Pastime Paradise

Pastime Paradise

2012.10.22
XML
カテゴリ: The Cars
カーズ ベンさん こと ベンジャミン・オール (Benjamin Orr)が既に天に召されていたと知ったのは、彼が地上に別れを告げてから数年後の、確か04~05年頃だったと思う。たまたまネットで知った時のその衝撃たるや!
 数日間茫然自失の状態であったが、我に返ってからはカーズのビデオテープやDVD、CD等を再び買い集め、在りし日のベンさんの思い出にどっぷりと浸った。カーズに関する購買欲はこの時がピークで、それ以降に購入したものといえば「 Cars Unlocked: The Live Performances 」(DVD)ぐらいだ。
 ところが昨年、何故か唐突に…というか、ベンさんを除くオリジナルメンバーが再集結したからなのだろうけど、カーズのファイナル・コンサート・ツアーの模様を収めた怪しげなDVDとCDが発売された。87年にリリースされた彼等のラストアルバム(再結成後は除く)「 Door to Door 」を引っ提げてのツアーで、収録されているのは1987年11月17日にペンシルベニア州フィラデルフィアのスペクトラムで開催されたコンサートである。
 こりゃまた今更…と思いつつも、迷わずDVDを購入したのであった。


 元々ステージ上ではいつもクールなヴォーカル兼リズム・ギターの リック・オケイセック (Ric Ocasek)が今回はいつも以上にクール、いやクールというかモチベーションだだ下がりのような…。今にして思えば、解散の2文字が頭を過ぎっていたのかもしれないが。
 その分、ベンさんが妙に張り切っているように見える。歌詞はちょいちょい間違えてるけど。おまけに“ Hello Again ”では前奏時にぷらぷらしすぎて、コーラスが始まってから慌てて小走りで位置に付いたりもするけど(^^; “ Moving in Stereo ”を熱唱している時のベンさんの御尊顔のアップに悶絶。くりんッとした睫毛がたまりませんhart2_pink.gif
エリオット・イーストン (Elliot Easton)のリード・ギターは相変わらず冴えまくってて、めっちゃ格好いい。キーボードの グレッグ・ホークス (Greg Hawkes)とドラムスの デヴィッド・ロビンソン (David Robinson)はまぁ、良くも悪くもいつもと変わらず。―っていうか、全く記憶に残ってないだけだったりして(><)
carslive87.jpg

 「 Live in Philadelphia 1987 」  The Cars

Intro
 02: Tonight She Comes
 03: Touch and Go
 04: Double Trouble
 05: You Are The Girl
 06: Everything You Say
Since You're Gone
 08: Fine Line
 09: Let's Go
 10: Strap Me In
 11: Candy-O
 12: Moving in Stereo
 13: Dangerous Type
 14: Drive
 15: My Best Friend's Girl
 16: Good Times Roll
 17: You Might Think
 18: Hello Again
 19: Magic
 20: Just What I Needed   (黒字はリックvo.、 青字 はベンさんvo.)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.22 21:33:42 コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: