Pastime Paradise

Pastime Paradise

2008.10.19
XML
カテゴリ: 戦国史跡巡り
石田三成 の出生地が長浜だということは、小説等で知っていた。
確か石田村という所で、石田屋敷と呼ばれた立派な屋敷に住んでいたとか何とか書かれていた。
 長浜城歴史博物館の受付の方に三成の出生地について尋ねてみると、確かにこの近くだが、歩いて行ける距離ではないとのこと。やむを得ず、駅前で暇そうにしていたタクシーの運転手さんに声を掛けた。
「あのぉ、石田村…って所に行きたいんですけど」

 「石田村て今時… 石田三成の?」
 運転手さんが呆れるのも当然で、石田村というのは当時の地名で、今は長浜市 石田町 となっているらしい。いやはやお恥ずかしい
小堀遠州 の出生地だった。まあ、かつて大学のゼミで茶の湯を学んだので、ちょっと嬉しい寄り道だったけど

 そしていよいよ三成の出生地、その名もズバリ石田町に到着
「石田三成公邸跡」と刻まれた碑を、ただじっと眺める。おおッ、ここで三成が生まれたのか~。
そして、運転手さんが連れていってくれたのは、屋敷跡に建つ 石田会館 という小さな三成記念館。庭には三成の頭蓋骨を元に忠実に再現されたという銅像や、石田屋敷の濠跡と言われる池まである。メーターを止めてもらい、早速中に入ってみると、三成に関する絵やら写真やらがずらりと展示されていた。ちょうど御近所のおじさんやおばさん達もいて、色々な話を伺うことが出来た。
 いつの間に芳名帳に記入した名前を見たのか、「岡山から来られた××さんやて」と名前で呼んでくれたりして(^^ゞ うーん、流石は近江人!(何が?)

石田会館内に残る池.jpg 三成も400年前に眺めていた…かもしれない池

 続いては近くの八幡神社へ。三成の筆跡を刻んだ歌碑や辞世の句碑、供養等などがあった。

八幡神社内三成自筆の句碑.jpg 残紅葉 散り残る紅葉は ことにいとおしき 秋の名残は こればかりぞと
八幡神社石田三成供養塔.jpg

 秀吉に仕えるきっかけとなった、三成の有名なエピソードといえば「 三献の茶 」。
秀吉が鷹狩の途中、ある寺に寄って茶を所望した。応待した小姓は、まず最初に大ぶりの茶碗にぬるめの茶を入れて出した。秀吉はそれを一気に飲み干してもう一服頼むと、次に小姓は、小さめの碗に、やや熱めにした茶を出した。秀吉が試みにもう一服所望したところ、今度は更に小ぶりの碗に熱く点てた茶を出した。
 この心配りに感心した秀吉は、その小姓を城に連れて帰り家来とした。この小姓こそ三成であった―というもの 江戸時代の創作とも言われるが、如何にも三成っぽい話ではある。長浜駅前には、この三献の茶の銅像まで建っている。
観音寺 だ。

観音寺門.jpg 門を抜けて左に行くと、その際に水を汲んだとされる井戸もある
観音寺.jpg 随分と歴史を感じさせる本堂。蜂がいたので近寄れず(T T)

 次回はラスト、「戦国史跡巡り~大谷吉継編」です。
敦賀に二泊したので、思う存分見て回って来ました~m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.20 02:59:09 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: