今年は例年になく早い梅雨入りとなりましたが、昨日、今日と梅雨も一休み。特に昨日は爽やかな青空となり、風もさやかに吹いて久々の銀輪散歩も心地良いものでありました。
去り行く5月を惜しみ、本日は青葉で記事構成です。
花園中央公園の桜も青葉が繁り、さやさやと風にさやいでいます。
青葉の風と言っても、風そのものは目に見えないので、桜葉のそよぎでそれをとらえてみようとしたのですが、さて、それを感じて貰えましたかどうか。
去り行ける 五月惜しとや さやさやと
青葉の風は 木間吹き行ける (偐家持)
桜木の 青葉の風は 去り行ける
五月がくれる 最後のゑまひ (偐中也)
桜木は 花過ぎぬとも 夏青葉
秋もみつ葉の なほしぞ
愛
五月惜しと 我が恋ひ来れば さやぐ葉の
梅雨の晴れ間の 見らくしよしも (偐家持)
五月は、風と共に去りぬ、ですな。
桜葉の 惜しとや風に さやげるは 去りか行くらむ 五月にし 松浦佐用姫 領巾振るなるか。
(花園中央公園)
(メタセコイア)
時鳥
鳴き行く方は 知らねども
雨間に青き 空はありける (偐家持)
(チャボヒバかな?)
こういう常緑の木を照葉樹と言うそうだが、言い得て妙。日に照り輝いてつややかに光る葉、まさに照葉樹です。前日まで降り続いた雨で洗われて、青葉がひと際美しく照り輝いていました。
初夏
の
五月
の風と いざ行かな
若き青葉の 日に照るも見む (銀輪家持)
(元歌)この雪の
消
殘る時に いざ行かな
山橘の 実の照るも見む (大伴家持 巻19-4226)
いよいよ、明日から6月。5月を惜しみて後は、6月も亦よきことの待ちてあれば、これを歓び迎えることといたしましょう(笑)。
年末年始の古今集の歌 2019.11.28 コメント(2)
昨日の雪に寄せて・芭蕉の雪の句 2014.02.15 コメント(8)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着