やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2016/09/22
XML
カテゴリ: 家のこと
■自堕落


■ゲージツに身を置く
こらどまの作ったワンタンが入ったラーメンを昼に食べたら、みんなでお出かけです。嫁さんが水橋のコメリに用事があるものだから、その近辺で楽しめるものはないか。ありました。


世界一かわいい美術館であります。昨年にできた平屋建て。観覧料は「当分の間無料」だそうです。NPO法人なんです。寄付金で運営されているみたい(館内に募金箱あり)。

驚くべきことに、掛け軸などはむき出しのまま展示されており、間近で鑑賞することができる。まさに鼻先に来るまでガン見しても構わないのだ。あの谷文晁の掛け軸までもが、鼻先にあるのだぁー!

現在は、「日本の美:鳥と動物展」が開催されている(10月26日)。主に日本画、たまに彫刻など。アルコールに浸かった脳みそには、いささか難しいか。

■申し訳ない
見学が終わったら、コーヒーや茶が振舞われた。いや、何か申し訳ない気持ちになってしまう。建物自体が素晴らしいし、作品群もなかなかだ。魚津からはちょっと遠いが、おすすめスポットです。


どこか寄ろうぜ、ということで キャンピングリサーチ に行ってみた。どうしても横文字の名前が思い出せずに、「旧・好日山荘」という説明をしてしまう。道案内はやまやろうです。

雪峰や金勝のALITEなどが気になる気になる~。T島家のように、どーんとでっかいテントが欲しいなあ( 今年の夏は二人用テントに四人が寝た ものだからー)。我が家では五人でキャンプはいつまでできるかな?

やまやろうは山道具が好きだが、キャンプ道具も好き。見ているとどれもこれも必要なものに思えてしまう。今一番気になっているものは、スキットルだ。ウィスキーなどを入れる小さな容器。

しかしながら、やまやろうは良いものを見つけてしまった。ジムビームのポケットボトルだ。
PETボトルで軽くて丈夫。見た目も良し。だからやまやろうの山道具の引き出しには、ジムビームの空ボトルが沢山ストックされているのだ。いつかのテント泊で使うことができるように。中身はラム酒にします。

■おやつ
美術館とキャンプ屋だけでは、こらどまが黙っていない。41号線のアルビスまで戻って、おやつを買った。店頭でおはぎが半額で売られているので、買わずにはいられなかった。こらどまはキャンディなど。車中でぱくつく。


帰路の8号線にて(やまやろうは助手席)。北方稜線から雲が滝のように流れていた。

↓ポチッとよろしくお願いします。

登山・キャンプ ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/09/22 07:04:14 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: