やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2014/10/24
XML
カテゴリ: つぶやき
ネタにするものなのかどうか悩んだ末に、ネタにするわけです。

水曜日に、突然の出来事。痔になった。便秘気味ではあったが排便をプリンとしたら急に来た。それはもう椅子に座るのがはばかられる痛さ。まあ、座っても立っていても痛い。クルマを運転して、座席から出る時が一番堪える。

耐えられるものではないから、今日は午前中仕事を休んで黒部の肛門科に行った。じーはんばーさんばかりの病院だ。待ち時間に読書。「外来魚のレシピ」なる図書館で借りた新刊である。

外来魚のレシピ

外来魚のレシピ
著者:平坂寛
価格:2,160円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


元々日本にいなかった外来魚を自ら捕まえて調理して食べるという内容である。その中に出ていたタウナギは、食べたことあるよ。中国出張時の宴会で料理の食材を選ぶ時にたまたま指差したのだ。ウナギという味ではないわな。でも悪くはなかった。

で、触診。自分でも判別がつくくらいの外痔核である。触診で無理矢理押し戻されたら、超痛かった。軟膏を二週間処方された。医者は治ると言っていたが本当かなあ。

さほど時間は取られずに診察は終わって帰宅。パソコンをいじっていたらケータイにメールが来た。今週の日曜日に釜谷に遡行しようとしていた岳友の山ちゃんが、何と捻挫。釜谷に行けないとのこと。あらーおらも同じなが。医者にスポーツはできるかと訊いたら、踏ん張ることはできないから止めとかれと言われた。残念だが両人とも行けない身体になってしまった。黒曜石は来年だな。

141024.jpg
レザーマンのスクォートが帰ってきた。ハサミのバネだけを交換することはできないから、丸ごと新品になってきた。もちろん保証内だから無料(送料のみ負担)。一緒に付けていた鍵とこすれて見た目ボロボロになっていたものが、ぴかぴかになって帰ってきたのは嬉しい。しかしこれは買ったものと同じ旧型だな。せっかくのものを傷だらけにするのは惜しいから、鍵に付けならがらもケースに入れておきたいな。そういうものはあるのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/10/24 11:40:29 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: