やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/02/21
XML
カテゴリ: 食べ物
富山駅前で、日曜日の昼間から飲める
お手頃価格の店は限られるのだ。

用事 ​を済ませても日が高い。マリエ
とやまの好日山荘とかを巡っても、
時間が早かった。

富山駅前ロータリーから信号を渡って
すぐの、パティオさくら1階にある店。

昼間っから きはち屋 富山駅前店。



最強炭酸馬(うま)ハイボール260円を
先ずは注文する。

レシートには「ご奉仕ハイボール」と記載。
薄いな。これを何杯も頼むなら、日本酒に
した方が満足度は高いと思うぞ、隣の御仁。


やまやろうが、居酒屋メニューにあったら
条件反射的に頼んでしまう、もつ煮込み360円。

センマイが入っているから牛モツなのだろう、
珍しいね。味の濃さは、つまみにピッタリ。


アルコールは口頭注文、食べ物は紙に書いて
注文する。メニューを見ると、以前来た時より



この店の売りは、焼き鳥と串揚げ。
やきとり五本盛り590円がやってきた。
結論としては、やっぱり皮が旨い。

やきとり五本盛りの印象を語る。
皮は、焦げの苦味がつまみとして良い塩梅。

純鶏は歯応えあり、食感が好み。
つくねはタレと焼き具合の香ばしさが、
日本酒との相性抜群だ!

つくねは皮と共にオススメの一品。

酒をちびちび、じっくり食べたいが、
冷めてしまうのが勿体ない。しかしながら、
平皿に乗っていても意外と冷めないものだ。


松竹梅 豪快 常温一合390円、前回来店時
より100円上がっている。このご時世仕方が
ないことか。

が、センベロマスターが考える、きはち屋の
コスパの良い酒は日本酒だ。ハイボールと
同価格なら度数の高い酒にしてしまうな。


皮130円×2本と、お代わり日本酒390円
を追加する。

色んなお店にお金を落としたいが、富山駅前
では一軒で充分かな。

とりかわは、3日仕込み3回炙りの自慢の一品。
シンプルな素材だが、こだわるとこんなにも
旨くなるものかと感心した。原価は相当低そう
だが(店としては儲かるってこと)。


会計は2,470円なり。2センベロになった。
1000円台で賄えられる時代は終わったね。

2020年7月入店時のブログはこちら ​。

滞在時間 16:30~17:50
支払総額 2,470円(税込み、端数値引)
店舗名 ​​ きはち屋​ ​ 富山駅前店
所在地 富山市桜町1-4-20パティオさくら1F
電話番号 076-471-6667
営業時間 12:00~23:00
定休日 年中無休
支払い クレジットカード可、電子マネー不可
全席禁煙(カウンターと卓あり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/21 09:40:49 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: