不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/11/18
XML
カテゴリ: 旅の迷路図
◇四国遍路の4回目です。
寝坊したから行くか迷いましたが、行く事にしました。
寝坊したので寄り道を少なめにしないと室戸までたどりつけませんね。
少し高速を使い時間を短縮します。
天気は風の強めの曇りです。


出発
 ▽
弁財天(第18番札所奥の院)
徳d八十八18奥弁財天

弥谷観音(第22番札所奥の院)
徳d八十八22奥平等寺
 ▽
薬王寺(第23番札所)『戒壇巡り100円』
徳d八十八23薬王寺
 ▽
鯖大師本坊(四国別格二十霊場第4札所)
徳d01鯖大師
 ▽
さばせ大福(10個630円)
徳d05さばせ大福
 ▽
室戸青年大師堂
高知d11青年大師堂
 ▽
御厨人窟・神明窟(第24番札所奥の院)
高知d八十八24奥一夜建立の岩屋

最御崎寺(第24番札所)
高知d八十八24
 ↓
室戸岬灯台
高知d21灯台
 ▽
津照寺(第25番札所)
高知d八十八25

金剛頂寺(第26番札所)
高知d八十八26
 ▽
吉良川の町並み
高知d31吉良川の町並み
 ▽
だるま夕日(少しだけ)
高知d41だるま夕日
 ▽
 ▽
無事帰宅


◇徳島から高知に移動しました。
奥の院で訪れてない所や、別格で訪れてない所や仏頂造り集落や高岡石垣集落など、細かい所に気がつかずに通りすぎました。
まだまだ訪れなおさないといけませんね。
でも徳島は少し間を開けて訪れなおしたいですね。
徳島一国参りは、回り終えました。


四国遍路3と寄り道 (第21~22番札所・慈眼寺・鳴滝・雄淵・灌頂ヶ滝)
四国遍路2と寄り道 (第13~20番札所・取星寺・星の岩屋・裏見の滝・丈六寺)
四国遍路1 (第1~12番札所)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/18 11:06:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅の迷路図] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: