今日は健人会の夏の部の宴会。まあ、夏の部とは言っても9月ですから秋ではあるのですが・・。この会は新年と夏とに宴席を催し、他に3~4回のゴルフ・コンペというのが会の活動の全て。ゴルフは10年ほど前からやらなくなっている小生は、新年会と夏の部の宴会にのみ参加している。
昨年は9月3日であったが、出席の返事をしながら、日を間違って欠席してしまうという大失敗をしてしまったという因縁の会である。
<参考> 大失敗です
2015.9.3.
2年連続でドタキャンすれば、もう破門は目に見えている。紛らわしいのは、昨年も今年もそうなのだが、開催日が、梅田スカイビルでの囲碁例会のある第一水曜日に当っていて、習慣的行動で、つい囲碁の方に出掛けてしまいそうになるということがあるということである。今回も前夜ふとそんな気になっていたが、次の瞬間にはっと気付いたというようなことで、実は頗る危うかったのである。
夏の部は、昼席の宴会というのが恒例。今年も12時開宴である。そんなことで、いつもは、早めにトレンクル持参で出掛け、琵琶湖や瀬田川周辺を銀輪散歩してから会場に向かうということにしていたのだが、前日に見た大津の天気予報では午後2時頃以降から雨マークになって居たこともあって、銀輪散歩は諦めて、「折りたたみ自転車」ならぬ「折りたたみ傘」持参で、出かけました。会終了後にお天気次第で「徒歩」にて石山寺でも散歩してみようかという次第。
会場は石山寺と京阪石山寺駅との中間にある「新月」という料亭である。昨年も、一昨年も此処であったかと記憶する。
<参考>幻住庵へ( 上
)2015.9.6.( 下
)2015.9.7.
近鉄で京都に出て、乗り換えるべくJR京都駅への連絡通路を歩いていると目の前に徳〇氏と竹〇氏が歩いていた。背後から声を掛け、一緒に改札口へ。ホームで電車を待っていると関〇氏が現れ、4人でやって来た普通電車に乗り込む。石山で下車。京阪坂本石山寺線で石山寺へと向かう。
京阪石山駅の前には松尾芭蕉の像がある。既に当ブログで紹介済みであるが、本日の芭蕉さんの写真を再掲載して置きます。
芭蕉の句に「獺の祭見て来よ瀬田の奥」というのがあるが、我々は、芭蕉が暫し逗留した幻住庵に近い石山寺近くの料亭に向かうのである。
坂本行き電車が出て行き、暫くして石山寺行き電車がやって来ました。我々が乗るのはコチラの方。
終点の石山寺駅で下車。
はい、これが会場の料亭「新月」です。
写真は、店に入る時に撮り忘れていたので、会が終わってから撮ったものです。
我々4人が一番乗りで、2階の会場はこんな具合で、皆さんの集合を待っていました。
程なく皆さんがやって来られました。
今回の出席者は、上記の4人のほか、杉〇氏、鯨麻呂氏、草麻呂氏、平〇氏、田〇氏、由〇氏、今〇氏、森〇氏、岡〇氏、正〇氏、〇庭氏で、合計15名でありました。
平〇氏の乾杯の発声で会は始まり、田〇氏が配布された「織田作まつり」や「淀屋研究会設立10周年記念シンポジウム」や「天誅組」関連の資料についての同氏からのご報告、世話役の草麻呂氏から次回懇親ゴルフの件のご報告などもありました。
あとは、飲んで、食って、好き好きに喋って、と毎度同じのゴチャゴチャと相成りました(笑)。
散会は午後2時半。料亭の送迎のバスで駅へと行かれる皆さんと別れて、小生だけ一人、石山寺へと向かいましたが、それはページを改めてご報告申し上げることとし、本日は此処までとします。( つづく
)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着