天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2008.01.17
XML
テーマ: いい言葉(576)
カテゴリ: 文学・芸術
▼恋人と薔薇5(モード・ゴーンの後半生)


一方、ミルボワイエとの関係は1899年に完全に終わります。その時期、ゴーンはイェイツから何度もプロポーズされますが、すでに紹介したように、その都度拒絶します。ただし、ゴーンとイェイツは急進派と穏健派という違いはありましたが、アイルランド独自の文化を守り、自主独立を目指すという点では一致していました。ゴーンとイェイツは1897年のヴィクトリア女王即位60周年の祝典にも抗議しています。

ゴーンはイェイツとともに、女性活動家のための団体を発足、1902年には、イェイツが書いた愛国的散文劇「 キャスリーン・ニ・フーリハン 」の主役を演じ、センセーションを巻き起こします。この戯曲を簡単に説明すると、アイルランドを象徴する老婆が、息子が裕福な家の女性と結婚することが決まった農家に突然現れます。そして浮かれている人たちに、不当に奪われた4つの美しい草原(アイルランドの4つの地方の象徴)について語ります。それを聞いた息子は、草原を取り返すため、安楽な生活と決別して戦う決心をします。すると年老いた女性は若返り、女王の威厳をもって、彼女のために戦うものたちは永遠に忘れ去られることはないだろう、と謳い上げます。ずいぶんわかりやすい劇ですね。

その年、ゴーンはカトリックの洗礼を受けます。翌1903年には、カトリックへの改宗を拒むイェイツを尻目に、アイルランドの活動家ジョン・マクブライドとパリで結婚します。1904年には息子ショーンが生まれますが、結婚生活は間もなく破綻。別れた後、マクブライドはアイルランドで独立運動に専念しますが、1916年の復活祭蜂起で捕まり処刑されたことはすでに述べましたね。

マクブライドとの結婚が破綻した後も、ゴーンはイェイツからたびたび言い寄られますが、結婚を拒否し続けます。ゴーンはすでにその急進的な活動により、イギリス政府から要注意人物として「お尋ねもの」になっていました。1917年まで主にフランスで暮らしていましたが、1918年にアイルランドに戻ると、逮捕され、数ヶ月間刑務所暮らしを経験します。

1921年12月、英国・アイルランド条約で32州のうち北アイルランド6州を除く26州がアイルランド自治領になりました。だが、ゴーンは不十分であるとしてこの条約にも反対します。1922年にはアイルランドへの定住を決め、完全な独立を勝ち取るべく運動を続けました。アイルランドは1937年12月、憲法を制定し、英連邦内の共和国としてようやく独立しました。しかし、前にも紹介したように北アイルランドの問題は残ったわけです。

1938年、ゴーンは自分の半生を記した『女王のしもべ』を出版します。女王とは、英女王のことではなく、アイルランドの象徴的女王キャスリーンを念頭に置いたものでした。その自伝の出版を見届けるかのように、1939年1月にはイェイツが73歳で死去します。そして、イィエツにアイルランドの「薔薇」や「女王」にたとえられたゴーンも、1953年に亡くなります。86歳でした。

薔薇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.17 12:56:02
コメント(4) | コメントを書く
[文学・芸術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

日記更新お休みのお… 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: