不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/07/31
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇大雨になり「武蔵の里」から移動し因幡街道大原宿へいきました。
「古町界隈散策マップ」を参考にしました。
このマップは、細かく書かれていますが、小さなものは道しるべがないので探すことは出来ませんでした。
本陣もありますが、外観のみの見学です。
山陰東2e1大原本陣

いろいろと謂れの所はあるみたいですが、大雨なので探索は出来ませんでした。
書かれているほどの物では、ない感じはしますが・・・(笑)。

大原神社 に訪れました。

現在の切妻両流れ造り三間社の神殿は、1668年に津山藩主・森長継の寄進です。

雨の中、神殿近くまでは行ったけど、雨でカメラが濡れるので早々と退散した。
後で資料を見ると、森長継は養子らしいけど、親の森忠政は森蘭丸は実兄らしい。

津山藩は大きな藩だったけど、短期で移ったみたいです。
雨のせいにしていますけど、ふらなかってもこんな物ですよ(笑)。
山陰東2f1大原神社
山陰東2f1大原神社2
山陰東旅行2武蔵の里周辺 で訪れた所


山陰東旅行2は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/31 07:49:59 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: