星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.13
XML


 ネットではChat GTPの大きな問題の一つがAIの能力よりも「世界で数えるほどの企業だけがこれらのAIを開発し、提供するリソースを持っているため究極的には彼らの利益に繋がるように作られている」という指摘もあります。



 ただ人間の労働に替わるAIの活用は今後増えて行くのは勿論必至で、野村総合研究所は「今後10~20年後国内の労働人口の約49%が人工知能やロボットで代替可能になる」という結果を発表しています。

 そして的場昭弘著「20歳の自分に教えたい資本論」の中にも「人工知能の問題」についての記述があり「シンギュラリティ(人類の何億倍もの知能を持つ技術的特異点のこと)」への到達予測は
2045年と考えるコンピューター科学者の名前を挙げています。

 将来人間にしか出来ない仕事は?と考えてすぐに浮かんで来ないのは多くの仕事が人工知能によって代替可能なのかなと思いますが、後は人工知能の使用を人間がどのように制御し共存していくかにかかっているのかもしれません。

 人間の英知が生み出した物との新たな戦いになるのかなぁとも思い、2045年はそんなに遠い未来ではないので自分自身が人口知能をどのように活用できるのかとかもっと前向きな気持ちで考える必要があるのかなとしみじみ思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.13 12:00:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: