広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:欧州野球情報(09/24) こんにちは 私はイスラム教徒です。 イス…
私はイスラム教徒です@ Re:122戦目(09/11) こんにちは 私はイスラム教徒です。 イス…
うし48 @ Re:広島ドラフト予想2(08/17)  コメントありがとうございます。 あくま…
しょうこ@ Re:広島ドラフト予想2(08/17) リストを見てガッカリしました、そうなら…
うし48 @ Re:アフリカ野球情報(02/21)  コメントありがとうございます。 確か牧…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.01.15
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
 今年はスクランブル体制を敷いたおかげで大惨事を招いた広島救援陣、それだけでは足らず、まだまだ現役でやれる力量のあった高橋建を使い倒して引退に追い込んでしまいました。
もう去年の二の舞を防ぐために私なりの考えを書いてみました。
 「本当の完全分業制へ」

 メジャーに習って日本のプロ野球もローテーションや中継ぎ、セットアッパー、抑えと区分けされ始めました。
しかし、メジャーに比べるとまだまだ全然分業できておらず、特に中継ぎやセットアッパーをメジャーに比べてかなり酷使気味に起用しています。
また、広島の中継ぎ投手は高齢、右肩の故障歴のある投手が多いだけに他の球団よりももっと疲労を軽減する必要があります。
そこで、日本ではまだ馴染みのないポジションもありますが、区分けして広島の救援陣を構想してみました(ちなみに広島は野手陣の層が薄いので投手13人体制で考え、先発は6人体制を敷きます)。

スイングマン:青木、大島 ロングリリーフ:上野、林 ミドルリリーフ:豊田、サファテ、梅津、菊地原
モップアップ:岸本、若手 セットアップ:横山、シュルツ クローザー:永川 

※ロングリリーフとは先発が早い回に崩れた時に複数回投げるポジションでスイングマンと併用という形に なりますが、谷間の先発は任されません。
※ミドルリリーフとは6、7回を任せる投手のことです。

 と私ならこういった構想を立てます。
また、ここで重要なのは優先順位のように個々の投手の力量を考えて選んでしまっては結局負け試合で投げる必要が出てきてしまい、かつての梅津や横山のように離脱してしまい、ポジションを定めた意味もなく、本末転倒となります。
なので、基本的にスイングマン、ロングリリーフ、モップアップ、セットアップ、抑えを各1名ずつ選出し、ミドルリリーフを2名選出します。
そして、ある程度登板を重ねたら同じポジションの投手と入れ替えるためにAグループとBグループの二つに分けて分類します。

パターンA:青木、上野、岸本、豊田、サファテ、横山、永川
パターンB:大島、林、若手、菊地原、梅津、シュルツ、永川

 とこのようにして分けておきます(どちらが開幕一軍でも構いません)。
ただし、問題はミドルマンの部分で、1イニング型の投手しかいないことです。


 しかし、このように役割をあらかじめ分担しておき、登板を重ねたら二軍で控えている投手と入れ替え、休養させていけば少なくとも今年のようなヒトラーの「焦土作戦」を思い起こさせる行為により、誰もいなくなるようなことはなくなるのではないかなと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.15 16:48:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: