「猫が好き」のブログ

「猫が好き」のブログ

2024年06月24日
XML
カテゴリ: 日記



何を唐突に?と言う感じですが、近所の100均…​ レモンと言うお店 ​で…
91センチの桧板が100円で売られていたのを見かけまして…
幅が7cmとちょっと物足りない気がしますが、長さが91cmもあるなら
割合少ない枚数で浴槽脇の壁くらいなら簡単に貼れるんじゃないかな?と思ったわけです
まあ、見るからに節があって正規なルートでは出しにくい感じの板ですが
こういう不揃いの材で壁や床を貼るのもおしゃれとも言うのかな?



右にはバブルスターがあり貼らないので、写真左奥と給湯リモコンのある面だけです
当然手前側に洗い場があるわけですがそこも割愛の予定
…そこも貼るとなると金額も手間も大変なのでね(笑)     

前処理として昨日のうちに風呂用の洗剤で擦っておいて、一晩扇風機で風を当てて乾燥させました
ということで貼り付け作業ですが…

ダイソーなどで売られている超強粘着テープ…防水だし(笑)
このテープはゲル状なので「かっちり」した固定には向きませんがかなり強力です
ドライブレコーダーの固定に色々試しましたが、どれも剥がれてしまう中で
このテープで固定してから一度も落ちてません…グニャグニャしてますが(^^;

給湯リモコンのくり抜きはちょっと頑張りました(^^)
大体出来上がりました…が、あれ?2枚足りないぞ?
ちゃんと計算して買ってきたはずなんですが…計算ミスでした(^^ゞ
冒頭の桧板2枚の写真は追加で買ってきたものです

とりあえず思っていた部分を貼り終えました
浴槽から出っ張る部分を切り落とせばしっくり来るんでしょうけど…
切るのも面倒だし笑ってごまかす…湯船に浸かれば背後なので気にならない…と思う
言い訳気味ですが…
檜の香りが主体なのでみっともなくない程度に固定されていれば良いかな~と言う感じです

100均で売られていた材料とはいえ、檜の香りが充満してます
…嗅覚が怪しい私でも判るほどね(^^;       


で、かかった費用ですが
  • ヒノキ材 100円を21枚=2100円
  • 粘着テープ100円を 4本=   400円
  • 税を合わせて2750円でした
浴槽分の高さも埋める必要があるので残りの面も貼ろうとすると


ということで檜風呂風とは言いませんが、風呂場の壁面の一部に桧を張ってみた
というお話でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月25日 12時01分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yamanekoneko2

yamanekoneko2

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

yamanekoneko2 @ Re[1]:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) 3エリヤの3アマさんへ コメントありがと…
3エリヤの3アマ@ Re:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) はじめまして。 この機種は液晶がネックで…

カレンダー

お気に入りブログ

電離層がない New! 7L3AEOさん

あじさい 幹雄319さん

3.5インチ用HDDケー… sea_hawkさん

まぁ最近書いてない… KKDDMMさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ときどき食べたくな… メディクスさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: