不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/10/08
XML
カテゴリ: 日本旅行記
神宮寺 から1.8kmぐらい上流に 鵜の瀬 があります。
緩やかな登りですけど、自転車でもいけますね。

鵜の瀬 は、「お水送り淵」の場所です。
木の鳥居から10mぐらい下りていくと、川です。
訪れた時は、親子連れが川遊びをしていました。
儀式の場所でもありますから、あまり遊んでいたほしくは無いですが、しかたないですかね。
奈良との繋がりのある場所でした。


ここには湧き水が出ていて、水が飲めます。
水を汲みに来ていた人が言うには、柔らかい感じの水らしいです。
あまり癖が無い感じはしましたが、水質まではわかりませんでしたね(笑)。


若狭小浜旅行は、まだ続きます
福井小浜32鵜の瀬





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/08 05:38:14 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


“鵜の瀬”・・・  
kurotizu  さん
当方が行った頃は、道が“鵜の瀬”で
  行き止まりになっていました。
そばに無人の休憩所があり、
  ビデオが流れていました。
水の音だけで、寂しい場所でした・・・・・
でわでわ (2006/10/09 03:25:16 PM)

Re:“鵜の瀬”・・・(10/08)  
やにゃん  さん
kurotizuさんへ
◇訪問&カキコありがとうございます。
訪れたのは夏場でしたので、水遊びをしている家族が5組ぐらいいました。
水汲み場にも家族連れがいました。
「鵜の瀬資料館」は、外から見た感じでは小さかったので入らなかったです。
今は、道も広く(一部工事中)、看板ではこの先にも道は続き人も住んでいるみたいでした。
どこまで続いているかはわかりませんけど・・・。
情報ありがとうございました^^。 (2006/10/09 05:19:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: