やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2009/02/28
XML
カテゴリ: 食べ物
午後は家族みんなで婦中町の アクタス富山

ペンギン徳利
白山陶器 のペンギン徳利である。形がシンプルでかつ美しい。前々から徳利が欲しい欲しいと思っていたのだ。理由は、今使っている徳利が100均のモノであること。これは良いモノが見つかるまでの暫定使用であったが、もうかなり長く使っていた。それだけお気に入りの徳利が見つけられなかったのだ。

お気に入りとするならば、少々値が張っても構わないと思っていたが、5000円とかする徳利を電子レンジにかける勇気はない。だから安くも高くもなく飽きの来ない酒器というレベルの高いモノを求めるものだから、なかなか一品が決まらなかったのだ。

ペンギン徳利は一度見かけたことがあるが、一合であることが引っかかっていた(足りない)。でも、ネットでいろいろと二合徳利を探したのであるが、ほとんどない。あってもデザインが気に入らない。全てを満たすモノはないと判断し、せっかくだから今回購入したという経緯。

徳利を買ったからには使い勝手を調べなければ(飲む口実)。尖った口先からちろちろと酒が流れる。惜しい!滴がたれてしまう。やまやろうは徳利から滴る酒で、テーブルがベタベタになるのが嫌なのだ。徳利を変えたことでそれが収まるかと思ったが、残念だ。たれるものなのか?こういうものだと思ってしまえば、これからペンギンに愛着が湧いてくるだろう。

※人鳥とは、ペンギンの和名





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/01 09:11:04 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: