Pastime Paradise

Pastime Paradise

2012.07.13
XML
カテゴリ: 林正英&霊幻道士
 「 永遠の道士様! ラム・チェンイン(林正英)祭 」も今宵で第29夜。
 前夜祭で適当に“ ラム先生(ラム・チェンイン)が道士役を演じた作品は、私が知っているものだけでも電影、電視劇(TVドラマ)合わせて30作ほどある ”と書いたとおり、ちょうど30作取り上げたところでラム先生の道士役作品紹介は終了。ひょっとしたらまだ他にもあるのかもしれないが…(^^;

 毎回載せている「 道士役作品紹介リスト 」に残っている「 撞到正 (等著?回來)」は97年に亞洲電視で放映された全30話からなるTVドラマで、主人公の 唐展鵬 役は「 僵屍道長II 」でラム先生演じる 毛小方 郁達初 (チョー)役を演じた ラム・マンロン (林文龍)。更に「 僵屍道長 」では 余碧心 (ユー・ビッサム)役を、「II」ではモウ先生の兄弟子・ 雷? (ロイ)の養女で、途中からモウ先生に弟子入りする 雷秀 (サウ)役を演じた アニー・マン (文頌嫻)や、前夜御紹介した「 燈蛾撲火 」の二人、 ワン・ティンチウ (尹天照)と クリスティ・ヨン (楊恭如)等も出演。
 肝心のラム先生はというと、ゲスト出演的な感じで何話かに 劍伯

 もう一つリストに残っている「 鬼幹部 」は91年1月に公開された電影で、主役は レオン・カーファイ (梁家輝)だが、「 霊幻道士 」シリーズのラム先生、そして「 チャイニーズ・ゴースト・ストーリー (倩女幽魂)」の ジョイ・ウォン ウー・マ (午馬)が共演。映画広告にも“霊幻大革命”だの“台前幕後第一線霊幻組合”だのという宣伝文句が並んでいた。

 中国では古来より血魔という魔物が時の権力者に取り憑き、悪行の限りを尽くしていた…。
 第二次世界大戦中、なぜか日本兵に取り憑いていた血魔をとある村人(鎮魔天師)が自らを犠牲にして退治した。
 そして迎えた文化大革命。血魔を退治した男の師弟である ラウ・コン (劉江)演じる 梁初三 リサ・チャオ (焦?)演じる初三の妻の息子である、カーファイ演じる 梁国棟 は紅衛兵に、初三の師兄(血魔を退治した男)の息子である、ラム先生演じる 林剛 は赤脚医生になっていた。この赤脚医生とは文革時に出現した、正式な医療訓練を受けていない半農半医の医者、或いは上山下郷運動で田舎に下放させられた知識のある青年のことなのだとか。
 国棟はある集会で クワン・サン (關山)演じる文化局教育部の 雷復鳴 とジョイちゃん演じる彼の娘・ 雷珊 を激しく糾弾する。更に紅衛兵となった国棟は父・初三を密告、初三は吊し上げられた末に自殺、母は発狂し、林剛も捕まってしまった。
 暫くぶりに帰ってきた林剛は共産党の指導で山を掘っていた国棟と再会。そこでは多くの村人に混ざってジョイちゃんやウー・マ演じる組長?の なども労働に従事していた。だがその山の洞窟で国棟や林剛らは剣のようなものが刺さった白骨遺体(実は血魔を封じて死んだ林剛の父)を発見。馬が剣を引き抜いたため血魔は甦り、たまたま視察に訪れていた、今では永靖市革委副主任になっている雷復鳴に取り憑いてしまう。
 果たして国棟や林剛は血魔を退治出来るのか!?

 いきなりネタばれで恐縮だが、血魔に取り憑かれた雷復鳴に捕えられた国棟と雷珊を助けにやって来た林剛。何とか二人を無事に救うも血魔は国棟に、国棟から雷珊に乗り移る。密かに雷珊に想いを寄せる林剛は彼女を殺せず、自らに血魔を乗り移らせ、ダイナマイトで自爆 ううぅ…。
 道士じゃないけど鎮魔天師的后人(鎮魔天師の子孫)役、まぁ似たようなモノかしらん。

 地味で面白みが全くない作品だが、ラム先生はこういう素朴な田舎青年役が意外とよく合う気がする。88年公開の「 チャイナ・フィナーレ 清朝最後の宦官 (中國最後一個太監)」で演じた主人公の父親役とかも、出演シーンは僅かながら割と印象深かったしね。 

鬼幹部2.jpg鬼幹部1.jpg

鬼幹部 Red & Black 1991
監製 : 金長權 導演 : 金揚樺 編劇 : 李碧華
 動作設計 : 尹發、蕭徳虎
 演員 : 梁家輝、王祖賢、林正英、午馬、關山、劉江、焦?


7/16 追記

 あともう1作品、紹介するのを忘れていた!
 91年7月に上映された「 密宗威龍 」という、チベット仏教を題材にした作品にちょこっとだけ触れたい。
ジミー・ウォング (王羽)が製作(監製)、そして96年放映のTVシリーズ「 僵屍道長II 」でラム先生演じる 毛小方 (モウ先生)の一番弟子・ 小海 (ホイ)を演じていた マン・ホイ (孟海)が監督(導演)を務めたこの作品、出演はラム先生やマン・ホイ以外にも サモ・ハン・キンポー (洪金寶)や ウー・マ (午馬)といった馴染みの顔触れに加え、「霊幻道士」シリーズの何作かでラム先生演じる道士・ 九叔 の弟子・ 秋生 を演じた チン・シウホウ (錢小豪)の実弟で、サモ率いる武術指導チーム・ 洪家班 の一員である チン・カーロッ (錢嘉樂)も。あ、カーロッは「霊幻道士」シリーズ4作目の「 霊幻道士 完結篇 最後の霊戦 (僵屍叔叔)」に出演してたっけ。
 チベット仏教の黄教と黒教が轉世靈童を巡ってどうたらこうたらという話で、ラム先生は黄教の 密月大師 という偉いお坊さまを演じており、劇中では勿論チベット仏教僧っぽい格好で演じているのだが、なぜか米国版DVDジャケットでは道士姿に…。
 (チベット仏教の轉世靈童の話といえば、「僵屍道長II」の「邪教編(原題はズバリ“轉世靈童”)」もそうである)

密宗威龍.jpg劇中はこんな感じ  tantana1.jpgなのに何故道士姿…!?

密宗威龍 The Tantana 1991
監製 : 王羽 導演 : 孟海 編劇 : 許莎朗
 武術指導 : 孟海、蕭徳虎
 演員 : 洪金寶、午馬、林正英、錢嘉樂、孟海、盧惠光、張靜如、太保


ラム・チェンイン(林正英) 道士役作品紹介リスト

電影 人嚇人 | 時來運轉 | 僵屍先生 | 僵屍家族・僵屍先生續集 | 霹靂大喇叭 | 靈幻先生 | 羞羞鬼 | 一眉道人 | 鬼咬鬼 | 驅魔警察 | 人鬼神 | 天地玄門 | 非洲和尚 | 洪福齊天 | 僵屍至尊 | 贏錢專家 | 零時十分 | 音樂僵屍 | ?皮鬼 | 妖怪都市 | 鬼打鬼之黄金道士 | 精靈變 | 新僵屍先生 | 嘩鬼旅行團 | 笑傲?義黄大仙 | 畫皮之陰陽法王 | 驅魔道長 | 鍾馗嫁妹

電視劇 僵屍道長 | 僵屍道長 II
道士役以外での出演作品  (紹介済のみ)

電影 鬼打鬼 | 敗家仔 | 人嚇鬼 | 雙龍出海 | 七小福 | 鬼幹部 | 密宗威龍

電視劇 撞到正

 ↑今回紹介した作品は 赤字 で、既に以前取り上げた作品は 青字 で記しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.16 17:35:55
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: