼食後、大阪城公園に立ち寄り、梅林などで暫く遊んだ後、会場の梅田スカイビルに向いました。
囲碁は、今回は、ビルの前で「下戸の会」の友人K氏と偶然バッタリ出会ったこともあって、彼と暫く談笑していたので、時間が食われてしまい、1局打っただけ。わが囲碁の師であるT氏と1時間半にも及ぶ熱戦でしたが、序盤の打ち損じが尾を引いて、終始劣勢の内に推移、敗れました。かくて、昨年から続いていた、囲碁の会での連勝記録は16でストップということになりました(笑)。
大阪城公園の梅林では、早咲きの梅が咲き始めていて、ほんのり漂って来るのは、まだ浅い春の香。風の冷たさも心地よくて、しばし・・・。とは言え、殆どの木はまだ蕾にて、見頃は10日位先からのことでしょうか。
では、その景色などを少しばかりご紹介申し上げましょう。
(大阪城公園梅林全景)
(梅林から天守閣を望む。)
梅の花 咲きは始めたれ 風立ちて
春まだ浅き 大坂の城 (偐家持)
梅の花 まだ咲き始めの 霞にて
天守彩る ほどにもあらず (偐家持)
(白梅)
(蝋梅)
(蓮如上人の碑)
梅林から坂を上がった処に蓮如さんの顕彰碑があります。その傍らには「蓮如上人袈裟懸之松」の跡も。
大阪城
の地は元々は石山本願寺であったのだから、こちらがむしろ本家というべきですかな。後に秀吉が大阪城をこの地に建てるものの、大阪夏の陣で家康によって焼かれてしまい、今度は徳川の城として再築される。その天守閣も江戸時代(1665年)に落雷で焼失。今ある天守閣は昭和初期に再築されたもの。太閤秀吉さんも、城内の豊国神社にて「居候」ですかな。諸行無常、栄枯盛衰は、世の習ひであります。
(蓮如上人袈裟懸の松)
(蓮如袈裟懸の松の根)
(豊国神社と秀吉像)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着